へらへらメール

 2012年4月〜2012年9月

最新版はこちら


 2012年4月
 こんにちは。私にとっては何度目キリ番でしょうか? 昨日の午後、64000いただきました。まずは報告まで。【2012.4.2 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャ―様】(62000アクセスに続いて、3度目のキリ番をゲットされました。おめでとうございます。豪華な粗品を進呈いたします。)
 桜が咲き出しましたがお元気ですか。随分昔に国立演芸場で落語聴かせて頂きました。その頃古今亭志ん朝さん好きでよく聴きに行っておりました。新治さんをみて、大阪にも上品ないい噺家さんがおられるのを知りました。其の後新治さんの噺を聴く機会がなかったのですが、この前日本橋劇場で6月にいらっしゃるのを知って嬉しくなりました。ネットで検索いたしますと鈴本にも出られるようで、こちらも楽しみです。お身体大切になさって、楽しい噺をお聞かせ下さい【2012.4.4 東京都渋谷区 SH様】(6月には、鈴本、日本橋劇場のほか、横浜にぎわい座など、東京に出没いたします。東京の落語ファンに、「露の新治」を紹介して頂きますよう、よろしくお願いします。)

 お元気でいらっしゃいますか? お世話になっております。先日、南中ソーランコンテストFINALショ〜の模様をYou Tubeにアップして頂いてます。熱ぅ〜い舞台をぜひご覧ください・・。♪ラーメンサンバ  http://www.youtube.com/watch?v=7USpIyrwrH4&sns=em
【2012.4.4 インディ様】
(久しぶりに、大衆ソウルシンガーのインディさんよりメールが届きました。ラーメンサンバの盛り上がりをご覧ください。)
 先日の暴風雨、いかがでした?私は阪神高速湾岸線で飛びそうでした。今までの人生が走馬灯のように・・・。30日(露の五郎兵衛追善公演の日)でなくてよかったですが、各地の被害がけっこうあって自然の猛威ってこわい。図書館も臨時閉鎖でした。新治師は結石で大変でしたって????去年はのどのポリープでしたし。恐るべし露の五郎兵衛忌。太宰治「桜桃忌」司馬遼太郎「菜の花忌」とか名前がつくといいですね。「爆弾低気圧忌」←嫌やなそれは。【2012.4.4 大阪市住吉区 KS様】(新治さんは何年か前にも結石を患われました。私も欠席の経験者です。あまりもの痛さに、救急車を呼んだ覚えがあります。救急車に乗る頃には自分で歩けるくらいに痛みが治まり、でも病院につくと再度痛み出し、戻し、そのまま入院となりました。でも2回目からは慣れたので、救急車のお世話にならずに済みました。でも痛みどめの座薬は手放せませんでしたね。)

本日、出かけにポストを覗いたら、豪華景品の封筒が入っておりました。早速、ありがとうございます。確かに頂戴いたしました。ちょっと前に石川一雄さんのHP開かせてもらいました。お元気でいらっしゃるのでしょうか。難しい事はわかりませんが、お元気で、一歩でも前にすすむ事が出来ます様に。【2012.4.5 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャ―様】(キリ番の豪華な粗品のお礼メールをいただきました。おまけとして、狭山事件のメモ帳も一緒に送らせていただきました。毎年「今年こそ再審、完全無罪を」と言っている気がします。本当に今年こそ・・・)
 お久しぶりです。満開だった桜も散り始めました。4月から仕事が変わって、毎日が体力との勝負? 夜の10時には電池切れの状態が続いていました。久しぶりにパソコンの電源を入れて、HPをのぞいたら、運良くキリ番でした。時間に余裕ができたので、朝夕ウォーキングを始めました。なんと心地良いことでしょう。お金がかからなくて一番身近なダイエット法ですね。
【2012.4.20 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番ゲット、おめでとうございます。8回目のキリ番ゲットということで、現在キリ番レースのトップタイ記録です。この調子で、次回もキリ番ゲット、挑戦してください。)

 毎日、楽しみにHPを開かせていただいています。桜もあっという間に散ってしまいましたね。桜の様に人々から咲くのを待たれ、咲いたら喜ばれ、散る儚さを感じる花ってそうはありませんよね。毎年、後何回桜を見る事ができるのか?と思います。今日の昼休みにHPを開いてみたら、まだ切り番まで30ちょっとの余裕があったので、今晩かな〜?と思い、11時半に開いたら、残念ながら65003になってしまっていました。どなたが今回の切り番を取られたのでしょうか。ところで、6月に行われるさん喬師匠との落語会のお稽古は進んでいるでしょうか? 願生って下さいね。【2012.4.20 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャ―さん】(今回は残念でした。次回、ぜひゲットしてください。桜の花については、新治さんの「お笑い人権高座」のネタにもありますね。「もし桜の花がクリスマスの頃まで咲いていたら、誰も花見なんかしないだろう・・・」なるほど、と思いました。)
 久米仙人寄席をPRするためにタウン誌に載せてもらいました。地道にやっております。ぜひお越しくださいませ。
→拡大図→
【2012.4.26 奈良県橿原市 MT様】(タウン誌を送っていただきました。いよいよ近づいてきましたね。毎年大入り満員の久米仙人寄席。皆さんもぜひお越しください。)

 2012年5月


十八の青年は十八の青年に
銃を向けろと命じられたのか

二十歳の青年は二十歳の青年を
笑って殺せと教えられたのか

五十の男は若者たちに
国のために働けと刷り込んだのか

それを見ていた五つの男の子は復讐を誓い
翌年には銃を持つことに疑問を抱かない

こうして連鎖は止まらず
小さな暮らしを支えていた男たちの命は
地に崩れ落ちてゆく

ただ子どもたちのために
ささやかに働いてきただけだったのに
ただ次の世代につなぐために
働いてきただけだったのに

働く、はやがて戦う、になり
引き継ぐはずだった暮らしは
「殺せ」と引き継がれていく

愛しい人よ愛しい人よと
幾万の女たちが狂おしく泣き叫び
一人の夜を過ごしたことか

それなのに今日も又太陽は登り
今日も又太陽が沈む
明日が来なければ
恋しい人の懐に戻れるかもしれないのに
神はそれをお許しにはならない

【2012.5.1 埼玉県 N様】(メールNEWSで「楽しいはずのゴールデンウィークなのに、たいへんなバスの事故が起こりましたね。元をただせば、バス事業に民間業者が参入しやすいようにした「規制緩和」です。民間が入ることにより競争が起こり、運賃が安くなりました。その裏には運転手の酷使があるのです。その規制緩和をやったのは、あの小泉純一郎。私は今回のバスの事故の原因は小泉純一郎、そして当時の自民党に票を入れた国民だと思っています。橋下率いる大阪維新が同じことをしようとしていることに、なぜみんな気がつかないかなぁ。」と書いたところ、この詩を送っていただきました。)

 6月30日土曜日午後1時半より、念願叶い、新治師匠を迎えて初寄席を開きます。小さなお寺ですが、みんなでお待ちしております。どうぞ宜しくお願いします。【2012.5.3 佐賀県佐賀市 宝寿寺様】(6月後半は佐賀県ウィーク? その週の火曜日も佐賀市で講演会があります。ずっと佐賀にいるのか、一旦関西に帰って来るのかわかりませんが、お仕事があればどこにでも行かなければなりません。これも芸人の悲しいサガです。チャンチャン)

 連休もあと一日となりました。そんな5月5日、キリ番の豪華賞品届きました。ありがとうございます。これからも、遠慮なくキリ番狙っていきたいと思います。【2012.5.3 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番65000の、豪華な粗品のお礼メールを戴きました。最高新記録を目指して、今後も挑戦してください。またMHさんの記録更新を阻止すべく、他の方もアクセスお願いします。ちなみにまもなく66000アクセス達成予定です。)
 7月2日、鳥取県江府町宮市 宮市構造改善センターでの講演が確定しました。ネットで世界中に宣伝してください。今年はなぜかタケノコの多い年です。今後とも後方支援よろしくお願いします。【2012.5.7 鳥取県江府町 KH様】(すてきなタケノコの絵とともに、チラシのデータを送っていただきました。)

   

 「やってしまいました」としか言いようがありませんが、ある意味運がいいのかも・・・なんて一人でつぶやいています。最近は、夜の10時頃にPCの電源を入れて、メールのチェックやHPを見たりするのですが、またまたキリ番踏んでしまいました。ごめんなさい。狙ってたみなさま。5月に入ってから、筍をいただいたので鰹節とわかめとで煮ました。わらびや蕗や季節のものがすぐそこにある幸せ。植菌したシイタケがたくさん採れたので、干しシイタケにもしました。もうすぐ、新じゃがが掘れそうです。

【2012.5.8 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番66000アクセスの報告をいただきました。し烈な争いのキリ番レース、とうとうMHさんが単独首位に躍り出ました。さあみなさん、MHさんの独走を阻止すべく、次回は特別キリ番66666を狙って下さいね!もちろんMHさんも。)


 キリ番賞品届きました。ありがとうございました。昨日は、仙台から鳥取へ避難されてきた方に、東北地方の郷土料理を教えていただきました。鳥取で古民家を利用して割烹料理店を開きたいという夢をもっておられます。震災当時のお話を聞かせてもらい。テレビの報道は、ごく一部で(当たり前の話ですが・・・)実際は、とんでもない体験をみなさんがしておられること。津波の水が引かない中、肩までつかりながら死体をかき分け、食料の調達に行った話や。パニック障害になった子どもたちがたくさんいること。避難先では、自殺者がたくさん出たこと。生々しい話だけど、現実に起きたことでした。【2012.5.14 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番の「豪華な粗品」のお礼メールをいただきました。震災の被災地では、報道されない、報道できない、いろんなことがあるようです。そういえば、阪神淡路大震災の時、いろんな事を聞いたことを思いだしました。)


 久しぶりに新治師匠の落語を聞きました。久米仙人寄席良かった! 橿原市にある久米寺、満員の客席。そして多くのボランティアスタッフ。みなさん生き生きとしておられました。おもしろかったですね。出演者も私の好きな人ばかり。よく笑わせていただきました。それにしても、新治師匠の「井戸の茶碗」、ネタおろしと知ってまたビックリ。師匠のようなベテランになっても、まだまだ新しいネタに挑戦される姿に、ちょっと感動。噺に引き込まれ、ググッと聞き入ってしまいました。定年になって時間もできたし、また昔のように、新治さんの落語、聞きに行こうと思います。【2012.5.14 TT様】(久米仙人寄席の感想を寄せて頂きました。私は、今年こそ久米寺へ!と思っていたのですが、都合で行くことができませんでした。来年こそ・・・?)


