へらへらメール
2010年4月〜2010年9月
2010年4月
20000取りました! ホームページをのぞいたら、20000でした!再開からちょうど一年なんですね。おめでとうございます☆いつもわかりやすく情報をまとめてくれているMORIさんにも感謝してます。これからも新ちゃん情報を楽しみにしてます!!【2010.4.1 東京都練馬区 かおる様】(HP再開からちょうど1周年のきょう、これまたちょうど20000アクセスのキリ番を達成しました。いつもの豪華な粗品に加えて、副賞として賞金3万円をご祝儀代わりに差し上げることに決まりました!おめでとうございます! ・・・アッ、今日は4月1日、エイプリルフールでした。】
追善一門会、ぞくぞくする様な怪談話をやってはるのに、一門の皆さんが力を合わせて やってはる心が伝わってきて、ほんまにあったかい会でした。怪談話は初めての経験だったのでびっくりしました。そして、新治さん、かっこよかったよぉ〜歌舞伎役者みたいやった。帰りに友人達と飲みに行き、「新ちゃん、怪談話したら似合うかも」と話してました。【2010.4.1 大阪府堺市 KC様】(新治さんも最近は、怪談話や人情話など、新境地に進出しようとされているのでしょうか。皆さんも応援よろしくお願いします。!)
うちの主人がずっと以前に旅でご一緒させて頂いたと話しておりました。長島愛生園に行った時の事だそうです。また私は少し中国語を学習した事がありまして・・・新治さんが中国語落語をされている事を、このサイトに出会って初めて知りました。この二つの事で、とっても新治さんが身近に思えて来ました。二人とも上方落語のファンなので、いつか二人で落語を聞かせて頂きに行きたいなぁと思いました。今後ともお体に気をつけられて、ご活躍下さいますように。【2010.4.9 奈良県黒滝村 NJ様】(奈良県は吉野郡からお便りをいただきました。吉野といえば、毎年吉野温泉湯元「宝の家」さんにて、「宝寄席」をやっております(今年はまだ未定ですが)。ぜひお越しください。)
「お花見クイズ」豪華な品、ありがとうございます。厳正なる【あみだ籤】<阿弥陀様のおぼしめし?!>での当選結果を見て、首を長くしてお待ちしておりました。はるかかなたの唐土から、郵便局経由で『つ〜〜〜』と嬉しい見慣れた封筒が届きました。恐れ多くもったいなくて、開けずにおります。新しい柄のようです。大切にさせて頂きます。HPの読者やクイズの応募が、増える事を願う半面、当選確率が下がると思う悪魔の囁きと格闘しております。【2010.4.19 京都市伏見区 YG様】
(YGさんの豪華な粗品は、新ちゃんイラスト入り手拭いだと思います。お笑い人権高座などで、3枚縫い合わせてのれんのようにして飾ってあるやつで、残念ながら新しい柄ではありません。あしからず。)
キリ番の豪華粗品をいただきました。ありがとうございます☆ 大切にします。5月の繁昌亭も完売されたそうで、おめでとうございます!!【2010.4.20 東京都練馬区 かおる様】
(HPを再開して、ちょうど1周年となる4月1日に、ちょうど20000アクセスを踏んでいただきました。商品は、あらかじめ予告しておりました願生る状差しです。さて次のキリ番21000アクセスは、怖くて開けないのですが、おそらく今頃ではないかと・・・)
2010年5月
憂うつな気持ちでパソコンいじっていて、ボーっとしながらホームページをあけたら、キリ番をゲットしてしまいました。これで、展望が開けるようになればな〜という思いです。とりあえず報告します。でも新治さんは元気そうで何よりです。小生も気を取り直して、願生らねばならないでしょうね。【2010.5.10 大阪府堺市 IK様】
(いつになく元気なさげなメール、いかがなされたのでしょうか? きっと22000アクセスが契機となることでしょう。どうぞお元気で願生ってください!)
お知らせです。狭山事件についての番組が放映されます。番組名は「報道発 ドキュメンタリ宣言」。キャスターは長野智子さん。30分のドキュメンタリー番組です。残念ながら、地上波は関東エリアのみ、後日衛星放送では全国に(当たり前ですが)流れます。
テレビ朝日(関東エリア) 5月15日(土)17:00〜17:30
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/
BS朝日(衛星放送) 5月17日(月) 23:30〜24:00
【MORI】
博多では6回目になります、新治さんの独演会を、下記のように行うことになりました。福岡のファンのみなさん、どうぞよろしくお願いします。
第6回 露の新治博多独演会
○と き:7月4日(日) 午後1時30分開場 2時開演
○ところ:甘棠館Show劇場(唐人町商店街内)
○木戸銭:2000円
○出演:露の新治、川崎亭好朝
【2010.5.14】 福岡県 川崎亭好朝様】(いつもお世話になり、ありがとうございます。このところ、さん喬師匠との落語会などで、九州方面での落語活動が活発な新治さん。好朝さんには、いつもお世話になります。でも5月21日は、本拠地の天満天神繁昌亭で、さん喬師匠との二人会です。)
またまた、キリ番取らせていただきました!! 今日、「まいどおおきに露の新治です」のHPを開けたら、「22222」やりましたぁ〜〜!! このキリ番を踏んだ時って、誰かに言いたくなりますよね。来週の繁昌亭、楽しみにしてま〜す。【2010.5.14 大阪府堺市 KC様】(18000アクセスに続いて、2回目のキリ番ゲット、おめでとうございます。豪華な粗品を送らせていただきますので、首を長〜くしてお待ちください。)
無事「久米仙人寄席」たのしませていただきました。非常に良かったです。あれで前売り1,000 円は安い! 会場で直接ごあいさつを、とも思いましたが、
お知り合いの方々とお話しされていたのでご遠慮いたしました。この度は、どうもありがとうございました。【2010.5.16 奈良県大和高田市 NK様】(早くからチケットの予約をいただいておりながら、連絡不十分により、ご迷惑をおかけいたしました。お楽しみいただけたようで、よかったです。)
久米仙人寄席行ってきました。去年より椅子席が増えてたのが、配慮されてることが伝わり、地域寄席の素晴らしさにいきなり感激しました。「風呂敷」はいつも以上に時間が長く思えました。実際、ちょっとした(^_^;)トラブル以上にネタは厚く、サゲもセリフが三回ぐらい重なり、これでもかというほど満足させていただきました。その後もいろいろありましたが、決してよそでは味わえないあの雰囲気。年一回ですが、密かに最高なあまり有名になってもらいたくない寄席です!【2010.5.16 奈良県三郷町 SH様】(昨年も多くのお客様で、右往左往したと聞いていますが、今年は昨年より、さらに80人多かったとか。この人気の秘密は何でしょうね。)
北海道tour前半終えて!! 5月7日〜9日、北海道初コラボ 第1回 露の新治・インディ珍道!!
札幌市厚別区の智徳寺を皮切りに、サプライズゲスト出演含めて三日間、計5ヶ所お世話になりました。北海道tourご支援のお客様に見守られ、軽快で分かりやすく絶好調な新治師匠の
「お笑い人権講座」、また落語では「狼講釈」はじめ師匠十八番芸題の数々をたっぷりご披露され、皆様に良い機会を満喫して頂きました。
この度 私自身のサプライズは3点。初日、「智徳寺」の檀家総代がデビュー曲、「ボウリングだよ人生は」 最初のボウリング場キャンペーンでお世話になった厚別パ―クボウル(札幌市厚別区)の当時会長の黒田さんご夫妻で、十年ぶりの再会でした!!
