へらへらメール

 このページでは、ファンの皆様から寄せられたメールを公開しています。なお、事故防止のため、お名前は伏せさせていただいております。また内容も一部添削させていただいております。ご了承ください。

 (未掲載をご希望される場合は、その旨メールしてください。削除させていただきます。また落語会や講演会の依頼メールは、原則として割愛させていただいておりますので、ご了承ください。)


過去のメールはこちらから・・・(バックナンバーの目次)


 2024年4月
 いつもありがとうございます。豪華な景品届きました。いただいた手拭い、まだ持っていなかったので、嬉しかったです。今後もマメにホームページを覗きたいと思います。よろしくお願いします。【2024.4.2 大阪府堺市 ST様】(キリ番の豪華な粗品のお礼メールをいただきました。「七十噺」の手ぬぐいも残り少なくなりました。間に合って良かったです。ちなみに手ぬぐいは、次々回くらいから違うデザインのものに変更予定です。MORI)
 自宅周辺では桜が満開の中、1泊2日で敦賀・小浜での落語会にお邪魔しました。1日目は「口入屋」「摂州皿屋敷」「井戸の茶碗」、2日目は「狼講釈」「竜田川」「中村仲蔵」と計6席。いつにも増して描写が丁寧で、熱演されるそのお姿に感動し、新治師匠ワールドを堪能いたしました。師匠自身も「やりきった感」があったのでは・・・。「敦賀落語の会」「若狭小浜ちりとて落語の会」共に、落語愛に満ち溢れた方々によって運営され、また支えられている事にも感動し、感謝いたします。
【2023.4.8 兵庫県宝塚市 OS様】(わざわざ福井県までお出かけいただき、落語界の感想をお寄せいただきました。「敦賀落語の会」は発足52年で初回の演者が桂米朝師匠という歴史のある落語会。また旭座で独演会を主催していただいた「若狭小浜ちりとて落語の会」は、昨年サントリー地域文化賞を受賞されたそうです。MORI)
 こんばんは。深夜メール申し訳ありません。寝る前にチェックしたところ、キリ番でした。ラッキー!ぐっすり眠れそうです。ありがとうございます。おやすみなさい。
【2024.4.8 神戸市東灘区 TH様】(このたびはキリ番ゲット、おめでとうございます。10カ月ぶりのキリ番ゲットです。豪華な粗品をお送りしますので、首を長~くしてお待ちください。MORI)
 大阪なら 飛んで行きたい。【2024.4.17 大阪府堺市 AN様】(8月12日の深川江戸資料館「さん喬・新治二人会」のお知らせメールNEWSに対して、お返事をいただきました。でも大阪なら飛んでいかなくても電車で行けます。東京なので、飛行機で飛んでいきましょう。MORI)

 先日は、『豪華な粗品』という名の素敵なプレゼントありがとうございました。家宝にします。ホームページ、これからも楽しみにしています。【2024.4.18 神戸市東灘区 TH様】(キリ番の豪華な粗品のお礼メールをいただきました。首を長~くしてお待ちくださいとお願いしましたが、寝て待っていただいたのですね。「カホウは寝て待て」と言いますから。MORI)
 459000の「めざせ!キリ番」、久しぶりにゲット。460000も頑張るぞ!!
【2024.4.20 京都府宇治市 MY様】(このたびはキリ番ゲット、おめでとうございます。4か月ぶりのキリ番ですね。豪華な粗品をお送りしますので、今しばらくお待ちください。次回も挑戦、お待ちしております。MORI)
 2024年5月
 キリ番いただきました。先日30日に、今年初のキリ番にあたることができました。電車の中でしたので、ブレブレですが、ギリギリ読み取れるかと思います。連休の中日に出社したご褒美だろうと思っております。新治師匠には神戸でも大きな会に上がられますね。チケ難になると、取りにくいやら、うれしいやら・・・・・・。
>
【2024.5.3 東京都荒川区 YT様】(このたびはキリ番ゲット、おめでとうございます。8か月ぶりのゲットですね。豪華な粗品をお送りしますので、今しばらくお待ちください。大きな買いというのは、9月21日(土)神戸文化ホールにて、「第48回 東西落語名人選」のことですね。チケット発売は6月5日です。MORI)
 5月3日(金)、ハルカス寄席。露の新治師匠は「雪の戸田川」の一席。笑い一切無しで、話にグイグイ引き込まれていきました。落語聴いているというより芝居見てる感じでした。鈴本演芸場辺りでも口演して欲しいです。
【2024.5.3 千葉県船橋市 MY様】(遠方より、はるばるハルカスへ、ありがとうございます。今年も8月には、関東方面に新治さんが出没予定です。お楽しみに。MORI)
 昨日の「芸人9条の会」は、笑いとともに実りある時間となり、ありがとうございました。ご連絡いただき早めに行っていたのでしたが、想像以上の集いで、整理券手にして着席までもすごかったです。盛り沢山で、トリの新治さんまで楽しめました。何卒、よろしくお伝えくださいませ。【2024.5.6 兵庫県姫路市 FS様】(姫路から、ご苦労様でした。岸田首相は任期中に改憲をしたいようですが、憲法を改正する必要はありません。この熱気で、憲法を護っていきましょう。MORI)
 連絡ありがとうございました。会は盛況で参加したみんなは十分に楽しませて貰いました。早めに行ったつもりが、一本電車が遅くなったり、待ち合わせがうまくいかなかったりして、入場したときには、座席を探すのに苦労しましたが、補助のパイプイスを確保できて座って鑑賞できました。【2024.5.6 兵庫県明石市 OY様】(「芸人9条の会」、チケットがたくさん出ていたようで、心配していました。パイプ椅子とは申し訳ありませんでしたが、舞台席ではなくてよかったです。MORI)
 出勤し、ホームページを開くと当たちゃいました(少し狙っていました)。今回も、朝ホームページを見たのですが、仕事終わりにメールを忘れ、帰る準備をしている時に思い出して今返信しているところです。歳をとると忘れっぽくなって困っています。
【2024.5.24 鳥取県八頭町 KT】(キリ番ゲット、おめでとうございます。メールをいただいたのが24日なのですが、462000アクセスに到達したのはもう少し前のはずでして、そのあたりがちょっと不明です。お互い忘れっぽくなり、困ったものですね。MORI)
 石川早智子さんの頁『冤罪 狭山事件』に、5・23日比谷野音前での早智子さんと新治さんのツーショット写真が載ってました。【2024.5.25 大阪市住吉区 HM様】ツーショットが載っているページはこちらからどうぞ。リンク切れの節は、ご了承ください。MORI)
 終活?、押入れを掃除していましたら、大切に保管していた豪華な粗品が出てきました。10通、あれ1通足りない(大切に保管しすぎて見当たらない)。これからも大切に保管して時々眺めて楽しみます。 ありがとうございました。
【2024.5.24 鳥取県八頭町 KT】(記録を見ると、一番最初が2010年で、それ以降14年間に11回、もうすぐ豪華な粗品が届く先日のキリ番を入れると12回、キリ番ゲットされていますね。大切に保管していてももったいないので、有効にお使いください。なお462000アクセスキリ番が5月22日と判明しましたので、大谷選手ではありませんが、記録を訂正させていただきます。MORI)
 2024年6月
 5月23日(木)朝、先ずは清水こがね味噌事件再審の結審公判の記事が載ってるはずの4紙を買うた。内『東京新聞』を除く3紙=狭山再審の記事が埼玉面に載ってる『読売新聞』『毎日新聞』、何か載っとるかも知らん『埼玉新聞』は、手に入る浦和駅まで出向いて買うた。