 新治師匠、久米仙人寄席ご熱演お疲れ様でした。出演者の皆様にも宜しくお伝えください。当日の写真お送りいたします。
ようこそ久米寺へ。 大入り満員。
桂勢朝さん テントさん
新治さん 異様な盛り上がり・・・

【2012.5.15 SO様】(画像を送っていただき、ありがとうございました。噂には聞いていましたが、すごい人ですね。びっくりしました。)

 露の新治を育てる会福岡支部事務局長の川崎亭好朝です。いつも楽しく新治さんの活躍されている様子を拝見いたしております。月々のニュース配信も楽しみです。ありがとうございます。新治さんの福岡公演が決まりました。田川公演・アナログ亭特別興行(6月27日(水)午後7時開演、場所:ミュージックスペースN2、会費1,500円)。博多公演・第7回 露の新治博多独演会(6月30日(土)午後7時開演、場所:甘棠館Show(笑)劇場、会費2,000円)。よろしくお願いします。【2012.5.15 川崎亭好朝様】(福岡の寄席情報をお寄せいただきました。出演は、川崎亭好朝さんと新治さんです。6月下旬は九州シリーズ。よろしくお願いします。)
 しばらくご無沙汰していました。昨晩にHPのアクセスカウントを見ていたら、気になり出し、今日は何度開いた事か。夕方の休憩時間に見た時は、帰宅時間にはもう無理かな?と諦めていました。帰宅の車の中で開いたら。66666。久しぶりのアクセスカウントでした。さあこれから、夕飯作りと洗濯します。先ずは、連絡まで。【2012.5.19 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャー様】(66666の特別キリ番、おめでとうございます。根性でアクセスしていただき、ありがとうございます。努力の結晶ですね。19日の日食、伊勢あたりではバッチリ金環日食になりそうですが、あとはお天気次第・・・)

 5月18日(吉野)、行ってきたぞぅ。案外、大阪から近かったです。吉野川沿いの吉野中央公民館。青年会議所主催なので出てくる会長だの事務長などが若者。頑張ったはるなぁ。吉野青年会議所行事での落語会は初めてなんですって。雀太さんが「変わり目」みごとな酔っ払い。新治師は講演と落語「柳田格之進」。人権落語のときに登場する「笑」「宝の子」「願生る」「パイナップルの絵」には皆さんおおきくうなづいたり大笑いしたり。日本は捨てたもんじゃない、というメッセージは温かく胸にしみました。今回「願生る」がうまれた秘話が語られました。深〜い。
 「柳田格之進」静かな口調で始まり、さっきまで中央部分でざわめいていたみのもんた風に言うところの「おぢょうさん」方も水を打ったようにしーんとなりました。本格落語の強みだなぁ。六兵衛の人間にふくらみをもたされていて隠れ六兵衛ファンとしてはうれしいかぎり。娘絹の芯の強さもキャラが立っていていい感じ。きっとこの人痴漢なんかにあっても退治するんやろなぁ。つーか痴漢がよってこないんやろなぁ。新治師がずーっと羽織を着ていて藤兵衛・六兵衛を手打ちにするところで脱がれる。いつもそうしてらしたのかしら。私は初めて「あっ!」と思いました。帰り道は大阪まで一時間半。吉野、オススメです。(つづく)

 5月19日(太融寺)、行ってきたぞぅ。太融寺といえば桂米朝事務所の牙城じゃないですか?アウェーの新治師?どきどき。千朝を聴く会。観客がおっちゃんばっかりと思ったのは気のせい?久しぶりに聞く「狼講釈」、なんで狼が話すねん、のトコロもすっと入ってくるのが落語のよさですね。三百年前からSFてあったんやなぁ。リズミカルな講釈の場面が変わるたびに爆笑。私の隣は車椅子の方だったのですが体をゆらせてリズムをとり楽しんでられました。終盤近く講釈が途切れた、とおもったのは「タメ」だったんですね。絽のお羽織が素敵でした。
【2012.5.20 大阪市住吉区 KS様】
(二日連続、新治さんの追っかけをしていただきました。住吉区といえば、大阪市も南部になります。南は吉野へ、北は太融寺まで、ご苦労様です。なぜか「池田の猪買い」を思いだしてしまいました。)

 【2日続けて、お疲れさまでした。本当にありがとうございます。吉野の、柳田格之進は確かに今までと違いました。一つは「番頭の嫉妬」、もう一つは、「柳田が冤罪で疑われたのは二度目」ということ、この二つを強調したこと。柳田が疑われたのは二度目というのは、奈良の吉田智弥さんから言われて「そうや!」と改めて気づきました。下げはオリジナル、気にいってます。太融寺、千朝の会の「狼講釈」はよかったんですが、マイクのない会場を意識せずにやったので、後方の席の方から「聞こえなかった」とご指摘がありました。前方の方がよくお笑い戴いていたので気づきませんでした。勉強が足りません。願生!(新治)】

 66666アクセスの「願生る状差し」ありがとうございました。実を言うと先日、67000アクセスのキリ番も頂戴しています。最近、防災の講座で大学のアカデミーに参加したり、産学の研究会の世話人会等でばたばたしていて、連絡が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。【2012.5.26 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャ―様】(66666に続いて、67000もゲットされました。おめでとうございます。このところ、鳥取のMHさんと伊勢の追っかけマネージャ―さんの激しいキリ番争いが続いています。どうぞ、他の方も、二人のゲットを阻止すべく、キリ番に挑戦してください!

 MORIさんがメールNEWSに金環日食のことを書いておられましたので私も。我が家のリビングの東側の窓におおでまりの木が植わっていて、木漏れ日がテーブルに映るんです。ですから、金環日食という天体ショーを見ながらの朝ご飯という幸せな時間を過ごしました〜♪


【2012.5.28 大阪府堺市 KC様】(「露の新治メールNEWS」に金環日食のことを書いていたところ、お返事をくださいました。木漏れ日日食、きれいに形が出ていますね。ちなみに私が見た兵庫県でいちばん真ん中に食が来る金環日食の画像はこちらです。)


 増毛えびまつりステージ、おかげさまで無事、今年も盛況に終えました。今日は芦別に移動します。8月最終の土日に決まりました、芦別商工まつりの打合せと、ご当地名物ガタタンソング♪エブリバディ ガタタンのデモレコーディングに臨みます。ひきつづきtour 願生ります。写真左は、浜辺沿いの民宿の部屋からの眺め。部屋からのBGMは波の音とカモメの鳴き声のみです。澄んだ海、癒されます!窓の真ん中枠左上にカモメが舞ってます。写真右は、ゆるキャラのマーシーくんとのコラボです。

  

【2012.5.29 大衆ソウルシンガー インディ様】(今回は、新治さんからメールが転送されてきました。増毛は「ぞうもう」ではありません。「ましけ」と読みます。だからマーシーくんですね。)


 『5・25鎌田慧講演会』は、356名の参加者を得まして、大盛況の内に終えることができました。ほんとうに有難うございました。今回は組織動員など一切無く、一人一人の意志の力で成功させることができました。鎌田さんは「組織動員なしで、満席になったのは、そういう時代になった、ということをあらわしている、と思います。」とコメントされました。僕も同感です。そして、それが良いのか悪いのかは・・・解りません。「おしどり」の御両人、そして、おーまきちまきさん、ハルマゲンさん、お疲れ様でした!大好評でしたね。おおきに〜。会の記録を、何らかの形(DVDや講演録など)で残そうと思います。そして、『5・25』の陣形を、もっと拡大していきたいと思います。これからは裁判闘争を軸に、様々な統一行動を模索します。原発も橋下も、廃止しなければなりません。刑事弾圧を、断じて許してはなりません。今後とも「芸と闘い」に、よろしくお付き合いくださいませ。【2012.5.30 趙博様】(「原発あかん・橋下いらん・弾圧やめて!5・25『鎌田慧講演会』汚染列島からの脱却〜原発ファシズムを超えて〜」の報告メールをいただきました。正論が通じる大阪、日本にしていかなければ・・・)


 2012年6月

 伯鶴の会にも出演する、露の新治が、東京上野にある老舗の寄席「鈴本演芸場」で、中トリをつとめることになりました。これはすごいこと。トリの柳家さん喬が、仲立ちしたそうですが、他の顔ぶれがまた、豪華。三三や喬太郎、たい平、一之輔と今をときめく人気者や小円歌も。東京周辺在住の方、ぜひ行ってください。上方本格派の中でも巧さでは定評のある新治の落語も新発見してください。【2012.6.1 やまだりよこ様「週刊 落maga Vol.315」より】(落語評論家やまだりよこさんの「週刊 落maga Vol.315」に、新治さんの記事がありました。上野鈴本演芸場の中席で、新治さんが中トリを務めます。お楽しみに。なお、「どや!伯鶴の会」は、前売り券が完売しています。ご了承ください。)


 「どや!伯鶴の会」に行ってきました。会場の「クレオ大阪西」には、開演の1時間前というのに、電車の事故から3年半ぶりに高座に上がられる伯鶴さんの姿を見ようと、長蛇の列。客席は満員で、補助席も出し、それでも入れないお客さんは舞台の上から落語を見ると言う格好で、昔の「らくごのご」を思いだしてしまいました。番組は、さとう裕さんの挨拶の後、新治さんの司会で、伯鶴さん・文福さん・瓶太さんによる大喜利(口上?あいさつ?)があり、伯鶴さんの元気な姿に大きな拍手。続いて、「発端(東の旅より)」・瓶太、「ギター漫談」・趙博、「タヌキハブラシ」・文福、(お中入り)、「七段目」・新治、「ことばの相談室」・伯鶴。瓶太さんは敢えて、入門したてのころに伯鶴さんにネタを付けてもらったと言う「発端」をされました。趙博さんは、反原発のTシャツを着て、辛口のネタで爆笑を誘っていました。文福さんはいつものハチャメチャなノリで、でもやはり相撲甚句はうまい!タヌキハブラシは初めて聞きましたが、腹を抱えて爆笑。さて、中入り後は新治さん。マクラからいつものように大受け。七段目もバッチリ決まってました。トリは伯鶴さん。まだ事故の後遺症があり、万全とはいえませんが、さとう裕さん作の「ことばの相談室」を、人権に関するネタも交えながら、立派に高座を務められました。テレビや新聞などのマスコミも多数来ていましたので、明日のスポーツ新聞、明後日の朝刊もお楽しみに。【2012.6.10 MORI】(11日の関西テレビニュースアンカーで紹介されました。)

 


 MORIさんは、きのうの笑福亭伯鶴復活落語会にいらっしゃったのですか? 羨ましいお話です。6月7日は、インテック大阪で行われた防災展に行ってきました。きのうの落語会が7日の前後ならば、絶対にチケットを手に入れ、参加させていただいたのに・・・残念です。今回の東京のさん喬師匠との落語会にも参加できず・・・またこんな機会が与えられる事を楽しみに仕事願生ります。【2012.6.10 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャさん】(落語会って、なかなか行けそうで行けないもんですね。また機会があれば、ぜひお越しください。)


 今日から新治さんは東京や横浜方面で、さん喬師匠と落語会なのですね! 夜中にHPを開き、メールや新治さんの予定を何度も見ていたら、また切り番を踏んでしまいました。ごめんなさい。【2012.6.11 三重県伊勢市 伊勢の追っかけマネージャさん】(68000のキリ番、おめでとうございます。豪華な粗品をお送りします。61000以降は、お二人でキリ番の争奪戦が繰り広げられています。皆さんも、ぜひ挑戦してみてください。)


 本日、鈴本演芸場で新治師匠と妻の写真を撮らせていただきました。とてもいい記念になりました。きょうの演目はNHKの朝ドラにもなった上方落語を代表する滑稽話「ちりとてちん」。東京でも演じられますが、さすが上方落語の神髄をお聞きすることができて幸せです。6月中席昼の鈴本は、主任が古典落語の実力者・柳家さん喬、有望若手の柳家三三、人気沸騰の柳家喬太郎、抜擢真打ちで話題の春風亭一之輔(二つ目になったばかりからファンです)など、ファンから見ればお得なラインアップですが、私たち夫婦がこの日楽しみにしていたのは、普段は東京の寄席で見られない上方落語の実力者、新治さんの芸でした。一之輔さんのブログで、新治師匠にお会いしたことや、「七段目」を拝聴したことがメモられていたので、どんな噺をされるのか、いい意味で構えて観させていただきましたが、期待以上の熱演で、感謝しています。 なかなか、大阪まで落語鑑賞には行けません。三枝、文珍、鶴瓶らの人気落語家は東京で独演会をやったりしていますし、鶴光は落語芸術協会の寄席に出たりしていますが、東京ではもう一つ馴染みのない噺家さんも、こんな形で東西交流が盛んになって東京の寄席に出演していただければ、東京の噺家にも大きな刺激になりますし、我々ファンも楽しみが広がります。ぜひ、年に一、二度、東京の寄席に出演してください。ありがとうございました。