そしてデビュー前、家を勘当され(笑)、右も左も解らず路上ライブ放浪から支えてくださってるチャーリ―仲浜さんのご友人である出版社「寿郎社」の土肥さんの所から新治師匠がお世話された桂三若さんの全国ツ―リング寄席の旅自伝を出されてること。
そして最終日。小樽の時、以前こちらに通院していた奈良法隆寺の整体の長谷川さんの息子さんが幼少時に、お母さんと京都でのLIVE以来 20年ぶりに応援に駆けつけてくださったんです。今、札幌在住三年目に入られたとのこと。本当にご縁のつながりは何にも代え難い賜物です。歌いつづけて来て本当に良かったと実感出来た旅巡業となりました。
そしてこの度、新治師匠に私が歌い手としての原点となるとなる一歩を踏み始めた、すすきののストリート場所をご覧頂けたことは、とても嬉しかったです!!
北海道tourご支援頂いてる札幌ファミリーの皆様、公演お集まり頂いたお客様はじめ、この度最終公演場所「廣隆寺」のご住職でこの度のtourプロデュース
また会場設営・音響と全ヶ所お世話になりました。
廣瀬先生、各会場のご住職様、素敵なご縁をいつもつなげてくださってる露の新治師匠、大変心強く大きな支えになり、本当にお心遣い有難うございます。頂きました活力を高テンションで、5月23日(日)より、北海道tour後半「恒例インディ花の道内tour2010!!」願生ってきます。詳しくはブログをご覧ください。
札幌ファミリーに囲まれて(千歳「眞光寺」にて)
インディYou Tubeアドレスはこちらから。どうぞご覧ください
【2010.5.18 インディ様】(北海道ツァーの様子を伝えていただきました。You Tubeも御覧ください。「ラーメンサンバ」も見れますよ!)
6月19日に新治師匠が、東京の「黒門亭」に出演されます! 2008年の10月以来の出演となります(嬉 今回は「大丸屋騒動」とネタ出しされています。21日の繁昌亭に行けなかったので、楽しみですっ!
くわしくはこちらから。 【2010.5.24 東京都練馬区 かおる様】(東京での出演情報をお知らせいただきました。会場の黒門亭は、落語協会の建物の中にある寄席だそうです。東京にお住まいの方、ぜひお越しください。)
またまた、びっくりです。5月26日18時半ごろに、久しぶりにクリックしてびっくりです。今年の2月5日以来また、当たってしまいました。口蹄疫やインフルエンザに負けずに頑張ってください。
【2010.5.26 鳥取県八頭町 KT様】(なかなか当てようとして当たらないのが、キリ番。当てようとしていないときにたまたま当たるのが、キリ番。3回目、4回目と、最多勝目指してアクセスしてください。)
ネットサーフィンをしていたらこんな映像を見つけました!! 「五郎兵衛師匠が出てる・・・」と見ていたら、とんでもなく若い新治師匠が!! まだ芸名が「新次」なので30代でしょうか!? なぜかカメラワークが凝っているので、色んなアングルから当時の師匠を楽しめます☆(変な楽しみ方?) 五郎兵衛師匠もお若いですねぇ。大阪の資料映像としても貴重ですね。思わぬ発見で若干興奮しております(笑) ただ、途中で終わっているのが残念。続きも見たいですね!【2010.5.27 東京都練馬区 かおる様】
(貴重な映像、よく見つけられましたね。「S60」という表示が昭和60年という意味なら、今から25年前の映像です。その当時は、私も若かった?)
吉野山「宝の家」のHPに、やっと第11回宝寄席のニュースが掲載されています。 ポスターも見れます。仕事が済むのが17時、何とか間に合いたいのですが・・・【2010.5.28 大阪市住吉区府堺市 HM様】 (一度は行ってみたい、宝の家の「宝寄席」なのですが、その日はいろいろあって、今年も吉野へ行くことができません。残念。行ける方は、ぜひ吉野の里へ!)
久米仙人寄席ありがとうございました。階段から転げ落ちた分頑張りました。今度はもっとうまく着地します。ありがとうございました。【2010.5.29 豊来家玉之助様】(久米仙人寄席では、いろいろハプニングがあったようで、玉之助さんもご無事で何よりでした。)
一昨日、豪華景品が届きました。ありがとうございました。過日は落ち込んでいたときだったので、どうしたらいいのかさえわからないでいたのですが、その後友人たちの力添えで何とか見通しが立ちそうで、少し元気が出てきました。キリ番もそんな一つでした。感謝。賞品も大事に役立たせてもらいます。ありがとうございました。【2010.5.29 大阪府堺市 IK様】(22000アクセスのキリ番ゲットで、豪華な粗品をお送りさせていただきました。落ち込んでいるときに「頑張る」ことはしんどいですが、新治さんのイラストを見ながら「願生る」ほうのがんばるで、乗り切ってください!)
6〜7年前でしょうか、島根県は浜田市の端のM小学校へ来て頂いたのは。数年後、今度はM中学校へもおいで頂いています。2回ともPTA役員としてお迎えしていました。「願いに生きると書いてガンバルと読む。」 この言葉が頭の中のどこかに住み着いていて、こと有るごとに飛び出してきます。現在は高校のPTA役員として奮闘中で、先日、入学式の祝辞でこの言葉を飛ばしました。いい言葉ですね。2回目にお会いした時に、「この言葉を使わさせてください」とお願いし、承諾を頂いています。いいですよねー【2010.5.30 島根県益田市 願生るファン様】(IKさんのメールのお返事に「願生る」のコメントを書いたからかどうなのかわかりませんが、素敵なメールをいただきました。どんどん使っていただいたらいいと思いますが、必ず漢字テストでは×をつけられてしまう生徒が増えるような気が・・・(笑))
2010年6月
師匠お久し振りです! お元気でしょうか。水無月ですね・・・ 新治さんのご活躍は常々、ホ-ムペ-ジでチェックしてます。最近では繁昌亭の二人会で「大丸屋騒動」を上演され、今月は黒門亭の予定だとか〜大活躍ですね。私も昨年50歳になり、何か吹っ切れた気持ちになり、正月は東京、GWは大阪と、落語をまとめて見ました。又池田市の社会人選手権にも応募しました。新治さんは綾川の会で
「柳田格之進」を演じ られたとの事〜所用で 観れずに残念でした。改めて「追悼の会」、「二人会」等で聴くことを楽しみに しております。まずは近況まで【2010.6.1 香川県高松市 MK様】(メールにも書かれているように、香川県のほうでも落語会を行っております。また都合が付きましたら、ぜひお越しください。大阪より、香川や福岡のほうが落語会が多かったりして・・・うそです。失礼しました。)
先日は豪華な粗品をお送りいただきありがとうございました。二度目なので重なってはとのお気遣い無用です。あちこちにぶらさげてながめては願生ります。そして、「さん喬・新治 二人会」最高でした。友人が「もう一回、『大丸屋騒動』を聞きたい」って申してました。あの日、あたしの前の席に30年新治さんを追っかけてますという方がおられて、お話しました。「新治さんは男前過ぎるのよね。」って言っておられました。帰り際に「これからも新治さんをよろしく!」って言われるので、あたしも「いえいえこちらこそ、これからも新治さんをよろしく!」ってあいさつしてお別れしました。応援してます。願生ってください。【2010.6.1 大阪府堺市 KC様】(私からは重ならないように「豪華な粗品」を選んで送ったつもりですが、そういえば別のところで同じものを手に入れられたと伺ったような記憶が・・・いまごろ思いだしても遅い?)