左側が読売、右側が毎日の狭山記事。
(画像をクリックで拡大)
 午後、日比谷野音でいつものように舞台中央の最前列ブロック・後ろから2列目に新治さんを含む狭山パンフを読む会と東三河住民の会の5人が陣取った。集会が始まって気付いたが、前から2列目では3人の記者が熱心にメモを取っていた。左から『毎日新聞』Kさん、『読売新聞』Mさん、『解放新聞』IYさん、後ろ姿を撮っておけば良かった!残念! ちなみに翌24日(金)朝刊には、上述の両紙の他、『埼玉新聞』『徳島新聞』にも報告記事が載ったとの事(『冤罪狭山事件』の「近況」頁に4紙の記事が紹介された)。マスコミが動き出している気がする。 【2024.6.1 大阪市住吉区 HM様】(5・23狭山デーについて、追加情報が届きました。マスコミが動き出しているというのは嬉しい情報です。ただ袴田事件のように、検察がかたくなに扉を閉ざしていますので、そこを何とかこじ開けたいものです。MORI)
 秘密のキャンペーン、463000ゲットしました。5月はハルカス寄席ゴールデンウィークにお邪魔し、楽しんできました。
【2024.6.2 京都府宇治市 MY様】(いつもはキリ番が近づくと、メール情報、ツイッター(エックス)、フェイスブックでキリ番情報を配信するのですが、気が付けば直前で、深夜だったため成り行きに任せました。おめでとうございます。豪華な粗品をお送りします。MORI)
 「露の新幸満徳寺寄席レポート」

 ありがとうございます。新幸でございます。本日は静岡県磐田市の満徳寺さまにて、第十一回目の満徳寺寄席でございました。年に一度の定例会ですが、常連様からいちげん様のお客様もおられまして、大入り満員が叶いました。私は入門当初からこちらで出番を頂いております。「久しぶり! 頑張ってね!」と温かい声援も頂戴いたきました。有難う御座います。
 講談の神田鯉風先生ともご一緒が叶いました。先生はご住職からのリクエストでこの地で活躍されました幕末の儒学者、林 靏梁(はやしかくりょう)の物語を読まれておられました。10年前からのリクエスト。大量の資料がご住職から鯉風先生に送られてきたとのこと。ご満悦のご住職はまた次回作をリクエストされておられました。
 ご来場の皆様、お手伝いくださいますスタッフの皆様、そして満徳寺の皆様、今年も大変にお世話になりました。来年も励みます。何卒これからもよろしくお願い致します。 新幸拝 【2024.6.3 露の新幸】
(新幸さんから、満徳寺の情報をお知らせいただきました。素晴らし会だったようすがこちらまで伝わってきました。MORI)
 第11回満徳寺寄席が6月2日開催されました。天気予報では午後から雨の予想で、お客さんがどうなるか心配でしたが、蓋を開ければほとんど雨が降らずに、観客席が満員で大変素晴らしい寄席でした。新幸さんの歌に合わせて観客的全員で手拍子があり、新治さんの「柳田格之進」では、観客が身を乗り出して聞きいっていました。そして地元の神田鯉風さんの講談には、お客さんがうなずきながら聞きいっていました。大変素晴らしい寄席でした。(写真は、主催者の許可をいただいて撮影いたしました。)
「青菜」・新幸 「悋気の独楽」・新治
「林靏梁物語」・鯉風 「トーク」・鯉風、平尾住職
「ギター小咄」・新幸 「柳田格之進」・新治
満堂の会場 番組
【2024.6.3 静岡県浜松市 SF様】(満徳寺寄席の画像をたくさん送っていただきました。一部割愛させていただいています。いつも静岡県情報を送っていただき、ありがとうございます。MORI)
 第23回長徳寺寄席が6月9日(日曜日)に開催されました。小雨が降ったりやんだりのあいにくの天気でしたが、その天気をものともせず、笑笑笑の3時間でした。当日の写真を送らせていただきます。(写真撮影につきましては、主催者の許可を得ました。)
【2024.6.10 静岡県浜松市 SF様】(磐田市の満徳寺寄席に続き、浜松市の長徳寺寄席の画像を送っていただきました。浜松市と磐田市はお隣なのに、一週間違いの落語会でした。MORI)
 第24回記念門戸寄席露新落語会。いよいよ九月で最終回となる門戸寄席露新落語会。名残りを惜しむお客さまで客席はいっぱいです。
 午前の部のトップは新治さんで「三年目」。