【2012.6.14 KMさん、KTさん】(写真を送っていただきました。ありがとうございます。今後とも、東京での新治ファン拡大にご尽力賜りますよう、よろしくお願いします。)
【お運び戴き、またホームページにお便りまで戴き、本当にありがとうございます。お見送りは毎日してたのではなく、あの日は知り合いが来てくれたので、ご挨拶を兼ねてお見送りをしていました。東京の出方の皆さんはかけもちなので、終演までおれません。以前、師匠五郎兵衛のおともで出して戴いていた頃は、国立演芸場との掛け持ちだったので、私も終わり次第走っていました。今席はおかげで、「さん喬師匠をたっぷり」聞くことができました。これも大きな喜びでした。ちりとてちんは、五代目小さん師匠が江戸へ移されたそうで、さん喬師匠始め多くの方がやられています。酢豆腐とちりとてちんを両方こなされる方もおられます。上方では南光師匠の形が本来だと思います。私のは、先代染丸〜染三師匠の形で、ビールが出てきたりします。この形でやる人がいないのでやっていますが、今では一門の後輩、露の吉次や団姫がやってくれて、「露一門のちりとてちん」になりつつあります。面白いものです。東京の十日間は夢のような日々でした。またのご縁を祈っております。独演会やホール落語もいいですが、定席こそ本来のものだと思います。願生リます。こんごともどうぞよろしくおねがいします。(新治)】
 昨日の「らくだ亭」白い着物に黒の絽の羽織、羽織の紐は浅葱色でなんとも爽やかでした。「大丸屋」の噺もとても良かったです。私は京都が故郷ですので街のようすを話されても街や通りが眼に浮かんできました。10数年前に観た時は、この噺家さんはとてもいい噺家さんになられると思いましたが、そのとおり品があり、また若い時より風格がでた噺家さんになられました。また聴きたいと思っておりますので、東京にもたびたびお越し下さい!【2012.6.15 東京都渋谷区 SH様】(「らくだ亭」にお越しいただきました。新しいファンの方が増えたかと思ったら、すでにメールNEWS会員でした。ありがとうございます!)
 関東在住の新治師匠ファンにとってこの11日から20日はホント忙しいです(笑)。鈴本演芸場出演は嬉しいものです。師匠にあたる五郎兵衛師匠(当時:五郎)も定期的に出演されていました。是非新治師匠にも定期的に出演していただきたいものです。ちなみに私は11日に鈴本演芸場で「鹿政談」、16日にさん喬独演会で「兵庫舟」聴いてきました。個人的に好きなのは「兵庫舟」。舟の中でのやり取りが賑やかで上方らしくてよかったです。さん喬師匠曰く「このネタは東京でいう『三十石』」と仰っていましたが、「鮫講釈」とも構成が似ている気がします。別名なのか似たようなネタで「桑名舟」もありますが、この辺りの違いを教えていただきたいものです。もう1日鈴本演芸場行きたいところですが、時間がちょっと・・・。20日の雲光院での会にはお伺いします。巷の噂で新治師匠の「野ざらし」は絶品という話を聴きましたので是非掛けていただきたいものです。【千葉県船橋市 MY様】(東京での追っかけ、ご苦労様です。ツィッターのツィートなどをみていても、東京での新治さんの評判がすこぶるいいので、嬉しく思っています。今後とも追っかけ、よろしくおねがいします。)
【いつもありがとうございます。また雲光院では手ぬぐいを戴きまして、ありがとうございます。「兵庫舟」は船中の問答が「三十石」に取り入れられたのです。談志師匠は今の「鮫講釈」を「兵庫舟」の題でやっておられました。上方の兵庫舟とまぎらわしいので、狼講釈にならって鮫講釈にしたのではないかと、これは私の推測です。「桑名舟」は、ちょっとややこしく、上方の「桑名舟」は江戸に移され「巌流島」となりました。ところが、談志師匠が「鮫講釈」を「桑名舟」の題でもやられ、東京では、兵庫舟、桑名舟、巌流島が微妙な関係になりました。東京では、鮫講釈と桑名舟は同じ噺だと思います。整理しますと、上方の桑名舟→巌流島。兵庫舟&狼講釈→鮫講釈(桑名舟。以前は兵庫舟)ではないでしょうか?あくまで、私の推測で、自信はありませんが。(新治) 】

 20日(水)の鈴本演芸場、新治さんの出し物は「お菊の皿」(上方落語では「皿屋敷」と言うらしい)。はめものあると、また違っていいね。なかなかこちらに住んでいると上方落語を楽しむことが出来ないのですが、今日はとても満喫出来、とても楽しかったです!【2012.6.20 古都の侍 様】(ツィッターに書き込んでいただきました。今日が東京遠征の最終日。ツィッターでは、新治さんの上方落語絶賛の声がたくさん流れていました。)
【ありがとうございます。実は楽日は「狼講釈」か「鹿政談」を考えていました。ところが喬太郎さんがたまたま「仏馬」をやられたので、消えました。ここらが「寄席での勉強」。後に出る者が試されます。喬太郎師匠にしごいて戴きました。感謝です。ホール落語や独演会にはない、リアルタイムの迫力が寄席にはあります。だから寄席は魅力的なのです。以前、鈴本や国立で、東京の咄家さんの底力をたくさん見せて戴きました。あまりいいことではないのですが、楽屋でそのことを話すと、講談の琴調先生が「鹿政談をかぶせたら?馬の後には、鹿がでるもんですよ。」うまい!盛り上がる楽屋。けど解決になっていない。それで、急遽、おはやしさん、鳴り物の前座さんと打ち合わせをしての「皿屋敷」でした。今席は「狼講釈、蛸坊主、皿屋敷、七段目」また、さん喬師匠の独演会では「兵庫舟」、らくだ亭で、「大丸屋」ととはめもの入りをよくさせて戴きました。はめものは本当にチームプレイで、うまくいった時の喜びは格別です。兵庫舟の水音なんか、「それで、舟が動いていることに気づく」のですから、下座主導です。大丸屋の、最後の捕り物劇の「三つ太鼓」など、大きくしたり、小さくしたり(生け殺し)して距離感をだすのですから、「音の3D?」です。よく考えたものです。東京ではこれからもなるべく、「はめもの入り」をやらせて戴きます。お聞き戴きありがとうございます。(新治) 】
 嬉しいことに、69000回目のアクセスでしたのでお知らせいたします。東京鈴本演芸場に連日通い、師匠の華やかで楽しい高座を堪能させていただきました。マクラでいつも「このような高座に上げていただき夢のようです」とおっしゃってましたが、東京の落語ファンにとってこそ師匠の高座を連日、ましてさん喬師匠と一緒に聞けるなんて夢のようでした。また是非東京での高座を楽しみにしております。東京の着物と落語を愛する最前列の元おねえさんより。【2012.6.21 東京都文京区 KM様】(さん喬師匠のおかげで、新治落語をたくさんの東京の方に聞いていただくことができました。たまにですが、東京の落語会にも出ておりますので、今後ともよろしくお願いします。)
【連日お通い戴き、本当にありがとうございました。お着物すがた、まことにけっこうなもので、寄席の情緒を盛り上げます。繁昌亭では、着物でお見えになった方には、「大入り袋」がでます。機会があればぜひお運びください。しかし、何度かお通い戴く方があれば、ネタを変えねばならず、前に出たネタとつかないようにしようと思えば、いろんなタイプのネタが要るわけで、なかなか大変です。東京の咄家さんは、普通に100くらいのネタをお持ちで、寄席で鍛えられたその力のすごさに圧倒されています。課題もたくさん戴いた十日間でした。お通い戴き本当にありがとうございました。(新治) 】
 この前の「らくだ亭」で新治さんを聴いて、「おおい落語会」では2席あるというので楽しみに行きました。「ちりとてちん」は随分前に松鶴さんので聴いて以来です。志ん朝さんの「酢豆腐」は絶品ですが。新治さんの「ちりとてちん」は、東京の人が聴いても大笑いできます。志ん朝さんを聴いていたせいか、あれほど笑わしてくれる噺家さんがあまりいませんでしたが、新治さんで笑わして頂きました。「狼講釈」も立て板に水ですばらしい!東京で「独演会」是非やってください。新治さんの「東京ファンクラブ」はありますか?なければ作りたいですね。新治さんのような、品があり、また口調がよく、笑わせてくれる噺家さんは、東京の噺家にも刺激になります。是非新治さんにはたびたび来て頂きたいと思っております。お身体大切におすごしください。【2012.6.21 東京都渋谷区 SH様】(「らくだ亭」に引き続き、「あおい落語会」にもお越しいただき、ありがとうございます。東京のファンクラブはありませんが、熱狂的なファンがおられます。東京で、ぜひ新治さんの名前を広めて頂きますよう、今後ともよろしくお願いします。)
【らくだ亭、あおい落語会にお運び戴きまして、誠にありがとうございます。この三席は、私も一番のびのびとやれた高座です。あおい落語会(会場の雲光院が、徳川家由来のお寺なので、この名前?)は宣伝を全くしていません。「地域の人たちがのんびりと落語を楽しむ」というのが狙いのようで、詰めればまだ入れられるのに、「札どめ」にしているそうです。ほんとうにぜいたくな、こだわりです。またいつか出して戴きたいと願っています。どうぞよろしくお願い致します。(新治)】
 首相官邸前では、11000人が再稼働に抗議する集会・デモが闘われました。大手マスコミは黙殺していると思います。ユーチューブにアップされていました。【2012.6.22 F様】(今回に限らず、震災以降幾度となく大規模な集会が行われていますが、マスコミはほとんど取り上げませんね。でも、報道ステーションがようやく取り上げたという情報が入ってきました。4万5千人の集会・デモとか。)

 6月24日(日)午後2時より、長徳寺寄席が開催されました。出演者はさん喬師匠と我らが新治師匠。お客様はほぼ満員の150名程。天候も、梅雨の合間の暑くもなく寒くもない、絶好の落語日和でした。お客様は、お二人のお話に時を忘れ抱腹絶倒でした。浜松名物「どじょう」 でなく「うなぎ」を食され栄養を付け、これからも「ネバー、ネバー、ネバー、ネバー、ネバー、ギブアップ」で、笑いをふりまき、我々のがん細胞を減らしていただけると思っています。

静岡県浜松市 会場の長徳寺
満員のお客さん ご住職のご挨拶
新治さん「つる」 さん喬さん「抜け雀」
さん喬さん「高砂や」 新治さん「中村仲蔵」

【2012.6.24 静岡県浜松市 SF様】(長徳寺寄席の写真を送っていただきました。いつもありがとうございます。東京でもずっと新治さんは、さん喬師匠と一緒でした。もう二人の息はぴったりだったことでしょう。)

 東京での「新治まつり」を満喫しました☆ 新治師匠が東京の寄席に出演されるなんて、夢のようです! 張り切りすぎて10日間中6日も通ってしまいました・・・! さすがに師匠に「会社は大丈夫?」と心配されました。どうにか首はつながっております。昼席が連日大入り満員は鈴本でも異例のようです。出演陣が素晴らしいのと、上方落語が聴けるということで、大盛況となったようです☆ 新治師匠の評判は右肩上がりでした。評判が評判を呼んだ感じです! 新治師匠の高座が終わり、中入になるとお客さん達が「新治さんうまいねー」「面白いねー」と噂されてました。それを聞いてまた嬉しくなりました。ファン冥利に尽きます! 夜の落語会も伺いました! 「大丸屋騒動」は本当に素晴らしかったです。笑顔の素敵な新治師匠から一変して鬼気迫る狂気。会場中が息をのんで見ていました。日本橋が京都と化しました。東京の落語通もすっかり新治師匠の虜のようです。宝物を発見した喜びを感じていることでしょう。10日間フル回転お疲れ様でした! 今は祭りの後の静けさです(私だけ?) また東京でお目にかかれる日を楽しみにしています!!
 上野鈴本演芸場の外看板。新治師匠は以前にも出演されていたので、木札がいい色になってますね。
 終演後、浴衣姿でお見送りする新治師匠。江戸の寄席では通常お見送りはしないのですが、ここは上方スタイルで☆
 今回のチラシ。まるでスタンプラリー状態です(初日はチラシを忘れたので5個しか押されてません)記念に、さん喬師匠と新治師匠にサインしてもらいました!