【
「30年新治さんを追っかけてますという方」どなたですか?そんな方がおられたとは?ありがたい。(思い当たらないというのもすごいことですが)。感謝状をさしあげたいです。 新治】
感謝 ! 感謝 ! ありがとうございます。豪華な粗品を2回もいただきました。2回もいただいたら、新治ファンの皆様にブーイングをいただきそうです。2月5日(17,000)から5月26日(23,000)の110日間に6,000件のアクセスがあったことになります。1日平均55回、アクセスがあることになります。(露の新治ファンはすごいです。) 体に気を付けて願生ってください。今後のご活躍をお祈りしています。【2010.6.2 鳥取県八頭町 KT様】(以前から、なぜかキリ番をゲットされた方が「すみません」とか「申し訳ありません」とか謝られる、不思議なサイトです(笑)。同じIPアドレスからのアクセスは、カウントが増えない設定になっていますので、狙おうと思って狙えるものでもありません。堂々と、お名乗りください。最多キリ番ゲットを狙って、今後もよろしくお願いします。)
19日の土曜日の黒門亭楽しみにしております!!「大丸家騒動」は昨年、田辺寄席で団四郎師匠で聴いた事があります。このネタって露の五郎兵衛一門のお家芸なんでしょうか? あ〜楽しみ楽しみ。早く行って並ばなくてはなりませんね。【2010.6.6 千葉県船橋市 MY様】(「大丸屋騒動」は、露の五郎兵衛師匠の十八番だったようですね。中に、五郎兵衛師匠自作の川柳が入っているバージョンを、知らずに他の噺家さんが演っているほどだそうです。)
去る6月4日(金)、南笠東小学校体育館でご講演いただき、200名の方々が参加、温かい雰囲気の中で人権について学びました。皆さん肩の力を抜きながら楽しく聞き入り、笑いと共に、人権・自分の生き方を考える楽しい空間に包まれました。宝の子、加差別・被差別・自分差別(コンプレックス)、自己変革など、中身の濃いわかりやすいお話をいただき、大いに考えさせられ、気づかされました。みんなが等しく願われて生まれ来て、みんなが毎日を笑って暮らせ、一人ひとりが自芯(自信)を持ち、みんなが与えられた人生を、自分の更なる向上を願って、すみよい私たちの南笠学区を目指し、自己変革していきましょう。
露の新治さんから公民館にも色紙と手ぬぐいをプレゼントしていただきましたので、サロンに掲示いたしておりますのでご覧ください。
皆さんもご存知のとおり、新治さんは刑務所の篤志面接員をされています。「今年の研修旅行は島根県」と伺い、その前後にお笑い人権高座をお願いしました。特に7月7日は私のたっての願い、地元での高座。地域の皆さんはもちろん、保育園や小学校の保護者,教職員へもお声がけしようと思っています。新治さんの熱い、厚い、篤い思いを、ようやく地元の皆さんに聞いていただけると思うと、今からワクワクしています。新治さん、元気でまたお会いしましょう。楽しみにお待ちしています。
7月の日程についてお願いいたします。
○ 7月7日(水) 19:00〜 つくしっこ、佐野っこ子育て人権高座
会場 浜田市立佐野小学校
○ 7月11日(日) 9:30〜 浜田市立第三中学校人権集会
会場 浜田市立第三中学校
【2010.6.11 島根県浜田市 べっぴん様】(ちなみに、メールの中にある篤志面接員「研修旅行」ですが、予算は自腹だそうです。念の為・・・)
曇りの天候の中、第11回長徳寺寄席が開催されました。会場はお客様で一杯。入梅のうっとうしい天気がうそのように笑い笑い笑いの会場となりました。通常、新冶師匠・さん喬師匠で休憩を挟んでさん喬師匠・新冶師匠の出番となるところですが、さん喬師匠が東京にて寄席があるため休憩を挟まず二話続けて噺となりました。忙しいところ本当にありがたく思います。本日の笑いで3日は長生きできることをありがたく思ってます。【2010.6.13 静岡県浜松市 SF様】(画像もたくさん送っていただきました。長徳寺寄席のページを作りたいのですが、ちょっと立て込んでまして、もう少しお待ちください。)
落語や歌舞伎などの生の舞台は、お客さんによって、かなりその印象が違ってきます。正にその空間に居る全員が、その舞台を作り上げるのだと思います。今日の長徳寺寄席はそのことを実感しました。場内に新治さんの出囃子「金比羅ふねふね」が流れたとたん、まだ新治さんが登場する前から、拍手,手拍子。客席の期待感が伝わります。前座なしで新治さんが、絶妙のつかみから「風呂敷」。一席目からアクセル全開で場内は大爆笑。続いてさん喬師匠が休憩なしで「そば清」と「心眼」の二席。なんでもこの後、東京に戻って寄席の出番とのこと。超多忙な身を感じさせない、丁寧な話しぶりで場内を惹きつけます。どちらも私は初めて聞く噺で、来た甲斐がありました。中入りの後、新治さんで「禁酒関所」。お客さんの集中力は途切れず、爆笑のままお開きに。私は新治さんがサゲをトチらないか、少しハラハラしてました(場内で私だけ)。繁昌亭やワッハでのメジャーな落語会とは違う、普段は落語に接することの少ない善男善女達の中での、とても暖かい空間。落語のちからは凄いと改めて感じました。この空間で、この人たちと同じ時間を共有できたことを、とても嬉しく、また誇りに思います。九州での素敵な時間も、私にとってかけがえのない大切な宝物ですが、今日の会も、それに匹敵する、そこに居るだけで楽しい気分になる、とても心地よいものでした。お住職の興奮気味のご挨拶も印象的でした。また是非、東海地方にお越しください。【2010.6.13 YK様】(新治さんの隠れ追っかけYKさん。関西在住なのに九州の追っかけと思ったら、九州に住んでおられました。現在は東海地方に住まわれておられるのでしょうか。いつもありがとうございます。)
今年も行ってまいりました。浜松の長徳寺寄席。残念ながら5月の繁昌亭には行けなかったので、今年初の二人会、楽しみにしていました。お客様も昨年よりさらに多く、150名はいらしたとのこと。ご住職が大々的な告知はされてないとおっしゃっていたので、口コミで集まったお客さんのようです。今回で11回目ですが、すっかり地域に根付いた寄席となりましたね!!