 次が新幸試練の十番勝負「鹿政談」。


続くダメ出しトークは今回から席亭が進行役で登壇。


中入をはさんで一部に人気の新幸さんのギター漫談。


そしてトリは「寝床」。


午後の部のトップは新幸さんで「壺算」。


お次が新治さんで久しぶりの「禁酒関所」。


トークコーナー、中入で後半は新幸さんのギター漫談から。


そしてトリは新治さん「まんじゅう怖い」。

 乗りのいいお客さまで賑々しくお開きとなりました。次回の最終回は9月14日(土曜日)、午前・午後の二回公演です。ご予約はお早目に。ご来場の方には門戸寄席露新落語会、全24回のネタ記録を、もれなく差し上げます。
【2024.6.15 兵庫県西宮市 YK様】
(あと2回となった門戸寄席の報告を送っていただきました。コロナ禍を乗り越えて24回。2部公演になったのもコロナの影響で、最初は入場制限をしたお客さんに午前と午後の2回同じネタをやっていたのも懐かしい出来事です。次回は最終回、お申込はお早めに。MORI)
 2024年7月
 露の新治師匠のホームページで、やっとキリ番をゲットしましたので、新治師匠の超豪華粗品を送って下さい。楽しみに待っています!
【2024.7.2 兵庫県伊丹市 HS様】(このたびはキリ番ゲット、おめでとうございます。はて?どこかに「超」豪華な粗品と書いておりましたか?今回は通常のキリ番ですので、普通の豪華な粗品です。何のこっちゃ。あまり期待せずに、首を長~くしてお待ちください。MORI)
 暑中お見舞い申し上げます。体調泣かせの梅雨時、お身体ご体調にはくれぐれもお気をつけくださいね! 7月11日(木)19:30~『インディワンマンライブ』開催決定! 東京でのソロLIVE、門出ステージご声援をぜひとも見守って頂きたく、宜しくおたの申します。
【2024.7.5 大衆ソウルシンガー インディ様】(インディさんから、東京でのワンマンライブのお知らせが届きました。ライブハウスのような居酒屋さん?での公演のようです。MORI)

 いつも大乗寺彼岸寄席ではお世話になっております。近所の落語会のチラシを見たら、新幸さんの名が代演として挙がっていました。さらに小学生無料とあり、娘等(1年と3年)と聞きに行ってきました。7月7日の「路地裏で落語」です。「時うどん」から「金明竹」、中入り、「鉄砲勇助」でした。
 「時うどん」は子ども等大好き。嬉しいなあと言いながら楽しく聴いていました。喜六が一人で行くとき、うどん屋が「店をあけて(棒を下ろしてと言ってた?)すぐ来てくれるのは嬉しい」で昨夜より時間が早いことをほのめかす感じは、なるほどなあと思いました。あと最後のうどん屋が「お代はもう結構です帰ってください」に凄い勘弁してくれ感が出てて最高でした。「金明竹」も丁稚とごりょんさんのやりとりが楽しいですね。なんとなく、ごりょんさんも怒っていながらも困った子なこと、、、とあまりカリカリしていないのも雰囲気がいいなあと思いました。ただ、言葉の面白さなので、娘等には難しかったみたいです。だいぶゴソゴソしてしまいました。最後、新幸さんの「鉄砲勇助」は個人的に大好きです。岩をちぎっては投げ、ちぎっては投げ、という箇所や、おはようが凍る様子、さらに溶け出して声が出てくる様子は、とても嬉しそうにお話になるので、こちらもなんか真似したくなるようなおかしさでした。
 参加者の中にはもうお一組お子さん連れの家族がいらっしゃいましたが、そちらはとても落ち着いていて、うちの娘等が話の途中で遠慮なく声を出すのでずいぶん迷惑をかけてしまいました。申し訳ない気分ですが、下の娘は初めての落語会でしたので、雰囲気は感じられたかなあ?と思います。楽しかったです。
【2024.7.8 大阪府東大阪市 FG様】(「路地裏で落語」だそうです。写真を見る限り、路地裏というより縁側という感じですが、会場の広さとキャパが気になってしまいます。なんとなく、贅沢な落語会ですね。MORI)
 いつもありがとうございます。業務連絡です。HPの誤植を見つけましたのでご報告します。9月24日~29日繁盛亭昼席の前売りチケット代が25300円になっています。訂正していただけましたらありがたいです。【2024.7.11 奈良県大和郡山市 TT様】(ホームページの間違いをご指摘いただきました。ちなみに今回の誤りは、繁昌亭と喜楽館の当日料金が同じなのに、前売り料金が2500円と2300円の二種類あるのが原因です。と責任を転嫁することはやめましょう。でも果たして、落語会の料金が¥25,300という時代はくるのでしょうか。落語に歌舞伎くらいの付加価値がつけば、そういう時代も考えられるのかも知れませんね。
 朝6時にホームぺージ開いたら00467000キリ番でした! 心は晴れです。キリ番の品届くの楽しみにしております。キリ番の写しかたがわからずコピーで失礼致します。8月21日、深川江戸資料館でのさん喬師匠・露の新治師匠の二人会に寄せて頂きます。【2024.7.22 大阪府守口市 TN様】(2月に続いて、2度目のキリ番、おめでとうございます。豪華な粗品をお送りします。8月の東京遠征、お気をつけてお出かけください。MORI)
 露の新治TVer情報です。先日奈良テレビで放送された番組が、今週金曜日(7月26日21時)まで、TVerの見逃し配信で見ることができます。新治さんの出演は30分後くらいですが、それまでも人権に関する情報がいっぱい出てきますので、ぜひ最初からご覧ください。こちらからどうぞ。
〇 ならフライデー9
 日時:7月19日(金)放送分
 チャンネル:奈良テレビ
 番組:ならフライデー9
  「ゲストは奈良県の夜間学級設立に携わった落語家の露の新治」
【2024.7.22 MORI】