【2012.6.25 東京都練馬区 かおる様】(東京公演の様子をまとめて送っていただきました。毎日とまではいきませんが、よくそれだけ追っかけできたもんだと感心しました。何しろ、鈴本は平日の昼間でしたからね。今後とも東京宣伝部長、よろしくお願いします。)
 昨夜のアナログ亭お疲れ様でした。お茶子をさせて頂きました、フルート講師です。師匠のお写真を撮ってましたので、メールで送らせて頂きます。新治師匠の落語素晴らしかったです☆ 4、5年前に出演されたアナログ亭の時にされた色物も素晴らしかったです☆ 是非是非また田川で新治師匠に出演して頂きたいですと、お伝え下さい。


【2012.6.28 福岡県 NT様】
(アナログ亭ではお世話になりました。写真も送っていただきました。今後ともよろしくお願いします。) 
【お便りありがとうございます!おちゃこ、お疲れでございました。おかげさまで、いい寄席にだして戴き喜んでおります。お客様とビタッと一つになれた高座で、至福のひとときでした。また機会があると思います。どうぞよろしくお願い致します。】
 九州の川崎亭好朝です。新治さんの福岡公演第1弾、田川公演は昨夜、雨の中、会場いっぱいの(40で満席ですが・・・)お客さんで大盛況でした。中入り後登場の新治さんは「狼講釈」で大いに会場を沸かせた後、黒紋付きにお召し替えされて、「中村仲蔵」をたっぷりと演じられました。演者の息づかいも伝わるような会場で、みなさん大満足のたいへんに贅沢な会でした!明後日は福岡公演第2弾、博多独演会です!【2012.6.28 福岡県田川市 川崎亭好朝様】(福岡ではいつもお世話になる好朝さん。落語もされますが、本職は先生。土曜日もお世話になります。)
 6月23日(土)の沖縄全戦没者追悼式にあわせ、22日からうずみ火ツアーを行った。
 22日、北谷町砂辺基地外住宅。この日、基地の周りを10,000本のハイビスカスを植えるという活動をしている松田さんのお話を伺った。泥で汚れた名刺がその様子を語っているような気がした。「区民よりアメリカの世帯数の方が多いんですよ。このままでは砂辺という地がなくなってしまうのではないかと危惧している」そういう話を伺いながら住宅地を歩く。「北谷の縮図が砂辺だと思う。日常的に事件、事故が起こるんですよ」「ここから出て行く人たちも多い。だが自分の子供に戻って来いとは言えない。ゴーストタウンになるのではないかと心配している。国からの補助金は一切ないんですよ。それどころか区費で賄う部分があるんです」
 魂(わからない)の塔にて、少し話を伺ってみた。「骨がごろごろしていたんですよ。でも米軍の許可がなければ自分の家族の骨であっても拾えなかった」
 その後平和記念公園に向かう。しめやかに式典が行われていた。参列している方に声をかけてみた。仲本さん、89歳。「弟は飛行場で働いていて、兵隊に行った。戦後2・3年たってから内地の公報がきて、亡くなったと知った。家族は女だけ台湾に避難していた。山の方にいたので助かったのではないか」
 白梅之塔慰霊祭。隣に座った方にお話を伺った。「今日は弟と妹できたんですよ。もう一人の弟が死にました。昔は白梅の慰霊祭は本当に寂しいものでした。遺族だけが来ていましたから。今は孫の代になり、高校生や、バス1台で小学生が来るようになり、こうやって継承されていくのだなあと思います」最後にぽつりとつぶやいた「お経が短いなあ・・」他の方にも声をかけてみた。「私は宮崎に疎開していました。母は家を守ると言って残りましたが、後で聞くと海まで逃げ、逃げ場を失って亡くなったと聞きました。でも心の絆は今でも深いです。4年生の女学生が動員されたんですよ。もう勉強どころじゃなかったと思います」
 こちらでは「わー!!久しぶり!!」と明るい声。見知らぬ私にまで「○○ちゃんなの。同窓生なのよ」と教える。あちらでも3人の女性たちが久しぶりの出会いに歓声をあげている。「せっかくだから写真撮ってあげます。後で送りますね」とパチリ。写真を送るためにお名前とご住所を伺う(北中城村 奥間さん)写真を撮ったとたん、こちらが伺う前に堰を切ったように三人が同時に話し始めた。「3年生も4年生も包帯まきや傷の手当のしかたなんか、訓練したんですよ。4年生だけが動員され、ほっとしたと言う事はなかったです。むしろ何で行けないんだと悔しかったし、助かってよかったとかは微塵も思いませんでした。学校は閉鎖され、英語の先生は1学期でいなくなりました。そういう時代だったんですよ」
 現在82歳という女性にも声をかけてみた。東恩納さん。「先輩の方々を・・・」そこまで言って彼女は言葉を失った。その言葉の後は聞くことができなかったが、疎開していたときの話を伺うことができた「離島に疎開していたのよ。兵隊さんがいない島だから1時間位の攻撃で終わったの。でも亡くなった方たちには感謝しかないです。学校の頃は飛行場を造ったり、灯台を造るためにバケツリレーで土を運び、農家にも手伝いに行き、豆たたきなどやりました。1年生だけ学校に行きましたが、後はそんな毎日でしたよ」
 その方が去った後、何故かざわめきの中、祈りに向かうこともできず、呆然と立っていた。それ以降カメラのシャッターを切る気にもならず、私はここにいてはいけないのではないかとふと思った。【2012.6.28 埼玉県 N様】
(新治さんも購読されている「新聞うずみ火」のNさんからのメールです。沖縄のこと、原発のこと、消費増税のこと・・・何かモヤモヤしたことばかりの毎日ですね。諦めずに声を上げ続けたいと思います。)
 ホームページ69000回目のアクセス記念「豪華な粗品」拝受致しました。新治師匠の明るく爽やかなお人柄が伝わる素敵なお品でとても嬉しいです。ありがとうございました。次回東京で是非「立ち切れ線香」をきいてみたいです。哀しくも品のよい、それでいてきりりと引き締まった一席になるのではと期待しています。【2012.6.30 東京都文京区 KM様】(69000アクセスキリ番の「豪華な粗品」のお礼メールを戴きました。「立ち切れ線香」は新治さんの得意ネタの一つですので、そのうち実現するでしょう。お楽しみに。)
 2012年7月
 新治さんの九州ツアー千秋楽の博多独演会も、盛況のうちに終えることができました。事前の段取りでは、私が前座で一席やった後に新治さんがたっぷり二席ということにしていたのですが、どうしても三席なさるということで・・・。「好朝はん、何でプロが独演会で三席にこだわるか、わかりまっか?」「えっ、それは、やはりプロとしては違った噺を三つは、かけられるという・・・。」「それもあります。しかし、一番の理由は着物を3つ持ってきてるんですわ。こりゃやっぱ、着てみんと。」「・・・。」 そんなわけで、新治さんがいきなり上がって、「ちりとてちん」これで場内大爆笑! あたたまりすぎてるくらいあたたまったところ、その余韻でわたくしも「初天神」を務めさせてもらいました。中入り前は、九州寄席囃子の会総出のはめ物で「七段目」、そして最後は「中村仲蔵」できっちり締めてくださいました。三席たっぷり、お客さん大満足の会でした!【2012.7.1 新治会福岡支部事務局長・川崎亭好朝さん】(博多の独演会も4回目となり、本格的な独演会になったようですね。報告、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。)
 梅雨空の中、やっと実現出来ました「宝寿寺寄席」。お客様は目標としていた数のなんと2倍。嬉しいことです。本堂はいっぱいに。しかし今日はとても蒸し暑い日。そんな中、師匠に落語をやっていただきました。ほとんどのお客様は生の落語を聴くのは初めてで、みなさん笑いながらも真剣に聴いていただきました。師匠もお客様も汗だくでしたが、みなさん帰りの際、「また、声を掛けてね」と、次回を期待されて家路に着かれました。本当に蒸し暑い中での宝寿寺寄席でしたが、大盛況に終わりました。ありがとうございました。
【2012.7.1 佐賀県 OK様】(宝寿寺寄席の報告を送っていただきました。昨年から、落語や人権高座で、佐賀県からお声をかけて頂くことが多かったように思います。今後ともよろしくお願いします。)
 大阪市生野区の桃谷「タルマジ」で、「いかいの寄席」がありまして、見てきました。新冶さんは芝居話上手ですね。色っぽいし、声がいいから酔いしれました。新冶さんありがとうございました。【2012.7.1 ライムのバアバ様】(「いかいの寄席」の感想を送っていただきました。もう4回目になるんですね。定期的に開催しておりますので、今後ともよろしくお願いします。)
 大変ご無沙汰しております。ここ数年折り合い悪く、3年ぶりの新治さん・好朝さんの寄席に行きました! まずは、30日唐人町甘棠館での「露の新治博多独演会」 久しぶりの「ちりとてちん」に爆笑し、好朝さんの「初天神」の枕で引きこまれ過ぎて写真を撮るのを忘れてました。お二人とも、私も言うのも奥がましいですが、更に磨きがかかって、あっという間の2時間少々でした! 久しぶりに”笑らかし”て頂きました。



>>
ちりとてちん 七段目 中村仲蔵

 こちらは28日の「アナログ亭」。好朝さんの紋に注目です。会場の後ろのほうの真正面に座ったためか、新治さんから「緊張したで〜!」ってお言葉。やっぱりLive=”生” 落語最高です(^.^)b

 まだまだ梅雨本番・・・お体ご自愛下さいませ<(_ _)>

【2012.7.2 福岡県北九州市 AM様】
(本当に久しぶりにメールを戴きました。博多独演会、チラシには新治さん2席なのに、なぜ画像が3席分あるのか?その答えは、へらへら日記をご覧ください。)

 やりました〜!! 新さんの落語会情報を見ようとHPを開いたら、ナント!70000回。初めてのキリ番が70000回だなんて、なんとなくいい気分☆ラッキーで〜す♪ 「豪華な粗品」を楽しみにしています♪ 新さんの落語を「たっぷり」聴きたいので、いつか関西地方で独演会が開催されるのを楽しみにしています。【2012.7.2 和歌山県新宮市 SJ様】

 記念すべき70000常連の私がゲットしてしまいました。6月のあわただしかった疲れが、一気に吹き飛びました。この調子で、7月願生ります。7月は、渋染一揆資料館見学とフィールドワークに行きます。地区の納涼祭もあります。あっという間に、お盆がきてしまいそうです。今日は寮美千子さんの講演を聞きました。何度聞いても、考えさせられます。今年も9月の奈良少年刑務所矯正展に行こうと思っています。「空が青いから白をえらんだのです」が歌になりましたね。ライブもあるようです。9月の8日・9日は予定を入れないようにしなくては・・・です。
【2012.7.2 鳥取県鳥取市 MH様】