【落語の報告は、後日に別ページで紹介します。】
ご住職が来年もさん喬師匠の確約を得たようなので!?今後も二人会は続くようです! あたたかく、楽しい長徳寺寄席。新治師匠、ご住職、今年もありがとうございました!!【2010.6.17 かおる様】(大人気の長徳治寄席の報告をいただきました。私のほうがなかなか暇にならず、まだ長徳寺寄席のページの編集ができておりません。かおるさんからも画像をたくさん送っていただいておりますので、かならずページを作ります。今しばらくお待ちください。。)
昨日、黒門亭での落語会で、露の新治師匠の「大丸家騒動」を聴いてきました。まだ以前に一度しか聴いた事が無かったので、初めて聴くような感覚でどうなっていくのかと気になり、≪新治ワールド≫に引きずり込まれていってしまいました。下座さんも入りたっぷり聴け、とても良い会でした。【2010.6.20 千葉県船橋市 MY様】(黒門亭の感想をお寄せいただきました。東京で落語会に出る機会が少ないので、お楽しみいただけたようで、よかったです。)
【黒門亭にお越し戴き、また最前列でしっかりお聞き戴き、誠にありがとうございました。三味線、太鼓、銅鑼(ボーン)、そしてツケと下座は四人がかり。私を入れて五人の「チーム大丸屋」でした。通しの稽古も無く、きっかけの打ち合わせだけで、見事にきちんとやって戴きました。ふだん、ハメモノ入りの話がほとんど無い東京で、本当によくやって戴いたと思います。「糸、あさ師匠。ツケ柳亭市也さん、銅鑼、古今亭志ん八さん、太鼓、三遊亭歌扇さん。」皆さんに感謝です。(新治)】
黒門亭の寄席、行ってまいりました。40人定員の狭い空間で、かなり贅沢な時間を過ごすことができました。新治師匠の「大丸屋騒動」、初めて伺いましたが、途中、鳴り物と唄が入り、歌舞伎の一場面を見た感じがいたしました。十分に笑いましたが、芝居にくわしい人はもっと楽しめたのでしょう。それにしても、朝打ち合わせをしただけで、東西の鳴り物と噺が合体してしまうなんて、プロというのはすごい、としみじみ思いました。新治師匠登場前、他の噺家が「大阪は大きな田舎かと思ったら、そうではなく、外国だ」なんて地域差別発言的ジョークを飛ばしていましたが、師匠は客を抱腹で絶倒させその仕返しをしたみたいにわたしには感じられました。【2010.6.20 神奈川県横浜市 KM様】(続いて、黒門亭の感想をお寄せいただきました。関西からみると、東京は外国同然ですので、お互い様でしょうか。外国同士で、上方落語と江戸落語の交流が進めばいいですね。)
【わざわざ黒門亭までお運び戴きましてありがとうございました。おかげさまで札止めという嬉しい悲鳴。何人かはお帰り戴いたようで、お入り戴けてよかったです。東京で大丸屋騒動ができて、ちょっとは師匠、五郎兵衛を偲べたかなと思います。大丸屋はおっしゃるとおり、歌舞伎「伊勢音頭恋の寝刃(いせおんどこいのねたば)」を下敷きにしております。主人公の福岡貢の姿が「白絣に、黒の紗の羽織」です。それでこのネタをする時には、あのような衣装を着なさいというのがうちの師匠の教えでした。いろんな意味で、やれてよかったです。「大阪が外国云々」は、しゃれの範囲だと思います。私としては「いいつかみ」ができてありがたかったくらいでした。ところで、去年お越しいただきました、町田市成瀬の東雲寺寄席も、11月7日(日)に第二回目をさせていただくことになりました。そして、いよいよ!柳家さん喬師匠においで戴きます。どうぞご期待くださいませ。(新治)】
6月19日の黒門亭大変楽しく拝見しました。「大丸屋騒動」は初めて聞く噺で次の展開がどうなるのか、ハラハラドキドキしながら聞き入りました。羽織を使って切る側、切られる側を演じわけられていて、小道具として羽織を使った噺を見るのも初めてだったので感動しました。これからも、是非東京で熱い高座を見られる事を期待しております!!蒸し暑い日々が続きますが、どうぞご自愛ください〜!!!【2010.6.21 東京都杉並区
さとみ様】(またまた、黒門亭の感想をお寄せいただきました。羽織を使ったところ、芸の細かいところまでよく見ておられ、感心しました。)
黒門亭に行って来ました!新治師匠のご出演は2008年10月以来ですね!?(その時は「狼講釈」でした!) 天気予報は雨でしたが見事な快晴、真夏のような暑さ。開場15分前くらいに着いたのですが、すでに列が・・・。今松ファンもいましたが、今回の注目はやっぱり新治師匠の「大丸屋騒動」だったようです。前座の市也さん、二つ目の志ん八さん、長講対決?の今松師匠。皆さん口を揃えて「大丸屋騒動ってどんな話なんでしょ?」とおっしゃってました。江戸はもちろん上方でも口演されることは稀な演目だそうですね。中入り後、新治師匠の登場。盛大な拍手に満面の笑みで応える新治師匠。挨拶を兼ねたまくらから噺の世界へ。この演目はもちろん、新治師匠の芝居噺は初めてだったので、ひとつひとつが見応え十分でした!随所で決める見得にしびれました☆ 宗三郎が刀を振った時からの、切る者切られる者の掛け合い、テンポ、たたみかける様な展開が緊張感を高めます。手持ちのカメラで宗三郎を追いかけているような、ドキュメンタリーを見ているような臨場感でした。会場全体が高座に釘付けとなりました(たまに前のめりで聴いているおじさんの頭が邪魔でした(^^;) きっと誰もがここが上野の黒門亭ということを忘れてしまったでしょう。ハラハラどきどき、どうなるんだろうと思ったらあのオチ・・・(; ̄O ̄) 盛大な拍手を抑え、新治師匠が「今回、直前に打ち合わせただけでここまでやり切ってくださった下座の皆さんにも大きな拍手を」とおっしゃって、さらに拍手喝さい。新治師匠らしい締めでした! しかし内容もりだくさんで、頭の容量を超えました・・・。歌舞伎に詳しかったらさらに楽しかったでしょうね。「伊勢音頭恋寝刃」も見てみたいと思います。そしてまたぜひ新治師匠の「大丸屋騒動」を聴きたいです!! ありがとうございました☆ (2010.6.22 東京都練馬区 かおる様)(続々と黒門亭の感想が届きます。黒門亭のお客様は、律義な方が多いのでしょうか。さすがは、かおるさん、落ちのところまで、「大丸屋騒動」の鑑賞のお手本のような感想です。実は私は、あの落ちの意味が分からず、幕が下りてからわかった時には・・・でした。)
遅ればせながら、黒門亭での「大丸屋騒動」の感想を。京都出身の五郎兵衛師匠譲りのレアな噺を、東京で聴かせて頂き、ありがとうございました。芝居が好きなので、わくわくしながら聴き入りました。天井が低かったので、ちょっとハラハラもしましたが、すごく楽しかったです(笑) ニンに合った噺だと思います。ぜひとも、新治師匠ならではの一席にしてくださいませ。良い噺を聴かせて頂くと、いつまでも余韻が残りますね。演る場所が限られそうですが、機会があれば、軽い上方噺共々、またお聴きしたいです。【2010.6.24 東京都 落語ファン様】(黒門亭の感想が続きます。それも、関東の方ばかり。って、当たり前ですね。これだけあつまれば、黒門亭特集のページを作らねば・・・。ちょっと、いろいろ立て込んでおりまして、もうしばらくお待ちください。)