 2024年8月
 いつもホームページとTwitterのお知らせ拝見してます。今朝ホームページを開けたら469000番でしたので、ご報告いたします。何をお知らせしたらいいのか分からないので、ひとまずその時のスクリーンショットを添付いたします。よろしくお願いします。
P.S. 8月2日、繁昌亭の夜席も取っているので、一部しか参加出来ないのですが、大須に行って参ります。【2024.7.8.1 大阪府吹田市 AS様】(このたびはキリ番ゲット、おめでとうございます。豪華な粗品をお送りします。ちなみにスクリーンショットは、送っていただければありがたいですが、特に必須ではございませんので、スクリーンショットの撮り方がわからないという方は、メールで連絡をいただければ結構です。MORI)
 酷暑の8月2日、名古屋の大須演芸場まで涼みに出かけました。今日の師匠は「摂州皿屋敷」、素噺では聴いていますが、客席に幽霊が現れる怪談噺仕立ては初めての体験、噺の流れも良く、衣装を着替えての最後の決め台詞も鮮やか、周囲の反応も上々でした。怪談噺を堪能しました。東北から名古屋、そして東京とお忙しい夏、どうぞお身体を大事にしてください。私の方は、8月9日「木馬亭」、8月10日「よこはま落語会」に伺います。
【2024.8.2 京都市下京区 TM様】(はるばる名古屋から報告いただきました。そして次は東京、横浜ですか。これはもう、立派な新治さんの追っかけと認定しないわけにはいけませんね。危険な暑さの中、お体にはお気を付けください。MORI)
 483000に続いての468000をgetだ!
【2024.8.3 京都府宇治市 MY様】(あれ、2日前にキリ番を達成したばかりなのに、たった2日で次のキリ番になるはずがない?と思っていたら、ひとつ前のキリ番でしたね。ちょっとびっくりしましたが、大丈夫です。豪華な粗品をお送りします。MORI)
 4月から7月までは授業があるので叶いませんが、8月6日、久しぶりにハルカス寄席に伺うことができました。笑福亭呂好さんは「代書屋」、春団治系・枝雀系とはずいぶん趣の異なった内容で、とても新鮮に聴かせていただきました。桂九ノ一さんはいつも通り元気いっぱいに登場、ところがネタはしっとりしんみり系の「一文笛」、見事に客を噺の世界に取り込んでしまいました。腕を上げましたね。我らが師匠は(個人的には久しぶりの)「宇治の柴舟」、マイクを使わない広さで生のハメモノ、上方落語の贅沢さを堪能させていただきました。町内会の用事があるため、2部は失礼して家路につきました。