(今回、お二方から70000アクセスのキリ番の報告をいただきました。エエ〜ッと思ったのですが、実はごく稀に、こういうことがあるようです。ほとんど同時に、お二人がアクセスされたのでしょう。記念すべきラッキーセブンの70000キリ番をお二人がゲットされるなんて、それこそラッキーじゃありませんか。ということで、お二人とも認定させていただきます。但し、豪華な粗品に限りがありますので、次回からはルールを決めさせていただきます。最初で最後の2人ゲット!MHさんは10回目の最高新記録更新、そしてSJさんは初ゲットと、対照的なお二人です。おめでとうございます。)
 「トンカチ屋さん」主催の落語会、お陰様で無事終了しました。有り難うございました。鳥取県のHPにのっけていただきました。【2012.7.5 鳥取県江府町 KH様】(鳥取県のHPで、新治さんが紹介されています。「お笑い人権高座」ではなく、新治さんの落語会が県のHPで紹介されるというのは珍しいことです。)
 はじめまして。新治師匠のお噺を、先月、鈴本中席で聴かせて頂き・・・ナチュラルキラー細胞!退治中。 しかし?笑いシワ!増えたかしら???(笑) お着物も素敵でした・・・有り難い☆出会い。 一ヶ月が過ぎようとしていますが、朝に、晩に、 食卓の、 話題になり華やぎます。 出会いに感謝でございます。 ありがとうございました。 【2012.7.9 江戸・くれない様】(ホームページの訂正を教えて頂きました。東京公演はもうだいぶん前のような気がしますが、未だにこうしてメールを戴けるのは、嬉しい限りですね。)

 幸運な70000回アクセスのプレゼントありがとうございました。可愛い新さんの似顔絵入りの「豪華な粗品」大切にします☆ 今日は「精神世界の故郷」と言って紀伊半島を愛して下さる若いピアニスト「天平」さんの、「紀伊半島秘境コンサートツアー」がありました。神戸生まれの彼がボランティアで13か所を回って下さっているそうで、本当に嬉しく限りです♪【2012.7.11 和歌山県新宮市 SJ様】(キリ番の「豪華な粗品」のお礼メールをいただきました。ところで、東京の上野動物園のパンダが死亡したと大騒ぎしていますが、和歌山のアドベンチャーワールドには8頭もパンダがいます。赤ちゃんが生まれたくらいでは話題にならず、なんと「双子パンダ」が話題になっているというのに。)
 お疲れ様でございます。 新治師匠、「千歳通り越し、札幌宿泊・・・」 手作り感☆満載の北海道ツアー! お人柄が改めて、伺えました。師匠はビール派? さて、MORIさんのコメント和歌山の「双子パンダ」情報、びっくり(>_<) 十数年前に、友が串本に居りましたので、 足を運んだ記憶があります。もっとも、当時は、磯釣りにエネルギーを注いでいましたので、和歌山の思い出は温泉と酒盛りなのであります(笑)。今日も一日、好き日になりますよう! 【2012.7.12 江戸・くれない様】(パンダに関しては、せめて和歌山アドベンチャーワールドの飼育員のコメントくらいあってもいいと思いますが、すべてのニュースから「和歌山」が排除されているのは何故なんだろうと、思いを巡らせております。)
 今日の小樽運河は、セピア色した雨が・・・。師匠が彷徨ったあの晴れた日とはまたひと味違った趣の今日の小樽です。ホームページを読むと、東奔西走と云うべきか、八面六臂の大活躍。高座の師匠そのものですねぇ。美深では、本当にありがとうございました。また、お忙しい中での小樽滞在中のお電話、も。そうですか、小樽ではあの辺りに行かれましたか。「観光」という点では常道でしょうけれど、小樽っ子としては、もう少しディープなテイストでご案内したかったなぁ。その辺が、お坊さんと、自由人(呑み助?)の違いでしょうか。
 閑話休題。師匠のホームページを観ていて、懐かしさを感じました。石川一雄さんです。実はワタクシ、71年の大学入学であり、暫くの間だけ落研ならぬ、部落研に籍を置いていまして、狭山の現地調査にも参加していました。大分から出てきた友人はその後、狭対協のお手伝いもしていました。
 さて、師匠の今回の高座については、不束ながら、「小樽荒走りの会」のブログにも書かせていただいたとおり、プロの凄さを実感し、改めて落語が好きになりました。嘗ては瑞さんは、年に1枚、自分の気に入った落語のCDを「年貢」と称して送ってくれていたものです。また、ドライブ(といっても、ワタクシ、運転免許も、ケータイも、腕時計すら持ってはおりません)のときはよく、落語を聴いています。助手席の特権でしょうか。
 一期一会(ワタクシ、裏千家の準教授の免状もいただいております)というほどに、宗教心もしくは侘び寂びに通じておる訳ではございませんが、袖振り合うも多生の縁と申します。これを機に、末永くお付き合いさせていただきたく、お礼を籠めてのMailとします。玉ちゃんにも、何とぞよろしくお伝えください。北の地より、両師匠のご健勝を祈念申し上げます。【2012.7.12 北海道小樽市 Ta様】
(ケータイを持っていないというところは、私と同類ですね。北海道では、いろいろとお世話になった様子。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。)

 なんと、またしてもキリ番アクセスでした。6月鈴本の中席で師匠の高座を堪能させていただいて以来、楽しかった高座の数々を思い出しながら、時々ホームページ拝見しています。北に南に、東へ西へと大忙しで、全国に笑いと幸福を届けておられるご様子。益々のご活躍お祈りしています。くれぐれもお身体御自愛下さいますよう。【2012.7.12 東京都文京区 KM様】(2回目のキリ番ゲットですね。でも、現在の最高新記録は10回です。ぜひ追い付け、追い越せで、今後ともよろしくお願いします。)
 滋賀県大津市の「いじめ」による中学2年生の自殺はやるせない気持ちですが、学校・市教委の状況が明らかになるに従って怒りが倍加します。教育現場のいじめに対する認識がこの程度であるのが悲しすぎます。30年前よりも教育のパワーが落ちているのではないかと思ってしまいます。
 30年ほど前に新冶師匠にいじめをテーマにした落語の創作をお願いしたことがあります。その日、六軒長屋の住まいの奥に風邪で寝込んでいた新冶師匠の枕元で一方的に話をして咳込んだ姿を承諾だと了解して帰り、後日いじめ関係の多数の書物を届けました。次に会った時に新冶師匠曰く「いじめの原因はなんでもあり。負の要因だけでなく勉強ができても走りが早くてもいじめの原因になる。少しの違いを見つけていじめは成り立つ。そして子ども社会のいじめは明らかに大人社会の写し鏡。この2点でがんばって創作してみます。」ということで出来上がった「落語・いじめ入門」の高座は笑いと拍手に包まれました。帰り際に「こんなええ落語は初めてです」と手を合わせて挨拶してくれた大勢の人たちに感激したのを覚えています。
 いじめの原因の多様性を認識していれば、今回の言い訳のように教育現場のアンテナは少ないはずがありません。気付いていて当たり前だった教育現場の黙り、渋々認めても誰に謝罪しているのかトンチンカンな市教委、遺族の被害届を三度も突き返した警察、子どもたちはいじめを18人が直接目撃し20人が聞き知っていました。大人社会は写し鏡であるどころか、もっともっとふざけ切った姿を隠し、また隠し続けようとしていても、子どもたちはしっかり見ています。
 新冶師匠に創作してもらった落語は、そのころ先駆的にいじめを取り組んでいた保坂展人主宰のパネル展の一環で演じてもらいました。保坂展人さんは今、世田谷区長らしいですね。実はこの企画の前年、いじめの講演会のチラシを配布しようとしたら、市教委が共催だったのでチラシの作り直しを要求しました。理由は「わが市の学校にいじめが存在するように誤解される」ということでした。作り直しを拒否すると、市教委は自らの予算で作り直してしまいました。大津市教委も悲しいかな十年一日同じ体質のような気がしました。【2012.7.14 和歌山県新宮市 SY様】
(滋賀県の事件は、ほとんどの方がニュースを聞いて、驚き、あきれ、憤っておられることでしょう。学園ドラマのシナリオよりえげつない。小泉郵政選挙以降、強い物勝ちのような風潮が強まり、教育にも競争が持ち込まれ、その結果が今回の事件だと思っています。また同和教育が排除されていったことも、今回の事件に関わっているという気がします。橋下維新の会が躍進すれば、もっとひどくなることでしょう。)

 狭山パンフを読む会にとって、狭山再審実現・石川さん無罪獲得とは直接結びつかない大行事が2つあります。ひとつは、12・30望念会。そしてもう一つが、会員でもある露の新治さんの席=宝寄席参加のための吉野山行きです。今年は例年の参加メンバーが不参加だったり、親しく交流させて頂いている藤井寺の日舞お師匠さんも来られず、少々寂しい陣容でしたが、みんなで、楽しみました。
 さて、ここ数年出演者の傾向として、2つあります。これも、宝寄席の楽しみ方になるかも知れません。その1つは、一昨年に続き登場のテントさんでしょう。私の斜め前の小学生は「そこまで笑うか」て思うほどの大受け、更には、下座から聞こえる新治さんの笑い声。来年以降も、千田やすしさんの腹話術・インディさんの大衆歌謡・テントさんの漫談のいずれかが、入るであろうと勝手に確信します。もう一つは、09年、11年に続いての豊来家一門の大神楽です。今回は一輝さんでしたが、昨年の板里さんよりお若いが、なかなか渋い芸でした。とりわけ、土瓶芸は、つい身を乗り出したくなりました。
 新治さんの演目は予想通り「中村仲蔵」。新治さんが落語としてだけでなく、芝居好きなんだろうと思わせる語りでした。
「太神楽」・豊来家一輝 「漫談」・テント 「中村仲蔵」・新治
【2012.7.17 狭山パンフを読む会 HM様】(一度は行ってみたい宝寄席。会場の雰囲気が伝わってきます。みなさんも来年は、お泊まりコースで温泉と落語を堪能されてみてはいかがでしょうか。)
 新幹線グリーン車で楽しい一時を堪能しました。またお会いしたいです。【2012.7.16 大分県日田市 S様】(西岸寺のS様より、メールを戴きました。新治さんがグリーン車に乗ると言うことはあまり聞いたことがありません。新治さんからの返信で、謎が解けました。)
【わざわざありがとうございます! 聞いて戴きましたか?私はグリーンは乗ることがないので聞いていません。お元気そうで何よりです。大きな病気をされたお体。くれぐれもご自愛くださいませ。ありがたく各地を回らせて戴いてます。北海道お西の全ての組を回らせて戴きました。九州ですと一組が一教区です。広かった! つくづく、元気でいることが、全ての基礎だと思います。どうぞお元気で! (新治)】


 暑中お見舞い申し上げます。7月14日の『ピビンバ寄席・四杯目』大盛況でございました。篤く篤く御礼申し上げます。来年もやりますので、どうぞお運びのほどを! また7月16日の『さよなら原発10万人集会』も大大盛況でございました。♪闘いはここから、闘いは今から♪です。以下、ご高覧ください。
「サントワ・マミー」  「核々死か慈か」
 さて、『百年、風の仲間たち』稽古の模様は、拙宅項「ぼやき日記」にて「東中野逗留記「として報告しておりますので、ご笑読を。コメント下さい。チケットのお申し込みは−−「新宿梁山泊」【2012.7.18 パギやん(趙博)様】
(先日の「どや!伯鶴の会」でも、楽しいけど切実な歌を披露して下さいました。外部リンクにしていますので、クリックしてご覧ください。)