大東市の第14回露の新治寄席に行って来ました。新治師匠の高座に通うようになったのは2年前から。ある師匠の夜席にゲスト出演されていたのが新治師匠で、演目は『紙入れ』。新吉とお絹さんの絡みのシーン、セリフの中にあたかも映像で写し出されているように、流れるような様が見えました。その2ヵ月後の「彦八まつり」で新治師匠と話す機会があり、「『紙入れ』を覚えたい」と伝えましたところ、2日後には新治師匠から直々に紙入れのテープが届きました。こんな優しい落語家は大阪には、いや日本にはおらんやろうと思ったのでした。その後は大阪近辺である新治師匠の高座には、追っかけてるところです。『柳田角之進』は、初めて聞かせて(見せて)戴きました。ぐいぐいと話の中に引きずり込まれました。お開きの後、小雨の中を駅へ向かいましたが、前を歩く若い女性(30歳代)の二人連れの方々が、「最後の落語良かったわぁ〜。ストーリーが有るのって初めて聞いたわぁあ〜」 「うん、そうそう・・・感動したわぁ〜」と話しておられました。是非何回も聞きたい落語の一つになりました。これからも追っかけます。【2010.6.26 大阪府八尾市 よっさん様】(大東市の落語界の感想を頂きました。あちこちで新治さんの熱烈な「追っかけ」が出現していますが、よっさんも、そんな「おっかけ」の一人に認定しないといけませんね。)【よっさんは、アマチュア落語家。私と同い年のおっちゃんですが、本職はカリスマ美容師!(何でも借りて済ます、カリスマ?違うやろ!) 技術を活かし、老人ホームへのボランティアもされています。いつも私の高座をビデオで撮って送って戴きます。ありがたく、助かっております。(新治)】
毎度、お世話様です。たまたま添付の番号になったので、写メしてありました(笑)。今や各地の寄席に奔走しっぱなしですね。大丈夫かなぁ。どこかの寄席に、おっかけて行きたい思いでいっぱいです。奈良少刑の詩集の思い、手にするのが怖いくらい「へら日記」から十二分に伝わってきました。願生!【2010.6.27 三重県鈴鹿市 WY様】
(惜しいですけど、残念ながら24444アクセスはキリ番の設定がありませんでした。次回25000アクセスに挑戦してください。と書きこんでいる、今頃に出ているかも・・・私(MORI)は怖くてアクセスできません・・・)
寮美千子さんの「奈良少年刑務所詩集」の感想の日記を拝見いたしました。とてもわかりやすい感想!さすがだなと思いました。私も同じ本を読み、日記を書きました。しかし、思いが上手に届きませんでした。これは、届くまで書くべきなのか。ただ、もし宜しかったら新治さんの記事を、私の日記(ブログ)にはらせていただけないかなと。図々しいお願いなのですが・・・宜しくお願いします!【2010.6.27 TH様】(新治さんの日記がすばらしいというより、その本にそれだけの訴えるものがあるということでしょうね。新治さんの感想が載っている日記は、こちらから。)
昨日、鳥取県湯梨浜町での『お笑い人権高座』拝聴いたしました。いつお聞きしてもおもろい。人権講座の中で、おもろいなんて不謹慎かも?いえいえ、そんなことはございません、笑いの中についつい引き込まれながらの、本質を突いた講話。新治師匠ならではの、話術、芸術。「美とは 発見なり」と称した芸術家がいましたが、当にそのとおりです。一目ぼれ等と、我が妻は言ってます。入りから違うんです。ワールドカップサッカーではありませんが、ちゃんとゴールが見えてて、なんとなく、ゴール。そんな感じです。だから違和感もございません。そんな目から鱗の、1時間半の熱〜いご講演でした。常に冷静に、日本人の熱しやすく、醒めやすい国民性に惑わされないよう、普段から鍛錬したいものだと感じ入りました。御好演、本当に有難う御座いました。「きづつく」と「きづく」は一時違いで大違い、を改めて再認識した二度とない2010年6月27日でした。そんな一日でした。そうそう、昨日は、ホンと梅雨本番、蒸し暑くて、小生、繁昌亭の黒のTシャツで、手には、もちろん繁昌亭の扇子。気合も入ってました。【2010.6.28 鳥取県倉吉市 OY様】(倉吉から、湯梨浜町までお越しいただきました。といっても、倉吉と湯梨浜町がどれだけ離れているのか、鳥取県以外の方は、おそらくわからないでしょう。私の調べた結果では、お隣のようです。本当に、いつ、何度聞いても面白い人権講座、私も同感です。)
部落解放教育・人権教育に興味と関心のある、露の新治関係者に一報です。今日まで毎日新聞で「弥栄のきずな」という連載が有りました。京都市立弥栄中学校の取り組みを取材した記事です。インターネットでも読めますので紹介します。
http://mainichi.jp/kansai/reportage2010/archive/
【2010.6.29 大阪市住吉区 HM様】(私も、別ルートで情報が入ってきていました。いま、こういう取り組みが、あろうことか、批判の的になっています。人権を大切にした取り組みを大切にしたいものです。)
へらへら日記に書かれた「奈良少年刑務所詩集」の朗読会が、銀座と相模大野にて開催されるそうです。寮美千子さんもいらっしゃるそうです。
「奈良少年刑務所で行われている先進的更生教育「社会性涵養プログラム」から生まれた本 『空が青いから白をえらんだのです 奈良少年刑務所詩集』。http://amzn.to/SORAGA
彼らはなぜ刑務所にいるのか? その背景と、語られざる内面が伝わるドキュメントの刊行記念朗読会です。」
○日時:7月2日(金) 19:00〜
場所:K's Gallery
東京都中央区銀座 第三太陽ビル6F
料金:500円(ワンドリンク付き) 【申込:不要】
○日時:7月3日(土) 13:00〜
場所:ピアノバー アルマ・オン・ミュージック
神奈川県相模原市南区 篠原ビル4F
料金:500円(ワンドリンク付き)【申込:不要】
【2010.6.30 東京都練馬区 かおる様】(落語の追っかけ、かおるさんからも、奈良少年刑務所の詩集関連情報をいただきました。特集ページを作らないといけないですね。なお、会場の詳しい情報は、メールでお問い合わせください。直接お返事差し上げます。)
いかいの寄席のチラシ郵便で届きました。お手間お願いして申し訳ありませんでしたm(_ _)m。ありがとうございました。