 うわー! 伺いたいのですが、病院の日です。時間も昼間でちょうどいいのになあ・・・。暑い日でしょうね。お体気をつけて下さい。【2024.8.7 埼玉県 NK様】(木馬亭の落語会について、露の新治メール情報でお知らせしたところ、返事が届きました。8月中旬は鈴本演芸場ほか、東京や神奈川に出没予定ですので、関東の新治ファンのみなさん、お楽しみに。MORI)
 今年も新治師匠のお江戸入りの時期となりました。江戸に在する自称師匠の追っかけとしましては、寄席のご様子をできるだけお伝えできればと思い、メールさせていただきました。
 まずは、8月9日の「浅草木馬亭演芸サマーフェスティバル2024」からお江戸の噺はじめですね。「上方の怪談噺」特集ということで、ご存じ「雪の戸田川」。「噺家の時知らず」のご説明があり、真夏に真冬の怪談とのことでしたが、なんのなんの、余談ながら、昨年木馬亭に「談笑・兼好二人会」に来た時、同じような猛暑の日でしたが、エアコン(というか、クーラー)が故障しており、舞台も客席も灼熱状態でしたが、今年は、見るとエアコンが新しくなっている!涼しい!・・・ただ、クーラーですから、番組が進むうちに、なんか冷え過ぎ?・・・寒っ! というくらい冷え冷えで、中入りには外に暖を取りに行く始末でした。そんな冷気の中ですから、もちろん怪談にはピッタリで、噺がすすむうちに冷気は、やがて霊気となり・・・お紺が戸田川から迷い出た瞬間!真っ暗な客席のあちらこちらでキャーキャーの悲鳴と、何やら青白いものが客席を走り回る・・・ような・・・と言いますのは、急に私の横が青白くなりましたので、恐怖のあまり何が起きたかはっきりと確認できなかったのでした。最後は、師匠が邪気をお祓いになる演出で幕となりました。桂蝶の治さん(特別出演とのこと、青白いものの正体か?)と外にお見送りに出てこられたご様子は、浴衣姿が浅草の風情にお似合いでとても粋でいらっしゃいました。(写真がない、すいません)
 8月10日は「よこはま落語会」、昨年に続き、「新治・喬太郎・兼好」三人会。今年も酷暑の神奈川音楽堂への坂をのぼります。「八甲田山死の行軍、真夏編」という感じが浮かびました。番組は、ネタ出しが「七段目(新治)」「あくび指南(兼好)」「ハワイの雪(喬太郎)」ということでしたが、もう一席師匠は「竜田川」兼好さんが「猫の皿」、また、喬太郎さんの噺が、初めて聞くもので、しかもえらいサゲでして、調べてみたところ「薬籠持ち(宗漢)」というバレ噺。まだまだ落語の世界は奥が深いですね。師匠の七段目は、芝居好きの若旦那をしかる大旦那の親子の掛け合いが軽妙でした。お軽と平右衛門を演じるところは、芝居好きの五郎兵衛大師匠につけていただいたのでしょうか、落語ながら、まるで歌舞伎の舞台でした。若旦那の手が刀にかかるときの定吉の怖れの表情は絶品ですね。
 11日からは恒例の鈴本中席。何日かうかがいますのでまたお伝えできればと思います。一年に一度のお盆休みのチャンスにできるだけ新治師匠チャージをしたいと思っています。今日も猛暑の予報です・・・鈴本は、アルコール可なのでした(笑)。【2024.8.11 東京都荒川区 YT様】
(詳しい地元レポートを送っていただきました。ノーカット版で掲載しています。よく東京から関西までわざわざ追っかけをしていただいていましたが、8月は東京・神奈川での公演が多いので、じっくりとお楽しみください。MORI)
 470000ゲットしました。いま、新治師匠は東京にいらしていますが、8月9日の浅草木馬亭では終演後にご挨拶することもできました。今年の鈴本演芸場は3日しか行けず、本日の初日は伺えなかったのですが、明日は中野でのさん喬師匠との二人会、鈴本と続けて伺います。大変楽しみにしております。
【2024.8.11 東京都台東区 KT様】(5か月ぶりのキリ番ゲットですね、おめでとうございます。8月恒例の関東遠征公演、新治さんがあちこちに出没しますので、お楽しみに。MORI)
 本日、谷町九丁目の交差点を通ることがありまして、テント師匠に手をあわしてまいりました。テント師匠のギャグ「おーいお茶やけど、これ多くないね」を思い出しまして、「おーいお茶」を供えてまいりました。多い(少ない)お茶の写真です。
【2024.8.13 露の新幸様】(テント師匠が亡くなったのが2016年なので、今年の9月でまる8年ということになりますね。早いものです。MORI)
 4回連続の「1」差だった悔しさに、「470000」のキリ番は逃したものの、今回、久しぶりにキリ番「471000」をゲット出来ましたので、めっちゃ嬉しいので、露の新治師匠の素敵な「粗品」が届くのを気長に楽しみに待ってまっせ~!! この前の466000の時の「粗品」、おおきに、ありがとうございました!!
【2024.8.19 兵庫県伊丹市 HS様】(1番違いも4回続くと、気持ちが折れてしまいそうですが、それでも挑戦していただいてありがとうございます。まるでオリンピックのスケートボードの決勝大逆転ですね。ようわかりませんが。MORI)
 露の新治を知ってる人は多いので、話の中で名前が出るのは珍しくも何とも無いのですが、先週末はこんな事が有りました。
 16日(金)、退勤後に旭堂南湖の『佐倉義民伝』を聞こうと東成区の「百年長屋」に出かけました。講談会に来ていた組合の先輩と一杯やった後、国鉄森ノ宮から環状線に乗り込もうとすると、南湖さんの前に読んだ若い講談師2人が居り、声をかけられました。旭堂左燕(左南陵門下)・旭堂一海(南海門下)の二人ともごく最近、名古屋や大阪での新治さん出演の寄席で一緒だったという事です。これも最近、東京の若手落語家が『紙入れ』を咄した会に3人とも居ましたので、つい新治さんのおかみさんの「色っぽさ」を語ってしまいました。
 翌日の17日(土)、弁護士会館での反冤罪集会に参加した後、繁昌亭の近く、天満宮の南向かいに在る「あんず舎」という小さな店に歩いて向かいました。十数年来の友人夫婦ユニット=アカリトバリと毎年8月には2人と一緒にライブをする東京の岡大介(カンカラ三線・落語協会所属)の歌を楽しみに行ったのです。ライブが終わった後、飲んでいると店主のあんずさんから『繁昌亭はよく来られますか』と声がかかったので、『3回位しか有りません。去年は露の新治が出た「十年記念」と称した露の新幸9周年に来ました。』と答えると、『私、お茶子してました』との驚く話が飛び出しました。更にすぐ近くに居た他のお客さんが、『新治さんて人権の話をする人ですよねえ。私大東に住んでて何度か聞きました。』と話に入って来ました。『実は私の先輩で四十数年来の知り合いです。』と自慢してしまいました。【2024.8.20 大阪市住吉区 HM様】
(「露の新治を知ってる人は多いので」でメールは始まっていますが、まだまだ知らない人も多いです。大阪では良くも悪くも、テレビに映ってなんぼですから。MORI)
 新治師匠、中津川経由で上方に帰って行かれましたね。メールを書こうと思いつつ、猛暑だの、猛烈台風最接近などとうかうかしている間に、へらへら日記に鈴本10日間も、深川の二人会のネタもすべてご紹介があり・・・そんなわけで、師匠の日記をなぞりつつ、自分のうかがった日の出来事、こぼれ話などを少し。
 鈴本初日「宇治の柴舟」は、日記に曰く、夢オチがかぶったとのこと。でも、この日は、三三さんの「つる」の後に喬太郎さんの「ウルトラのつる」でしたから、ネタが(意図的に)重なってましたし、そもそも、さん喬師匠と権太楼師匠の18日のネタ出し「猫定」と「猫の災難」って、猫のうえに、なんだか音まで似てます。「宇治の柴舟」って、江戸ではあまりきかないですし、棟梁と若旦那の会話がとても面白かったのでした。
 15日の師匠は「雪の戸田川」。エックス(ツイッター)でも素晴らしかったとつぶやいてる人がおりましたね。もう、お紺が手を洗うために水辺に乗り出したあたりからドキドキでした。客席には咳ひとつ聞こえず・・・木馬亭では、青白い演出入りでしが、鈴本では、静けさの余韻をたっぷり残して仲入へ。これは、当社比この10日間のうちでは出色でした(と思っていたら、17日に「中村仲蔵」がかかったとのこと。この日は行けなかった!)。
 ところで、師匠の前に喬太郎さんが上がるのですが、新治師匠に何をかけるつもりか聞かれるのだそうです。それで、長そうなネタだと、喬太郎さんが少し短いネタにされて、1、2分師匠にお譲りするのですって。深川のマクラで話されておりました。きょんきょん、なんていい人。
 16日は「蛸坊主」。この日は、東京に台風が最接近した日でした。それでも鈴本は立ち見。江戸っ子は、雨嵐もなんのその、ご贔屓のためにかけつけますよ。千穐楽の20日は「狼講釈」。前の喬太郎さん、最近膝が悪くて講釈台を使われますが、それを片付けないままに新治師匠のご登場。「お、これはもしや・・・」の大当たり。やはり江戸では「おぉっ、柳亭市馬か!」がよくウケますね。
 ちなみに、仲入後の、今年の紙切りは、林家楽一さん。お題に何回「正楽師匠!」を聞いたことでしょう。新治師匠の11日の日記の「圓朝忌」の正楽師匠のお写真にある「『相合い傘』を切る正楽師匠」を、見事に切っておられました。大トリのさん喬師匠が頭をさげて幕が下り、客席が帰り支度でざわつく舞台の幕の後ろから三本締めの手打ちの音。あぁ、今年も無事におひらきとなりました。師匠方にはたいへんお疲れ様でした。鬼が笑おうとも言います、「来年も、乞う新治師匠!たっぷり!!」【2024.8.25 東京都荒川区 YT様】
(8月11日に続いて、「新治師匠のお江戸寄席便り2」を送っていただきました。江戸では「おぉっ、柳亭市馬か!」がよくウケるとのことですが、関西ではほぼ滑ります。だって、柳亭市馬という落語家を知らない人のほうが多いですから。MORI)
 明け方にスマホを見ると、あと30番くらいでした。今出勤してのぞいてみると、ピタリ472000でした。いつもは何度かのぞきなおしてゲットすることが多いのですが、いきなりというのはやはり嬉しいモノですね。早めに帰って、祝杯用のビール冷やします。
【2024.8.26 京都市下京区 TM様】(このたびはキリ番ゲットおめでとうございます。断トツのキリ番最多記録更新中のTMさんですが、今回は8か月ぶりのキリ番ですね。鈴本効果か、今回はいつもよりキリ番の間隔が短い達成となりました。MORI)
 2024年9月
 新開地喜楽館昼席二日目、今日だけは我らが師匠が主任とあって、早めに「ぴあ」でチケットをとりました。もぎりでチラシとともにいただいたのは、Nさん作の「大丸屋騒動解説マップ」、先日のハルカス寄席には行けなかったので、去年の「よこはま落語会」以来のこと、来て良かった! これで落語の夏は終わり、お彼岸が近くなった気分で帰路につきました。
【2024.9.3 京都市下京区 TM様】(喜楽館の報告、ありがとうございます。新治さんは8月28日のハルカス寄席で「大丸屋騒動」をかけた時、「たぶん今年、最初で最後になると 思います」と日記には書いてあるのですが、最後ではありませんでしたね。MORI)
 昨日の喜楽館二日目の報告で、大事なことを忘れていました。「大丸屋騒動マップ」の説明です。これは東京の新治ファン・Nさんが制作されたもので、次のような構成になっています。上段には、「まいどおおきに露の新治です」の「大丸屋騒動あれこれ」に掲載されている、2013年4月8日の師匠自身によるこの話への思い入れが紹介されています。下段には、噺の舞台となっている宗三郎とおときの住まい、間を流れる鴨川、そして宗三郎の質問に喜助が応える形で紹介されている東山・円山の神社仏閣が地図上に描かれています。地唄・京の四季を聴きながらこのマップを見ると、噺の世界をリアルに追体験出来る優れものですよ。
ps.) 「京の四季」はYouTubeを検索すれば、沢山出てきます。
【2024.9.4 京都市下京区 TM様】「大丸屋騒動解説マップ」の画像と解説を送っていただきました。京都の町並み、距離感を想像しながら、大丸屋騒動をお楽しみください。MORI)
 473000番のキリ番のご報告致します。
 先日のハルカス寄席でされた『大丸屋騒動』休みが取れず聴けなくてしょんぼりしてたんですが、“最初で最後でしょう”と日記に書いてらっしゃったのに喜楽館昼席で聴けて、宗三郎さんの言葉じゃ無いですが「会いたかった」方に会えた! の気持ちでした。お休みが取れたら繁昌亭の昼席もうかがう予定です。【2024.9.5 大阪府吹田市 AS様】(そうなんですよ。「最初で最後」といいながら、その一週間後の出来事でした。二度あることは三度ある、もう一回くらい「大丸屋騒動」が出るかもしれませんよ。MORI)
 はじめまして。秘密のキャンペーン、474000番のご報告させていただきます。昨年夏頃、へらへら日記にネイルを取り上げていただいた者です。5月の彦八まつりでは、新治師匠にお会いすることは叶いませんでしたが、「露の」のネイルをさせていただいたので、その画像もお送りしますね。年内には、また師匠の落語を聞きに遠征できたらと思っています。