 新治師匠には毎年「あったか寄席」でお世話になっています! 宣伝がありましてメールさせていただきました。9月9日(日)に奈良県大和郡山市の「やまと郡山城ホール」にて「劇・遊・食・学 古事記ざんまい」というイベントが開催されます。そのイベントの一つとして、「異伝ヤマタノオロチ」と言う舞台をさせていただくことになりました! 12:30開場、13:00開演です。地元雲南市の市民演劇で、地元でも好評だった舞台です。興味のある方がいらっしゃれば、ぜひご覧頂けたらと思います!!詳細、問い合わせは、やまと郡山城ホールまでお願いします。ちなみに、参加者による稽古blogもやっていますので覗いてみてください♪

【2012.7.23 島根県雲南市 はんどばっくの会 T様】
(島根県からはるばる奈良県まで来られて、演劇の公演をされるようです。お近くの方、よろしかったらどうぞ。)

 7月15日は、福井県小浜市の人権高座にお越し頂きまして誠にありがとうございました。日頃はなかなかお聞きすることのできないプロのお話をすぐおそばで拝見することができ、感動致しました。1部、2部とも興味深い内容で、楽しく聞かせて頂きました。帰り、お礼の御挨拶に伺った時も、かけて頂いた言葉に課題とする内容が問われたような気がして、気の引き締まる思いがしました。とても良い勉強をさせて頂きました。露の新治様のますますのご活躍をお祈り申し上げております。本当に、ありがとうございました。
  
【2012.7.25 福井県小浜市 IN様】 (若狭保護司会の講演でお世話になりました。画像を送っていただきました。ありがとうございました。)


 【土居中学校を応援するメールは、土居中学校を応援するページにまとめて掲載しています。ご覧ください。】



 MORIさんの言うこと聞いてたらよかった(泣)。本日天満繁盛丁昼席当日券立ち見しかなかったす(泣)。おばちゃん三時間立ち見はキツいので敗退いたします。今日はこれくらいにしといたるわあああああ! しくしく(泣)。トリイホールはリベンジするぞう!【2012.7.28 大阪市住吉区 KS様】(繁昌亭は落語ブームということもあり、土日は満席が多いです。そのうえたまには、団体さんが観覧されていることもあります。必ず前売りチケットを購入、もしくは確認のうえ、お越しください。)
 2012年8月
 新ちゃん、お元気ですか? 遅れましたが、鈴本演芸場での熱演、江戸落語にない大爆笑の渦、おめでとうございます、笑いの数と大きさでは新ちゃんは群を抜いていました。自分のことのように嬉しかったです。 【2012.8.1 長崎県 AT様】(土居中学校を応援するメッセージを戴きました。メッセージにつきましては、こちらに掲載しています。

 【沖縄からのレポートは、別ページにまとめました。ご覧ください。】



 「土居中学校の裁判に寄せて」 暑中お見舞い申し上げます。私もMTさんと同じく三重県の「松阪商業高校教員による差別事件」で被告とされた一人です。私たちの場合は差別事件を起こした教員が自己の保身をはかり、その後彼を利用した団体と政党が裁判に持ち込んで一方的な主張(曲解や捏造など)を繰り返し、団体や政党の宣伝の場に利用し続けたのです。私も当時の事を思いおこすと、同和教育を攻撃する事が彼らの主たる目的ですが、裁判を起こすことにより携わる人々や熱心に活動する人の間を分断し孤立化させる事も目的の一つと考えていました。それだけに彼らの主張が認められれば三重県の同和教育が大きな打撃を受け、三重県内で地道に活動し日々実践を重ねてみえる方々の努力を台無しにしてしまうと思い、裁判闘争をしてきたことを昨日のことのように思い出します。あまりにも身勝手な主義・主張やその手法は、土居中学校でも共通しているのかと感じます。長く裁判をしていると心身ともに疲労されているでしょうし、健康に留意されることを願ってやみません(私は裁判闘争中に体調を崩したこともありました)。同和教育は自分のあり方・生き方を見つめ直していく大事なものです。差別事件の取り組みや裁判を通して人の醜さを知りましたが、温かさも改めて知りました。土居中学校のみなさんに連帯の意を表しご健闘いただきますようお祈りいたします。露のさんにはその節には随分とお世話になりご教示いただきました。ありがとうございました。【2012.8.4 三重県津市 KI様I】(土居中学校への連帯のメールをいただきました。)
 土居中事件の経過をずっと心配していました。私も愛媛出身で、土居町の同和教育に多くのことを学ばさせてもらってきました。今回の事件で、一番心配なのが、子ども達のことです。解放子ども会に集う子どもたちや、土居中学校で、同和教育をうけて、反差別の思いでつながってき子どもたちが今は、高校生や青年になっています。でっち上げの事件で、差別キャンペーンをはり、堂々と同和教育攻撃をしてきた教職員や某政党と支援者。そのキャンペーン事態が、どれだけ、部落の子どもたちや、反差別の生き方をしようとつながってきた子ども達を傷つけ、ずたずたにしてきたか。その姿を見る、部落の親や地域の人たちの悔しさ。憤り。不安。怖れ。裁判に勝ったとはいえ、ずたずたにされた土居町、そして地区の人たちの傷は癒えてはいません。何十年もかけて築き上げてきた、土居町の反差別の営みとつながり。これから、ひとつ、ひとつ、奪われたものを取り返していく営みに、私も出来ることからやっていきたいと思います。今回の事件で、本当にがんばらないといけないのは誰なのか。この闘いの中で、誰が掌をかえしていったのか。しっかりと差別の現実をみつめ、私自身も歩んでいきたいと思います。【2012.8.5 山口県 KY様】(土居中学校への連帯メールです。本当に、今が踏ん張りどころですね。)

 土居中学校で同和教育を進めてくださったみなさんへ。みなさんが、土居中学校で同和教育を積極的に進めてくださったこと、しかし、それを快く思わない人たちがみなさんを排斥し、同和教育をつぶそうと画策したことによってみなさんが困難を強いられていると聞きました。同和教育をもっと進めなければならないと思っている者のひとりとして、くやしく、憤りを覚えています。しかし、裁判によって、その一部をはね返すことができたと聞き、心からうれしく思っています。とはいえ、一度壊されたものを元に戻すのは大変だと思います。でも、みなさんがなさってこられたことが教育のあるべき姿だと、私は確信しています。どうかくれぐれもお体に気をつけて、信じる道を進んでいただきたいと思います。長野県でも、2002年以降、同和問題がまったくわからない知事の意向もあって、同和教育が停滞・後退してしまいました。今、少しもり返したところですが、かつてのようにはなかなかなりません。そうしたなかで、すでに死語になったはずの最悪の差別語があちこちで再び発せられています。結婚差別も起こっています。はぎしりする思いをしています。遠くに住んでおりますので、お訪ねする機会はなかなか得られませんが、まずはみなさんのご健勝と、そしてご活躍を、長野の地からお祈りします。私もめげずに願生ります(笑)。【2012.8.5 長野県 SY様】(長野からも連帯メールが届きました。長野に限らず、全国的に同じような状況です。願生りましょう。)
 わたしも、同和教育を仲間と一緒に本気で取り組もうとした時、1文字30cmの差別落書きを受けました。随分前になりますが、真っ赤なペンキで「○○のばばあ、□□くるな」とか「○○死ね」とか、書かれたのです。白板いっぱい程の大きさに書かれたその落書きを見た時のことは今も鮮明に残っています。やってきた同和教育が間違っていたのだろうかと沈みかける私たちを「間違ってない!!」と教えてくれたのは、私が尊敬していた人でした。「お前たちのやってきた同和教育はそんなものやったのか!ろうそくの灯やったのなら、今こそ火柱上げる時やろ!」と力をくれたのです。そして、何より力をくれたのが「本当のことを町民の人たちに知ってもらおう」と、学校の壁をぐるりと書かれたその中学校で集会を開いた時の子どもたちの行動でした。体育館にメジャーで測ったように並べてくれた400の椅子、駆けつけてくれた人の足らない椅子を教室から200、並べてくれた子どもたち、アンケート箱を胸に抱えて大人から受け取ってくれる姿を見た時、「やっぱり同和教育をしてきてよかったんや!間違ってなかったんや!」と涙が溢れてとまらなかったことを思い出します。土居中学校の先生!子どもの姿だけを、子どもの現実をしっかりと捉え、ぶれることなく正しいことに取り組んでいきましょう!!自分たちを信じてついてきてくれている子どもを・なかまを信じて願生りましょうよ!!きっと人権の火柱は高々とあがると信じて願生りましょう!【2012.8.6 三重県 NN様】(三重県から、熱いメッセージが届きました。詳しくは土居中学校を応援するページをご覧ください。)
 「土居中を応援するページ」を拝見しました。露の新治さんのサイトに「土居中を応援するページ」をずっと掲載してくださっていること、感謝です。サイトを管理していると相手側からの中傷や妨害もたくさんあると思いますが、土居中事件を客観的に伝えて続けてくださりありがとうございます。長期にわたる理不尽な闘いで、私たち地元もかなり疲れ、視野が狭くなってきていたのですが、ここに寄せられた全国の皆さんからの励まし、連帯や共闘のメッセージを拝見して再び明日が大きく広がってくるような気持ちになりました。さっそく具体的な行動も考えはじめています。さて、ネット上ではあまりに相手側の主張が氾濫していますので、相手側の主張のおかしさや私の知っている範囲ですが具体的事実をお話していく必要もあろうかと思っています。適切な方法を検討します。一番心配な子どもたちの状況と今後についても、学校の先生方といろいろ話しあっていこうと思います。民事訴訟の方も先日原告が控訴したようです。刑事事件を支援するために起こしたのではないかと思われるようないい加減な民事裁判ですが、4人の先生とともに堂々と対峙していくつもりです。【2012.8.7 地元支援者】(地元で願生っておられる方から、心強いメールを戴きました。)
 「土居中学校を応援します」 四国中央市で同和教育をリードしてきた土居中学校に不当な介入がなされており、学校・心ある教師たちが危機に陥っているということを聞き、驚くと同時に怒りを覚えます。幸い裁判で事実が明らかにされ、希望が見えてきつつあるということを聞き及んでいます。同和教育を熱心に展開している土居中学校の先生方をはじめ、教育活動を支えてくださっている方々に応援のエールを送ります。がんばってください。【2012.8.7 東京都 YN様】(東京から、応援メールをいただきました。全国から連帯の声が届いています。)
 ご無沙汰しております。当地でも、「新ちゃんのお笑い人権高座」を通じて、市民啓発にご尽力頂いておりますこと、心より感謝申し上げます。さて愛媛県土居中学校の件、改めて読ませて頂きました。とても驚いております。新潟県では同和教育を中核にした人権教育を推進しております。教職員の方々も「かかわる同和教育」の研修を重ねております。そういう意味でも大変ショックです。とりあえず、今の私の気持ちをお伝えします。新治師匠の奮闘を心よりご支援いたします。【2012.8.11 新潟県新発田市 MM様】(新潟からも応援メールが届いています。ありがとうございます。)
 熊谷市は終戦の日、1945年8月14日深夜から15日未明にかけて、米軍の空襲を受けました。266人が亡くなっています。毎年この日、取材をしています。添付します。
 8月16日。熊谷は1945年15日深夜から16日未明にかけて米軍の攻撃を受けた。16日はその日を忘れまいとする灯篭流しの日だ。労働力の不足に、また体験者の高齢化、寄付金集め等が思うようにいかなくなり、昨年当たりから規模が小さくなってきている。地元の手作りででも平和を語り継がないといけないと思っているし是非続けたいと皆さんがおっしゃた。
◇浅見昭治さん。当時小学校1年。
 「家が傾くなか、逃げた。父は兵隊に行っていたし、母と兄弟たち四人で必死だった。一家全滅の家もあり、それを考えると幸せだと思う。とにかく丸焼けだった。板塀が倒れ、その下になって焼け死んだ人も多かった。その焼け残った板を集めて遺体を焼いていたが、誰が誰のだかもうわからなかったと思う。あの匂いは未だに忘れられない」
◇藤野進さん。当時3歳。
 「子供だったが、今も記憶は鮮明にある」とまで言うと「急に聞かれるとパニックになる」とおっしゃり、家が近いからと連れて行って下さり、玄関先当時の地図を見せながらお話を伺った。「家は星川に面していた。母と弟がいて焼夷弾の下、荒川の土手の方に逃げた。父は兵隊になり、北海道に行っていた。帰ってきて焼け野原の中、呆然としたと後で聞いた。今でも土を掘ると遺骨が出てくるのではないかと思う」
◇橋本さん(下の名前は勘弁してとどうしても教えていただけなかった)。当時8歳。
 橋のところに3軒家があった。練習のときは荒川の方に逃げる練習をしていたのに、逃げ場がなく、父のベルトにつかまり星川にふとんをかけて飛び込んだ。夏なのに凄く冷たく感じた。夢中だったので妹二人が窒息しそうになり、慌てて父が顔をだしてあげていた。川から焼夷弾が落ちるのを見ていた。従兄弟や叔母など4人亡くなり、叔母と従兄弟は顔や体にやけどを負った。朝になって遺体が並んでいるのも見たよ。濡れたふとんを干していたら知らない人が自分のだと言って持って行ってしまった。子供だったので、何も言えなかった。今はねえ・・」と言うと今まで気丈に振舞っていたのに、初めて涙をみせた。「若い子に話すと、ウソだーと言う。戦争の話をテレビでやると消してしまう。ドラマになっているのはわかってはいるのだが、戦争を知らない世代が作り、知らない役者さんたちがやっているのだと思ってしまう。毎年ここに来るのは『私はまだ生きているのよ!』と亡くなった方たちにいうためなの」
 慰霊の塔を囲み、祖父と母、娘へと語り継いでいっている姿、また自転車で通りかかった若者たちが一瞬ハンドルから手を離し、祈った姿が印象的だった。熊谷は元気だ。まだまだ語ってくださる方たちはしっかりと生きている。今年からは若者たちが線香花火をたき、亡くなった方たちに祈りを捧げる会ができた。
【2012.8.16 埼玉県 N様】(「新聞「うずみ火」のNさんから、敗戦記念日に関してメールを戴きました。語り継いでいく大切さとともに、難しさを感じました。)