パソコンからもご連絡できたので安心しました。楽しみにしております。図書館で「大丸屋騒動」のCDを検索しましたら、私が以前聴きましたのは文枝さんのものでした。今回露の五郎師のCDもありましたので拝聴いたしました。新治さんがされた繁昌亭の「ああ!そうゆうことかあああ」というオチのカタストロフイがなかったのは、ライブとCDの差でしょうか。落語は奥が深いこと。びっくりしますね。失礼なメールになっておりましたらお許しください。【2010.6.30 大阪市住吉区 KS様】(五郎兵衛師匠は、落語の中に、自作の川柳を入れて演じられたところ、そのアレンジを知らずに、他の師匠方がそのまま演じられているのがあるそうです。五郎兵衛師匠の川柳も古典の域に・・・。)【KSさんの指摘は、私がオチを間違えたことによります。「切っても切れない、伏見の兄でございます」の「切っても切れない」が抜けたのです。だから、いまいち、「カタストロフィ?」が無いのでしょう。今一つ、意味がよくわかりませんが、「オチが効かない」ということだと思います。確かに効きません。また抜けた分だけ、テンポ、勢いもなくなりました。自分でもなんで抜けたのかよくわかりません。持ち前の詰めの甘さが出たとしか思えません。博多では気をつけます。ありがとうございました。 新治】
2010年7月
7月以降にいただいた、奈良少年刑務所詩集についてのメールは、こちらでまとめて紹介しています。 (MORI)
デザイナー&カメラマンのSEIKOです。私ごときな話しなのですが、blogを作りました。チラシの掲載や高座写真などの画像アップと、リンクをさせていただきました。私のblogはこちらです。また舞台撮影など、お伺いさせてもらったりした際には、アップさせていただいたりしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。 【2010.7.2 デザイナー&カメラマンのSEIKO様】(新治さんのポスターもたくさんお世話になっています。ブログにもどんどんアップしてくださいませ。)
昨年浜松の会を紹介した知人が、今年も長徳寺の二人会を楽しんだとか。昼前、唐人町商店街をさまよっていると、同じくさまよっている新治さんが。会場確認後にあまりに蒸し暑いので冷房の効いた和菓子屋で抹茶を。今日は会場の少し先が黒門町。第六回露の新治博多独演会。慣れた客が60人、後から後から椅子を追加。会場では念入りに音合わせをしており、少し開場が遅れる。川崎亭好朝=「つる」、会話に選挙や話題の本が出てくる。新治=」「風呂敷」。仲入後、「大丸屋騒動」、怪談のような妖刀村正が引き起こした怪事件、しかし終わりは落語らしく。小一時間の熱演。終演後は見事に音を合わせた九州寄席囃子の会「小きぬ社中」に大きなねぎらいの拍手。【2010.7.4 福岡県北九州市 AJ様】(博多の寄席の情報をお知らせいただきました。「大丸屋騒動」は、噺に合わせてお囃子がはいる、いわゆる「ハメモノ」と言われるネタです。小きぬ社中さんには、九州ではいつもお世話になっています。)
博多唐人町商店街「甘党館SHOW(笑)劇場」での露の新治独演会。毎度ながら、うちの座長が前座を務めるわけですが、高座作り、会場設営等の手伝いをする為に僕も一緒に行きました。ちなみに今日の番組は、「つる」・川崎亭好朝、「風呂敷」・露の新治、(仲入り)、「大丸屋騒動」・露の新治。この「大丸屋騒動」、とにかくハメモノが大変なようで、おカミさんは行きの車の中でCDを聞きながら稽古してました。今日の下座は「小きぬ社中」。僕は本番中、会場後ろの音響ブースで聞いてたんですが、それはそれは見事なハメモノの加減。新治師匠の見事な演技にすっかり噺に引き込まれ、後半いつの間にか、身が前のめりになってました(^^;)
正直、行きの車の中で音源を聞いてる時は、「内容の暗い噺やなぁ・・」と何気に聞いてたんですが、いや、生で見ると違いますね。新治師匠の狂気の所作に震える思いでした。【2010.7.4 福岡県田川郡 川崎亭遊歩様】(九州公演では、いつもお世話になります。独演会、楽しんでいただいたようですね。お留守番のお連れ合いさんは、一日子どもさんの面倒を見ておられたそうです。)
露の新治師匠においで頂いて「新ちゃんのお笑い人権高座」をして頂きました。期末考査の最終日、おまけに蒸し暑い中、空調設備もない体育館です。主催する学校側としても、ハラハラドキドキではありましたが、師匠の熱のこもったお話しに、会場は笑いと感動に包まれました。師匠の、「皆は、親にとっては『宝の子』」、「芯を持つ『自芯』が『自信』に繋がる」、「『頑張る』は『願生る』こと」・・・・、」などのお話に、多くの生徒が感銘を受けました。教室に戻って、黒板に、『自芯』・『願生る』・・・・などと書く生徒もいたそうです。いろんな面で自分にコンプレックスを感じていた生徒も、「自分の責任でないことに、劣等感を感じる必要はないということがわかった。笑って、ポジティブに生きていきたい!」と、自分を肯定的に捉える考えを持てたようです。本当にたくさんの示唆を頂いた、露の新治師匠に感謝です!ありがとうございました。【2010.7.5 福岡県田川市 東鷹高校様】(新治さんも、きちんと話を聞いてもらったと、感動してました。へらへら日記のページに、新治さんの日記があります。)
選挙結果、率直に言って暗たんたる思いです。これが民意といわれればそうなんだろうけど、やはり展望のある結果であってほしかったです。さて、またまたキリ番をゲットしてしまいました。申し訳ありません。とりあえず報告させていただきます。
【2010.7.12 大阪府堺市 IK様】(選挙結果は、気分が滅入ってしまう結果になりました。「みんなの党」がいくら得票しても、それは気休めにもなりません。民主党が圧勝していても、不安は残ります。自民党が圧勝して再びねじれ現象となり、ますます不安な政局。あの投票率では、いかんともしがたいですね。)
2010年、五年ぶりの上京公演です!
○ 7月17日(土) 19:00〜 高田エ―ジ プレゼンツ 「ばかっ晴れ祭り」にゲスト出演!
場所 横浜 レストランバ−「THUMBS UP」サムズアップ
チケット 前売 2500円、当日 3000円
○ 7月18日(日) 20:00〜 インディワンマンLIVE!!
場所 東京 日暮里 カフェ&ダイニングバ― 「AMBUSH」アンブッシュ
ライブチャージ \1500 オ−ダ―別 要予約(席に限りがあるため)
※詳しくは当HPにメールでお問い合わせください。折り返しお返事さしあげます。
関東方面の皆様、お誘いあわせの上、応援にどしどしお越しくださいね!
【2010.7.12 インディ様】(いつも新治さんの寄席でお手伝いをしていただいている、大衆ソウルシンガー・インディさんから、東京公演の案内が届きました。)
昨夜、8年ぶりの横浜サムズアップは夏祭り。ライブハウス盆踊りバ―ジョンで、無事盛況に終えました。何とまた応援に、めおと楽団ジキジキのご夫妻が駆けつけてくださいました。奥様とは久々の再会でした。今宵、日暮里のワンマンLIVE、願生ります。
【2010.7.18 インディ様】(横浜から、インディさんのおたより。写真は、めおと楽団ジキジキのご両人と。インディさん、願生ってます!)