【2024.9.12 山口県美祢市 SH様】(そういえば昨年、新治さんが落語のネイルをした女性に出会ったと「へらへら日記」に書いていました。あなたでしたか!キリ番初ゲットおめでとうございます。ネイルは、紫っぽい色の「さらに吉」で、「桔梗」をイメージしているそうです。MORI)
 露新落語会、最終回午前の部に行ってきました。番組は、新治「書割盗人」、新幸「しじみ売り」、新治・新幸「トーク」、(中入り)、新幸「ギター漫談小噺」、新治「目薬 夢の酒」。繁昌亭、喜楽館、鈴本演芸場等での新治師匠の落語は当然いいんですけど、ボク求めてたんはこれです。あくまでもボクの偏見ですが、周囲に気遣いしながら演じられるように感じられました。今回はホームグラウンドで、のびのびと演じられ、大変結構な会でした。関西圏お住まいの方々が羨ましいです。今回最終回ですが、行けたことは良かったと思います。別の形でこういった会の復活、楽しみにしてます。【2024.9.14 東京都 MY様】(あれ?住所が違いますが、引っ越されたのでしょうか。関西から鈴本に新治さんの落語を聴きにいく人もいれば、東京から西宮に新治さんの落語を聴きに来る人も。そして、鈴本より良かったと。寄席の定席と落語会の違いはありますが、なかなか落語は奥が深いですね。MORI)
 最終回記念 門戸寄席露新落語会

 いよいよファイナルを迎えた門戸寄席露新落語会。閉店セールの狙い通り午前午後とも満員札止の大盛況。毎回これなら続けたのに。
 午前の部、開口一番は新治さんで書割盗人。