 念願のゲットです。いつも気が付けば惜しいところで逃していました。(-_-) 突然妻が「今日当たり出るかもよ。」(神の一声)、と言われ、開いてみたら・・・74000番ヤッター。初ゲットです。
【2012.8.20 佐賀県 OS様】(74000のキリ番、おめでとうございます。ホームページを休止するまえは、ご夫婦でよくゲットして頂いていましたが、再開後は初めてのゲットです。今後ともよろしくお願いします。)
 残暑 お見舞い申し上げます。和歌山・アドベンチャーランドのパンダちゃんニュース、今!TBSで流れました。 (*^-')b ご報告まで! ご自愛下さいませ。【2012.8.23 江戸・くれない様】7月の初めにパンダ情報で盛り上がっていたことがありました。今回、南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダ誕生がニュースになって全国に流れているのは、皮肉にも、上野動物園のパンダのお陰ですね。久しぶりに和歌山のパンダに日の目が当たって、良かったよかった。わざわざ東京から報告、ありがとうございました。)
 新治さんが紹介されてた「花実の咲くまで」。原画展に行けそうにないので図書館に予約、今日借りてきました。本を手にとってびっくり!新治さんも書いておられたんだけど・・・ガーゼに刺繍をされてるんです。表紙だけがカラーで中の挿絵は全て白黒、もったいない!表紙に描かれている座席に座ってる人たちの表情が全て違っていて、いきいきしてるんです。本の中では落語の紹介の絵があるんですがカラーの本物を見たいって思いました。原画展に行けないのがほんとに残念。本は今から読みますね。【2012.8.23 大阪府堺市 KC様】(原画展は、京都市左京区新丸太町の画廊「nowaki」にて、8月26(日)まで。 11:00〜19:00)
【ありがとうございます。図書館に置いて戴いたら、また多くの方に読んで戴けます。実は私も実物はまだ拝見していません。写真で見ても、本当に丁寧な仕事(しんどい手法)で、「さぞ肩もこるやろなァ」と思います。けど手間をかけた分だけ、人の心をうつのでしょう。明日、伺うつもりで楽しみにしています。うれしいお便り、ありがとうございました。(新治)
 「ゴールドじんけんフェスタ」は、地区と近隣区の65歳以上の方を対象に、生きがいと社会参加意欲を高め、部落差別をはじめあらゆる差別の壁をなくし、お互いが支えあい健康な生活を送っていただくために、高齢者の方の交流の場として毎年開催しています。今年も、みんなでにぎやかに楽しく過ごしましょう。
 日時  2012年9月25日(火) 午後1時30分 開会
 場所  三重県伊賀市 いがまち人権センター・ホール
 主催  いがまち人権センター
 出演者(出場順) 露の新治さん、露の雅さん、立山センター・オーバー さん、豊来家一輝さん
【2012.8.24 三重県伊賀市いがまち人権センター様】
(ゴールドフェスタ2012の案内が届きました。9月25日はもと敬老の日。なるほど、シルバーでなく、ゴールドなんですね。そういえば、シルバーウィークという言葉もありましたね。)

 先日観た映画が「日本の嘘ー報道カメラマン福島菊次郎90才」というドキュメントフィルムでした。後日PCにて「日本の嘘」を見たらその中に「なぜ日本でつくれないのか福島に嘘」というのがありました。これはドイツZDTVがつくった番組です。これをクリックすると「ネットと話題『福島の嘘』日本でなぜつくれないのか」の文章の下に http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-546.html というのがあります。クリックすると映像がでますから、その2番目に吹き替えバージョンがありますので、見て下さい。国と東電の嘘だらけがでます。また一番大事なのは福島4号機がとても危ない状態いあり、今後もし地震ががあると、1・2・3号機も駄目になり、日本はほぼ壊滅になるとの事です。日本のマスコミは国からの規制があり、なさけなくとてもこのような番組は創れないでしょう。是非御覧下さい!。【2012.8.27 東京都渋谷区 SH様】(メールNEWSで原発のことに触れたからか、原発に関するメールをいただきました。東京大学の小出さんのお話では、福島第一原発3号機の燃料プールが崩落したら、日本は「おわり」だそうです。)
 兵庫県西脇市では、「人権文化をすすめる市民運動」として、小学校区ごとに人権講演会を開催しています。そのうちの一つ、比延地区の講演会として、「新ちゃんのお笑い人権高座」が開催されました。会場は中学校の体育館ということで、冷房が効かない中、300人近いお客さんの熱気も加わり、新治さんのお話もヒートアップ。有意義なひとときを過ごすことができました。

  

【2012.8.31 MORI】
(暑い中、熱演ありがとうございました。)
 2012年9月
 行ってまいりました。日本のへそ。案外大阪から近い2時間ちょっと。思い出した。中学校の体育館ってクーラーがないんやったわ。うちわぱたぱたで新治師はやりにくかったのでは。私のうちわの動きが止まったのは二度。「差別には三種類あって『被差別』『自分差別』『加差別』」、自分の中にある「加差別」に気づかされた一瞬でした。あと子取りのところで大笑いした時と。お笑い人権高座。確実に進化していますね。何ヶ月に一回か自分を洗濯せなあかんように思います。【2012.9.1 大阪市住吉区 KS様】(はるばる大阪からお越しいただきました。そういえば前にお越しいただいたのが、北隣の丹波市でしたね。高速とばして、ご苦労様でした。そういえば、渋滞の話がなかったなぁ・・・)

 『ゼロからわかる落語』、さっそく、本屋さんに走って本を購入してきました! おめでとうございます。すごい、すごい! この機会をありがたくいただき、励みにして、さらに芸をみがいて下さいね。本当におめでとうございます。【2012.9.2 伊勢の追っかけマネージャ―様】(さっそく本の購入、ありがとうございました。私も注文してきました。楽しみです。)
 土砂降りのあとの彦八まつり。写真は、台湾製タブレットで撮影された「怪しげな男と新治さん」。


【2012.9.2 大阪市住吉区 HM様】(彦八まつり、ご苦労様でした。土曜日、私は12時過ぎに会場を後にしたのですが、にわか雨もあったように聞きました。日曜日も暑かったことでしょう。)
 『ゼロからわかる落語』入手しました。新治さん同様、晴れがましい気持ちでいっぱいです。他の22人の人選に若干の異論もありますが、年間3000席の落語を聴かれる方のご判断ですから、素直に受け入れたいと思います。何よりも新治さんを選んだセンスに敬意を表します。しかし新治さんのことをホタルイカの逆立ちって・・・ホタルイカはどっちが上やねん!!【2012.9.2 兵庫県西宮市 YK様】(落語から新治さんのファンになられ、遠方まで落語を聞きに出かけていただく追っかけファンのYKさん。新治さんの落語が認められたというのは、やはりファンとしても嬉しいですね。)
 『ゼロからわかる落語』、仕事帰りに玉造駅前の本屋に2冊有り。1冊買うた。ちなみに関西の国電各線は雨と信号故障でダイヤぼろぼろ。【2012.9.3 大阪市住吉区 HM様】(彦八祭りの一日目もそうでしたが、このところいつにわか雨が降るかわからない状況です。今日は奈良や京都が大変みたいです。ゲリラ豪雨、お気を付け下さい。)
 ひさしぶりに切り番75000取りましたぁ〜!!「ゼロからわかる落語」もネットで注文しました。新治さんなら載せてもらって当然!本が届くのも、豪華な(粗)品が届くのも楽しみ♪まだまだ暑い日が続きます。新治さん、体に気をつけて願生ってください。
【2012.9.3 大阪府堺市 KC様】(キリ番75000、おめでとうございます。豪華な粗品をお送りします。今しばらくお待ちください。)

 うれしい話、ほんとによかったですね。【2012.9.4 大阪府茨木市 山下けいき様】(『ゼロからわかる落語』掲載のお祝メールです。いつも応援、ありがとうございます。)


 早速、連れ合いが購入してきてくれて、速読したのですが、意味不明の「ホタルイカの逆立ち」って(苦笑)。もしかして、外見、見た目?それとも「蛸坊主」のシャレ?きっと、ご本人も意味不明かと。【2012.9.5 三重県鈴鹿市 WY様】(『ゼロからわかる落語』の感想を送っていただきました。ホタルイカのくだりは、しつこく2回も書いてあって、??? でもこれって、「ホタルイカの逆立ち、一度見てみたい」と思わずにいられません。そう考えると、実に素晴らしいコピーです。でもなんでスルメイカでもコウイカでもなく、ホタルイカなのか・・・。)


 新ちゃん以上に、ドキドキしながらページをめくってみました。まだまだ、新ちゃんの評価は低いですね、鈴本での大爆笑をどのように評価したのでしょうか?東京落語の粋とか品とかを過大評価していて、上方落語にも品の良い落語家がいるなあというような目線が気になります。誰がなんと言おうと、新ちゃんの人権高座で培った学校ネタは一級品です。枕のThis is a pen. I am a boy は最高です。教師がまじめに真剣に教えている姿を、すべての客が自分の体験として想像できます。学校はいかに役に立たないことを、必死で命がけで覚えさせようとしていたのでしょうか。社会科の地図記号、漢字の書き順やはねやとめ、高等数学のsin cos tan 、鉄棒の逆上がりは大人になってからやることはありません。まして、他人から「逆上がりをしてみてください」と言われることはまずありません。なのに、夕暮れの運動場の片隅で親子で逆上がりを必死で練習している風景を見かけます。まだまだ、笑える学校ネタはたくさんありそうです。新ちゃんは爽やかな色気と嫌味のないインテリジェンスが心地よく伝わる高座です。また、会える日を楽しみにしています。長崎の近くに来られるときは連絡をください。【2012.9.5 長崎県 AT様】(東京の人にとっては、やはり落語は東京なんです。上方落語なんて目にも入ってないと思います。そんな中で、新治さんが3人のうちに選んでもらったと言うのは、やはりすごいことなんでしょう。)