高知も梅雨があけて、とっても暑いです。雑誌「解放教育」の連載、たのしみにしています。狭山の問題が語れる落語家は、新ちゃんだけです。奈良少年刑務所の詩集も、高知のなかまに読んでもらいます。露の新治メールNEWSもたのしみにしています。それでは、また。【2010.7.19 高知県高知市 HE様】(いつもおたより、ありがとうございます。メールNEWS、いつも気が付けば20日を過ぎていて、あわてて配信しています。月1回の配信なのに、その間隔の早いこと、早いこと。年をとった証拠でしょうか。)
賞品、ありがとうございました。きのう送られてきました。本当にいつもありがとうございます。あつかましくいただいてばかりで、我ながら欲どおしいと思っていますが、それでもいただきます。それにしても土砂降りの雨が上がったと思ったら、かんからかんの照り焼きの暑さ、まいりますね。MORI様もお体にはくれぐれも気をつけてください。それから、宝寄席、行ってきました。友人たちと一緒に。踊りのお師匠さんともご一緒にさせていただいて楽しい吉野山行でした。来年も行くつもりです。今から楽しみにしています。【2010.7.22 大阪府堺市 IK様】(宝寄席、いかれましたか。羨ましい限りです。ちなみに、その踊りのお師匠さんとおっしゃる方が、宝寄席の写真データを送って頂いた方です。)
暑いですね。童話『ならまち大冒険 まんとくんと小さな陰陽師』http://bit.ly/mantokun続編を現在、毎日新聞で連載中。その原画展を、奈良市もちいどの商店街のカフェギャラリーsankakuさんにて開催中です。http://narapress.jp/event2010.html#naramachi-aonomaki
本日24日(土)は、午後7時から、原作者のクロガネジンザ氏と、作中の漆の塗師のおじいちゃんのモデルとなった樽井禧酔師をお迎えして、「藝バー」と題した懇親会を開催。参加費無料。おつみまみ持ち込み歓迎。ビール350円 ソフトドリンク300円 です。みなさま、ぜひ夕涼みにお越しください! また、明日25日(日)は「寮美千子と歩くならまち大冒険ツアー」【※小雨決行、荒天時は8月1日(日)に順延】 午後4時に「Sankaku」に集合、参加費1000円(たい焼き・ドリンク付き)。「ならまち大冒険」に登場する、ならまちの実在スポットを探訪。物語と現実がさらに接近します。こちらも、ご参加お待ちします。よろしくお願いします!【2010.7.24 寮 美千子様】(『空が青いから白をえらんだのです』の著者、寮さんから催し物の案内が届きました。今日の案内は間に合わないと思いますが、紹介だけでも。寮さんのホームページはこちらです。)
紳助の26時間テレビで、「笑」の字が笑っているデザインを使っています。実は、昨年も使っていました。新治さんのネタとかぶります。私が知っている限り、新治さんのほうが早かったと思います。落語「ちりとてちん」ではないですけど、「お笑い人権高座」では、ぜひ「こちらが元祖」というのをネタに入れてみてはいかがでしょうか(笑)。【2010.7.24 MORI】
(こんなメールを新治さんに送ったら、返事がきました)【たまたま同じことを考えたのだと思いますが、よくわかりません。残念なのは、こちらがまねをしたと思われること。砂川捨丸のまねは、テントさんが最初。けど巨人阪神のものが有名になりました。三木のり平のメガネを「大村昆のまね」と本末転倒したことを言う人もいました。この世界は売れたもんの勝ち。私が知るかぎり、藤山寛美の物まねは、大阪はじめ師匠が最初。そのまねをみんながして、誰のネタかわからなくなりました。ネタはそんなもんです。「加差別」を使う学者もいます。たまたま同じ発想だと思いますが、いずれにしても光栄なことです。(新治)】
今日は私共の御無理な申し出にこころ良くお受けいただき、極暑の中にもかかわらず、笑いの中にも心に残る、そうしてぐさりとくる、とても楽しいお話を聞かせていただき、ありがとうございました。久しぶりに、心の底から笑わせて貰いました。遠いところをお越し下さったのに、失礼なことばかりで、本当に申し訳御座いませんでした。また、遅く迄私共の申し出に御付き合い下さいまして、お帰りもすっかり遅くなられたことでしょう。ありがとう御座いました。暑さもこれからが本番ですが、どうかお身体をご自愛下さいまして、ご活躍下さいますよう祈念致しております。【2010.7.25京都府亀岡市 SM様】
(京都の厚さは有名ですが、京都の奥座敷、亀岡はいかがでしょう。内陸部も案外、この時期は気温が高くなります。熱中症対策は、くれぐれもぬかりのないようにしてくださいませ。)
横浜のテンションそのままに東京・日暮里に場所を移して、「AMBUSH」5年ぶりのワンマンLIVE。この度感激したのが当日sold out、満員御礼、しかも7割が初めてのお客様でした。バラードも中心に心は高テンション。ステージ進行は出来るだけ久々という意識を逆に押さえ、自然を心がけ臨みました。お客様と一体になっていき、後半はこれも5年ぶりにカホ―ン奏者のROKIさんがお客様。お誘い頂きパーカッションに花を添えてくださいました。久々新鮮で、より私も楽しんで心地良く歌わせて頂き、「ラ―メンサンバ」ピ―クに、終盤アンコールと懐かしいオリジナルナンバーへ。気がつけば二時間ちょっとのLIVE、大盛況に終えました!! 売りが「ラ―メンサンバ」と願う中、何と日本ラ―メン協会の方が
ご夫妻で駆けつけてくださって、じっくり生でお聴き頂く絶好な機会となりました。CDもたくさんお求め頂きました。この度はゆっくりお店で打ち上げ、美酒を満喫!! 空いたらあちらこちらよりお客様が「一杯どうぞ」と大変勇気づけられ、大きな支えになりました!! ご来店の皆様、この度LIVEにあたりご配慮頂きましたアンブッシュのマスターの小磯さんご夫妻、ご支援本当に有難うございます。
店頭ポスター
小磯さんご夫妻
【2010.7.26 インディ様】(インディさんは、新治さんの落語会でお茶子さん役をしていただきながら、コンサートもされています。あべこべでした。大衆ソウルシンガーとしてライブ活動をされるかたわら、新治さんの落語会のお手伝いをしていただいています。)
暑中お見舞い申しあげます。ご無沙汰しております。毎日暑い日が続いております。暑さで、体が、とろけそうです! 体の脂肪だけ取れるといいのですが・・・そうは、いきません。さて、今朝、「露の新治メールNEWS」を見た後でホームペジを開けますと、27000でした。毎日、愛読させていますが、久しぶりにヒットしました。いろんな事があり、心も、体も、疲れていましたが、元気が出てきました。人は、何が、きっかけで、元気を戴くかわかりませんね! とても、うれしかったです。また、願生ります! 酷暑の折、時節柄どうか皆様ご自愛ください。【2010.7.26 大阪市浪速区 ふくふく様】(久しぶりに、ふくふさんからメールが届いたと思ったら、なんと27000アクセスでした。おめでとうございます。とれそうでなかなかとれないキリ番。これで、サマージャンボたからくじの運を使い果たしてしまわれました。残念!)