 お次は新幸さんでしじみ売り。

 トークコーナーは世話人山口も入り門戸寄席の思い出。

 中入を挟んで一部に好評の新幸さんギター漫談。

 そしてトリは新治さんで目薬~夢の酒。

 午後の部のトップは新幸さんで、らも咄からしゃっくりが止まらない。

 続いて新治さんは珍しいくやみ。

 トークコーナーは新幸十番勝負の話題で(写真なし)。そしてサプライズで薫子さんで奴さん。

 中入後は新幸さんのギター漫談から。

 そしてトリネタは立ち切り。最終回に相応しく静かにしめやかに幕引きをいたしました。最後は全出演者とお客さまで缶ビールで乾杯し、大阪締めでお開きとなりました。

 今回でひとまずは門戸寄席露新落語会は終了となります。お運びくださった皆さま、門戸厄神方面に思いを馳せてくださった皆さま、誠にありがとうございました。来年、当門戸寄席は建て替え、新装開場を予定しております。再来年に新しい門戸寄席で新企画でまた皆さまとお目にかかりましょう。その日までお元気でお過ごしください。


当日配布のネタ記録
【2024.9.14 兵庫県西宮市 YK様】(門戸寄席「露新落語会」最終回のようすをお知らせいただきました。最高の寄席だったようで、そういう話を聞くと、行けなかったことが残念です。また形を変えて、門戸寄席での落語会の復活を期待しましょう。MORI)
 今日のアプリ 「Smart News」一面に、露の新治師匠出られてます。
【2024.9.16 大衆ソウルシンガー インディ様】 (情報、ありがとうございました。先日ラジオ関西の「Clip!」にゲスト出演した内容が、ラジオ関西トピックス「ラジトピ」に掲載され、それをいろんなネットニュースが取り上げてくれたようです。ラジオ放送の内容は、YouTubeで聞くことができます。MORI)
 名古屋ドームの中日阪神戦観戦前に、大須演芸場行ってきました。慣れぬ土地で知ったお顔を拝見するのはいいですね。今回は大須演芸場での会には行けませんが、別の機会で行ってみたいものです。
【2024.9.18 東京都 MY様】(何年も前の話になりますが、私も香川県の金毘羅さんのうどん屋さん「中野うどん学校」で新治さんの写真を見た時は、感激しました。MORI)
 475000番 ゲットだ! 超豪華なナニカを待ってます。
【2024.9.20 京都府宇治市 MY様】(2か月ぶりのゲットですね、おめでとうございます。超豪華なナニカと言われましても、送らせていただきますのはいつもの「豪華な粗品」ですので、ご了承ください。MORI)
 東西落語名人選・夜席、「中村仲蔵20分バージョン」に出会えました。これはちょっとこの先なかなか出会えないかも知れません。とてもラッキーでした。トリは文枝師匠「宿題」、鶴亀算の X+Y=16、2X+4Y=44の問題で、「XとかYは、小学5年では習わない。6年で習う」には驚きました。やっぱり塾だとそれだけ早いということなんでしょうか。わたしなんかはX+Yとくれば=LOVEですが・・・♪~X+Y、♪~X+Y、♪~=LOVE、♪~=LOVE、♪~LOVE、LOVE、 I LOVE YOU【2024.9.22 大阪府高槻市 TS様】(どうも「X+Y=LOVE」がピンと来なくて、検索してみたら、ちあきなおみの歌らしいです。YouTubeで聞いたら、やはり知らない曲でした。TSさんとはそんなに世代が変わらないと思っていたのですが・・・MORI)
 「正しい連休の過ごし方(9月21・22日)」
 9月21日は、「東西落語名人選」ということで、昼の部、夜の部ともにうかがいました。新治師匠は、昼の部が「紙入れ」。さすがに西の名人、まっぴるまでありながら、深夜の風情をかもしだし、貸本屋の新さんと、おかみさんのなれそめをたっぷりと、しっとりと演じておられました。夜の部は「中村仲蔵」のショートバージョン。名題となった仲蔵が、「五段目・斧定九郎」一役の知らせを受けて激怒する場面から始まり、雨に濡れた浪人の姿にインスピレーションを受け、これまでにない定九郎像を作り出し、大当たりを獲得するまでを流れるように演じられていました。満座の中で切る見得は気持ちいいでしょうね。見ているお客は、まったくため息しかでません。(これ、わかるかな)

 さて、9月22日は、場所を尾張名古屋に変えて、大須演芸場の「あきつ落語会」。幕開けは、「西の発端~兵庫船」(あ、前日が兵庫だったから?違うか)。以前、若い講談師の実にタドタドシイ「東の発端」を聞いたことがありましたが、なるほど、こういうのが本当の(いや、前も本当だったはずですが)調子なんだな、と思いました。この日もよい「帆」がはれましたね。伝統芸を二回やっていただきました。有難い。そして、「中村仲蔵」のロングバージョン。二日続けてうかがうと、どこを省略されたのかよくわかります。一本の長編映画をみたような満足感…中入り後は、新幸さんの「ギター小咄」で盛り上げてからの「井戸の茶碗」。正直清兵衛さん、千代田先生と高木氏の間でこの日も晴れ晴れと「できたぁ!」 私の後ろから「名人っ!」の声がかかり、無事に幕となりました。
 連休は、落語三昧、新治師匠三昧で過ごすのが正しいですね。
【2024.9.23 東京都荒川区 YT様】(東京から、神戸・名古屋と、追っかけご苦労様でした。詳細なレポート、感謝申し上げます。MORI)
 いつも、楽しい新治師匠のホームページの更新をありがとうございます~!! 久しぶりに、キリ番をゲットしましたので、あまり期待をせずに、新治師匠の「豪華な粗品」を首を長くして、ろくろ首のように待ってまっさ~!!
【2024.9.28 兵庫県伊丹市 HS様】(このたびはキリ番ゲット、おめでとうございます。どれくらい久しぶりか確認したら、1か月とちょっとぶりでした。まあ、小ぶりですな。豪華な粗品をお送りしますので、今しばらくお待ちください。MORI)
 2024年10月
 去年「さかぐら寄席」に参加させていただき、大変楽しい時間を過ごしました。新治様の落語はもちろん、(マイクの調子が悪く)本当の生で聴けた講談も三味線も素晴らしかったです。試飲会も気持ちよく酔っ払い、「たれ口」を1本買って帰りました。ありがとうございました。【2024.10.3 三重県伊賀市 TN様】(ことしの「さかぐら寄席」の予約をいただきました。伊賀市からとは恐れ入ります。以前「伊賀新治寄席」があった頃、結局行けずじまいだったことを思い出しました。MORI)
 先日の大須演芸場の独演会について、 アマンバさん(愛知県あま市)がブログに書いてくださいました。ご本人の了解を得て、紹介させていただきます。【2024.10.3 新治】