 ご無沙汰しております。道楽亭の近くのお店に、ポスターが貼ってありましたので、写真送ります。出演者の方の名前が載っていました。もちろん、新治師匠も載っていました。

【2012.9.6 大阪市浪速区 ふくふく様】(動楽亭のチラシ画像を送っていただきました。ありがとうございます。)


 こんにちは、始めまして。私は奈良大学で歴史と中国語を学ぶ学生です。師匠は中国語落語もされると中国語学習者の間で人気があり、youtubeでその噺を拝見しました。応援しております。頑張ってください! 謝謝【2012.9.6 Y様】(中国語落語のことでメールを戴きました。ユーチューブで、中国語落語のさわりをご覧いただけます。)
【ありがとうございます。中国語学習の仲間としてよろしくお願い致します。奈良では、「ルーツを中国に持つ子と親の会・小草」があります。戦争犠牲者である「残留孤児」とその家族が中国から帰国したものの、日本社会で生きてゆくには言葉をはじめ様々なハードルがあり、それらを一緒になって解決し、定住をサポートする運動です。奈良市立春日中学夜間学級に事務局があり、毎週日曜日に活動をしています。ぜひ、多文化・多言語を生きる子供たちを支える活動を知ってください。どうぞよろしくお願い致します。(新治)】


 11月に行われる『ぼちぼちいこか寄席』のチケットを予約したく、メールさせていただきました。今年の6月に師匠の高座を上野の鈴本で拝見し、すっかり魅了されてしまいました! ぜひとも東京での活動も増やしていただければと思っております。【2012.9.8 東京都葛飾区 TK様】(ありがとうございます。11月には東雲寺寄席でも東京に伺います。今後とも応援よろしくお願いします。)


 行ってきました「動楽亭寄席」。新治師は中入り後の一席「権兵衛狸」。田舎でリタイアしている床屋の権兵衛さん、実はなかなか艶福家の過去をお持ちです。艶福家の権兵衛さんを演られるのは私は新治師しか知りません。おたけちゃんのその後が語られるのも素敵。最後「ヒゲを」のところで狸とともに頭を下げて、終わりのオチもすっきりしていて良かったです。初めて行きました「動楽亭」、ファミリーマートの二階でこじんまりしていて綺麗なところでした。椅子がゆったりとしていて、スーパー銭湯のリラックスルームみたい。あれに座ってる客を寝かさないのが落語家の腕なのか、米朝一門は寝かさない自信がおありなのか?微妙。婦人客の大半は新治師狙いと見た!だって妙齢のご婦人が新治師と「目があった」「あわない」で盛り上がっておられました。玄関で。たのむから通してぇ。笑福亭福笑さんの創作落語。ミゼット、水平線には爆笑。でもシモネタが苦手です。ハエトリ紙で脱毛はしません!!【2012.9.12 大阪市住吉区 KS様】(動楽亭寄席の感想を送っていただきました。動楽亭の椅子って、ふわふわのリクライニングシートみたいなのが前に並んでいるそうですね。お客さんより演者が、睡魔との闘い?)

 高江・辺野古につながる会より案内です。高江を取り上げた朝日放送の番組「標的の村」ですがYouTubeでアップされています。3連休の時間のある時、どうぞご覧ください。そしてまだ高江をご存知ない方に是非お知らせください。何度見ても悔しさと怒りで涙がこぼれてきます、とご覧になった会員さんから複数の声が届いています。確かに今にいたる高江の、そして現在の高江の闘いが人間の尊厳をかけたものだということがつたわってきます。どうぞよろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=S27CTJ767Q8
http://www.youtube.com/watch?v=IeZ6vKSYMwY

【2012.9.15 高江・辺野古につながる奈良の会 様】(沖縄県以外ではなかなか報道されない沖縄の現実。沖縄県民の怒りが伝わってきます。ぜひご覧ください。また、沖縄からのレポートに関しては、こちらにまとめています。ご覧ください。


 続けて、高江・辺野古につながる会です。会員さんからの提起です。尖閣で煽り維新で盛り上がる、そんなアホな情勢に敢然ともの申す者が沢山いてる事をしめしましょう。読んでもらったら賛同いただけたら下部にURLがあります。それをクリックするととびます。拡散希望です。よろしくお願いします。


緊急のお願いです。重複してしまうかも知れませんが、どうかご寛恕ください。

☆橋下市長への抗議文に賛同をお願いいたします。
 「『慰安婦』の強制連行はない」「証拠があれば、韓国は示して」「河野談話は最悪。見直すべき」「『慰安婦』制度は、当時の時代背景でどうだったかをはっきりすべき」――これは、橋下大阪市長の8/21、8/24の発言です。9月23日に元「慰安婦」だった87歳の金福童さんが来阪くださり、橋下市長!日本軍「慰安婦」問題の真実はこれです〜被害者ハルモニがやってきて語る〜 という集会を持ちます。日本軍「慰安婦」制度の生きた証拠である被害者証言の集会に、橋下市長をお招きする予定です。と言っても来るはずはありませんから、抗議文に多くの賛同人の名を連ね橋下市長に届けたいと思います。時間がありません。1万人集めたいと思っています。ご協力、拡散よろしくお願いいたします。下の青色の所をクリックすると、署名フォームにいきます。よろしくお願いします。

橋下徹大阪市長による
日本軍「慰安婦」問題の事実わい曲・女性差別発言への抗議に
賛同をお願いいたします。
http://www.jca.apc.org/ianfu_ketsugi/kougi_hashimoto_2012-09.html


☆あわせて、集会にもご参加ください。
 被害者の証言を直接に聞ける機会は、1回1回が「これが最後かも」という気持ちで開催しています。
●橋下市長!日本軍「慰安婦」問題の真実はこれです〜被害者ハルモニがやってきて語る〜
 日時:9月23日(日)13:30〜(開場13:00)
 場所:大阪市立住まい情報センター 3階ホール
 http://www.sumai.city.osaka.jp/contents.php?id=19
 資料代:一般800円/学生400円
 主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク

 http://www.jca.apc.org/ianfu_ketsugi/

以上です。お願いばかりですが、どうぞよろしくお願いいたします。


【2012.9.15 高江・辺野古につながる奈良の会 様】(日本維新の会が立ちあげられ、民主党・自民党の支持率低迷の受け皿になりつつあります。このままでは、維新の会の一人勝ちになってしまいます。橋下維新の圧勝を食い止めましょう。)


 最高検察庁から、K教員に対する傷害・名誉毀損事件の裁判結果の通知書が届きました。通知内容は下記の通りです。

  <裁判所>最高裁判所
  <決定の日>平成24年8月15日
  <裁判結果等>上告棄却
  <確定日>平成24年8月31日
  <備考>懲役1年6月、4年間執行猶予の刑が確定しました。なお、最高裁判所において、公判は開廷されませんでした。

 異議申し立ても棄却されて刑が確定しました。K教員を監督する立場にある市教委や県教委は、被害者に対してどう謝罪し、被害回復の手段を講じるのでしょうか。それとも被害者が市教委・県教委に対して損害賠償請求の民事裁判を起こすまで、第三者面して知らん顔をし続けるのでしょうか。K教員から直接被害を受けた者だけでなく、この事件で非常に心を痛めた子どもに集う生徒や卒業生、そこに連帯して自ら立ち上がった生徒たち、親、地域、そして半世紀以上にわたって同和教育を積み上げてきた全ての土居町民に対して、どう責任を取って行くつもりなのか。教育委員会には最低限、事態を把握しながら詳しい調査もせず、K教員を個人的にかばいたいあまり、何もしてこなかったという不作為の責任はあると思います。判決が確定した後、市教委県教委がどう動くか、あいまいに済ませることはできないのではないでしょうか。【2012.9.16 地元支援者】
(土居中学校の裁判について、刑が確定したと言うことで報告メールが届きました。くわしくは、こちらをどうぞ


 昨日昼12時頃、76000を獲得しました。連絡遠慮しようかとも考えましたが、本来の欲どおしさを抑えきれず、報告させてもらいます。【2012.9.18 大阪府堺市 IK様】(76000アクセスの報告を戴きました。ほぼ1年ぶりのゲットですね。遠慮などされずに、報告をお願いします。こちらからおくらせていただくのは、あくまで豪華な「粗品」ですから。)


 「原発をゼロに」茨木金曜日行動のご案内です。明日も茨金(イバキン)します。茨金・イバキンとは、「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動のことです。毎週金曜日午後6時〜7時、阪急茨木市駅東口です。ぜひご参加ください。スピーチしたい人、ビラまきたい人大歓迎です。【2012.9.20 大阪府茨木市 山下けいき様】(いつもご苦労様です。マスコミは、中国の反日デモは大きく大きく伝えるくせに、日本全国で行われている反原発デモは小さく小さく伝えますね。原発がなくなる日まで、願生りましょう。)


 突然の悲報に憤慨しています。国土交通省が、平城宮跡の大極殿前の野原、東西210m×南北250mを、「土色舗装」する工事を開始しました。20日に記者発表があり、25日から工事に着手しています。【舗装イメージ】 http://p.twipple.jp/J3xGF
 秋の虫がすだき、野鳥の楽園であり、植物の宝庫である平城宮跡。準絶滅危惧であるフジバカマも自生しています。そもそも、平城宮跡は、都が京都へ移転してほどなく田畑になり、そのために地下に充分な水が蓄えられ、木簡が水に浸った状態だったので酸化せずに保存されました。平城宮跡が、なにもない野原であったのに世界遺産に指定されたのは、この「地下の宝物」を1300年間維持してきたことに対しての評価です。
 平城宮跡の発掘はまだ全体の3割程度しか終わっていません。地下にはまだまだ貴重な木簡が眠っています。広大な面積の舗装により、地下水の枯渇も考えられます。1300年保存されてきた大切な歴史的文献を、わたしたちの世代で燃やすのも同然の行為です。世界遺産指定を剥奪されかねない暴挙です。
 いまどき、あれだけの広さの緑溢れる自然の野原は、他の都市にはありません。多くの市民の憩いの場であると共に、遠くから訪れた観光客が、遠い時代を、自然の中でしのぶ大切な空間となっています。
 そこを「土色舗装」するとは言語道断、狂気の沙汰です。国交省の目的である「当時の広場の広さを実感してほしい」のであれば、目印の柱などを建てれば済むことです。生け垣や樹木でもかまいません。
 国土交通省に抗議の電話をしたところ、直接説明したいとのこと。急ですが、以下のように、抗議行動をすることにしました。説明を聞き、抗議をします。みなさま、ぜひ、ご参加ください! 一人でも多くの声を、届けましょう!
 日時:9月27日(木)18時〜 会場:国土交通省 平城分室

 内容:国土交通省が進める「第一次朝堂院の広場整備」について、説明を求め、抗議する。
 主催:ならまち通信社
 参加:誰でも参加可。参加希望者は17時45分までに朱雀門に集合、または直接会場へ。
【2012.9.26 寮美千子様】
『空が青いから白をえらんだのです〜奈良少年刑務所詩集〜』の寮美千子さんから、奈良の平城宮跡で行われようとしている工事に関してメールが届きました。すでに集会は終わっているので間に合いませんが、こういうことが行われようとしているという情報提供の意味で掲載させていただきます。)


へらへらメールのトップへもどる・・・

トップページへもどる・・・