昨日は 落語会に出向きました
何となく秋を感じて
本当に久しぶりに長袖のシャツにアイロンをかけました

一、兵庫船   新治
一、口合小町  新幸
一、中村仲蔵  新治
   仲入り
一、ギター小咄 新幸
一、井戸の茶碗 新治

新治師匠からの登場です
江戸で上方で大活躍
昨日はまずは
高座が 見台 膝隠し と上方風にしつらえてありました
師匠が 上方の前座咄業について少し説明をくださり いよいよ始まり

パンパンパン!
拍子を取る張扇の心地いいこと
息つぎはどこで?と心配になるくらいの速さで 次から次と言葉が飛び出します
流暢とはこんなときに使うのかもしれないなあ
すごい!

一段落つくと
「はぁ~ ここまでが一番緊張するんですわ」
というようなことを仰っていました
そりゃそうだと心から思いました

こうして 上方の『兵庫船』の噺が進んでいきました
多分?初めて聞く演目です
船の上での会話だけで十二分に楽しめる噺
これも師匠の話術にあると思いながら聞いていました

『中村仲蔵』
じんときました
師匠は ときおり 噺の説明を挟みながら本筋に戻っていかれます
昨日は 手書きの相関図を用意され 落語をより分かりやすくしてくださいました
この噺に限らずのことですが こういうところが 師匠の人想いに繋がる所以かと思いました

少し話はとびますが
以前の師匠の落語会で 『まめだ』を聞きました
そのときのお召し物が黄色でした
あとで楽屋に伺ったとき
「黄色の着物は銀杏がはらはら~と散っていくときの様子に合わせた」
ということを話してくださいました

今回の『中村仲蔵』のお召し物も 噺に合わせてみえると思いました
『忠臣蔵』の定九郎役を演じる仲蔵の気合いの入った 黒の着流しに白い帯 だったのです
懸命に役を演じる仲蔵の姿が重なりました

最初にじんときたと書いたのは やはり
カミさんの言葉です
それが 仲蔵の心の支えになっていたことです
「やめたらあかん」
「逃げるのはいつでもできる」
「あんさんやったらできる」
「役者の意地は舞台で通さないかん」
これほどに 相手を信頼しつくした言葉はないでしょう
師匠に言われているようでした

『井戸の茶碗』
好きな演目で 今までにいろいろな方の この噺を聞いてきました
皆ちがいます
当たり前です
師匠の噺は やはり どの人物にも温かみを感じました
また ちょいと入る独特のくすぐりで ふっとひと息つける柔らかさがありました

師匠が得意とされる噺をいっときに三演目も聞くことができました
また 幕が降りる前には 座ぶとんから降りて
床に座り丁寧にお辞儀をされる姿
目に焼きついています

合間に仰った言葉も残ります
「今 落語を聞いて幸せだなと思えば それだけでいいんですわ」
たしかに
こうして笑ってじんときて…
これは 幸せなことなんだと思いました

新幸さんも同じようなことを話してみえました
「笑い」をつくりましょうよ~
日常のどこにでも 笑いは転がっていますよ~
その通りですね

いつもにこにこ顔の新幸さんには癒されます
つらいことを笑顔に変える術を師匠からしっかり受け継いでみえる?

外に出たら雨が止み
秋の気配がしていました
師匠と新幸さんがいつものように外に出てみえました
皆さん楽しそうでした
私も楽しくて ちゃっかり 3人で写真を撮ってもらいました
(見ず知らずの方に)

明日は晴れ
秋が来る
確信した帰り道です

ようやくの秋の葉擦れに鳥の鳴く
アマンバ(愛知県あま市)
 (「アマンバのブログ」 落語会 『露の新治独演会 その三』 ~ 第36回 あきつ落語会 の内容を、アマンバさんの娘さんから送っていただきました。ありがとうございました。ブログのほうには、画像付きで掲載していただいていますので、そちらもご覧ください。 MORI)
 お世話になっております。お元気でお過ごしですか? 只今東京の方へも働きかけ、近々ツアーライヴでお世話になります。勿論、知名度ない私ですが、ピンで未熟ながらインディブランドを広げたいと思っています。より一層のご声援のほど、何卒お願い致します。️
 左中指 バネ指 術後復帰 インディデビュー25周年 TOKYO TOUR ️2024
☆ 10/23(水)初大塚『BIG MAMA』インディソロLIVE
 Open 19:00
 Start 1部 19:30~ 2部 21:00~
 チャージ¥2000 +要オーダー
 (店)03-3940-4415
 東京都豊島区上池袋1-38-10 不二ビルB101
 JR山手線 大塚駅北口下車 徒歩7~8分
☆ 10/24(木)赤坂『赤坂カンティーナ』インディTOUR vs はやとりお
 Open 19:00
 Start 19:30~
 mc ¥2500 + tc ¥500+要オーダー(税別)
 (店)03-3586-7476
 東京都港区赤坂2-13-17 シントミ赤坂第2ビル3F
 地下鉄 千代田線 赤坂駅下車 徒歩5分
 地下鉄 銀座線 赤坂見附駅下車 徒歩10分

 皆様秋の夜長におじゃまいたします。喜ばれるステージへ、️皆様祝ってやってください。ぜひぜひお誘いあわせての大声援を、お顔見せてくださいね。
(大塚BIG MAMA フライヤー 林寛子さん作)
【2024.10.7 大衆ソウルシンガー インディ様】(インディさんから、東京ライヴの情報が届きました。なぜか新治さんの落語会より詳しく掲載してます。MORI)




このページのトップへもどる・・・

トップページへもどる・・・