PTAの校外区活動で、他校主催の『五者合同研修会』に出席しました。五者とは、保護司会、保護観察協会、更生保護女性会、青少年育成地域活動協議会、PTA連絡協議会の事で、主に小中学生の犯罪・非行を防ぎ、更生させようと言う団体です。あたしは、PTA関係者に当たるので、出席となりました。新治さんの人権問題と更生に関する講演を聞きました。凄く
面白く、理解しやすくて、あっという間の1時間半でした。あたしは すっかり、ファンになってしまった(笑) この方の落語なら、小学生も楽しみながら、聞けるんじゃないかな?って
思いました。度々、校外区活動で、他校や大きな会場で、講演やパネルディスカッションを聞くけど、固い話で、睡魔に襲われてしまうんだけど、今回は、出席して良かった!て思いました(笑)。この話を
会社の同僚に話したら、「数行けば、どれかは当たり講演あるて聞くけど、ホンマやなぁ(笑)」て、言ってました。【2010.7.27 mie様】(新治さんの講演に感動されたことを、日記に書かれていましたので、勝手にお願いして、HPに紹介させていただいています。やはり、新治さんの講演はピカイチですね。こうして、また新治さんのファンが増えていきます。嬉しいことです。)
2010年8月
昨日、「豪華な粗品」届きました。ありがとうございました。大切に、使わせていただきます。これからも、ホームページ楽しみにしています。毎日ホームページ作成大変ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。【2010.8.6 大阪市浪速区 ふくふく様】(キリ番27000アクセスのふくふくさん。「豪華な粗品」のお礼メールを送っていただきました。まもなく28000アクセスです。みなさんも挑戦してみてください。)
HPで気になる記事が・・・新治さんのへらへら日記で、高熱が出てふらふらになられたとか。へらへらがふらふらの徳島県での高座はいかがだったのでしょうか。かく言うわたくしは、こう見えても(どう見えてるの?)兼業農家です。農業は田畑を子や孫へ引き継ぐ財産管理、田畑を荒らさない程度で十分、楽しく趣味の延長で・・・と思ってはいますが現実にはなかなかうまくいきません。休日には、たまった農作業を一気にこなしてしまおうと奮闘しています。が、やっぱり加齢には勝てません。「以前だったら、こんなこと1日でできたのに、最近は2日かかる」なんてことがたくさんあります。仮にやりこなせたにしても、翌日が大変。体中のあちこちが痛くなり、疲れも残ります。疲れを癒すための休日に、かえって疲れを溜め込むことになります。身体と相談しながら、1時間に1回は日陰で補水と休憩。何より、無理しない。これで、何とか今年の猛暑を切り抜けたいと思っています。脱水症にしても熱中症にしても、はたまた夏風邪にしても、いずれにしても、可愛いお孫さんのいらっしゃるおじい様、くれぐれもお身体お気をつけください。【2010.8.9 島根県浜田市 べっぴん様】(新治さんから、体長はほぼ戻ったとの連絡をいただきました。ご安心ください。気になって調べてみたら、熱中症にもいろいろあって、新治さんの場合は「熱疲労」というのがあてはまるみたいです。暑くなくても熱中症になる!みなさんもお気をつけください。)
堺の土塔庵寄席に行って来ました。「土塔」とは変わったネーミングだと思いつつ、行ってみると、近くにあった奈良時代のお寺の十三重の塔とのこと。今は跡地が公園になっています。そして土塔庵も築170年の古民家で、立派なお庭もあり、登録文化財とのこと。この建物を見るだけで、遠路を訪問した甲斐があります。会場はお客さんが30人弱、地元のお年寄りが中心のよう。座布団ではなく、応接間のソファーのような椅子が並べられており快適な空間。トップは森乃石松さんで「寝床」。彼のキャリアでは演じる機会は少ないであろう大ネタを熱演。続いて当会の会主、旭堂南陽さんで「五貫裁き」。この話は以前、立川談志さんの落語で聴いたことがありますが、南陽さんの実直な芸風で、また違った味わいが感じられました。そしてトリが新治さんで「高津の富」。いつもながらの丁寧な語り口で安心して聴いていられます。このネタは新治さんでは珍しいのでは?私は初見です。三席で1時間45分。とても充実した時間をありがとうございました。(帰り道で買ったアッシュというお店のロールケーキが絶品でした。お近くの方は是非。)【2010.8.14 兵庫県西宮市 YK様】(西宮に戻ってこられたのか、はたまた帰省がてらの寄席見物か、いつも報告ありがとうございます。「高津の富」は新治さんの十八番の一つ。といっても、最近はあまりかけてなかったネタかも知れませんね。昔のネタも、また味が出て、いいかも知れません。)
14日の朝日新聞の夕刊に、新治師匠とさん喬師匠の「東西名人会」のことが記載されていました。多分、ご存知だったでしょうが、携帯で撮ったので、添付します。
さん喬が「文七元結」
来月、梅田で朝日東西名人会
東西落語界の実力派が競演する「第16回朝日東西名人会」を開きます。東京勢は柳家さん喬、古今亭志ん輔の本格派2人。江戸落語の真髄を披露します。さん喬は三遊亭圓朝作の人情噺で、屈指の大ネタ「文七元結」で大トリをつとめます。古今亭一門から初登場の志ん輔は、師匠・志ん朝ゆずりの「豊竹屋」。義太夫節と口三味線の絶妙なセッションで笑わせます。
上方からは、大御所の笑福亭仁鶴が、得意の「崇徳院」で中トリを。露の一門から初登場の露の新治は「狼講釈」・師匠・露の五郎兵衛が得意とした爆笑ネタです。前座は林家染弥が「天災」でつとめます。
|
【2010.8.14 大阪市浪速区 ふくふく様】(朝日新聞を取ってない者にとっては、貴重な情報ありがとうございました。朝日東西名人会ですから、朝日新聞以外で記事になることはないと思います。新治さんの「お笑い人権高座」はだれもが認める名人芸ですが、いよいよ本職の古典落語も「名人」の仲間入り!)
28000。キリ番、初ゲットしました〜〜。ありがとうございます。うれしいです。8月13日(金)午後6時少し前、HPを開いたら、な・な・なんと28000番でした。HPできるだけ毎日チェックしていますが、前日キリ番が近づいていたので、仕事が終わったらすぐに帰宅してチェックしようと思っていました。27000は残念ながら1番違いで逃してしまったので、是非にと思っていました。豪華景品心待ちにしています。よろしくお願いいたします。残暑まだまだ厳しいので、くれぐれもご自愛くださいね。新治師匠も大丈夫ですか?心配しています。これからも願生ってください。応援しています。【2010.8.16 京都府木津川市 YO様】(28000アクセス、おめでとうございます。豪華な粗品を送らせていただきます。新治さんの熱中症は、もう大丈夫です。このところの暑さは以上ですので、みなさんお気をつけください。)
あっぱれ魂拓人! 週末は夏祭りシ―ズン。いい汗かかせて頂いてる中、露の新治師匠の「お笑い人権高座」に飛び入り出演させて頂いたご縁で、先日2年ぶりに高知・黒潮町夏祭り「あっぱれ魂拓人(コンタクト)」に、太神楽でお馴染み豊来家玉之助さんとゲストで呼んで頂きました!温かく手作りなお祭りで、納涼ステージでは地元の皆様はじめ、何と新潟巡業でお会いした方も駆けつけられ、大応援隊で盛り上げてくださいました。楽しい時間は嵐のごとく、終盤は私の「ボウリングだよ人生は」に踊りで花を添えてくださったのは、スクールメイツも手ごわいミス魂拓人(コンタクト)、かおりお嬢さんの登場に盛り上がりはピークに! そのままアンコールを頂戴し、ラーメンサンバでは大応援隊もステージへ。大カ―ニバルと化しました。第二のふる里に成りつつ大きな支えになります。この度、呼んでくださったお祭りプロデューサーの森さんはじめ、地元お祭りスタッフの皆様、大応援隊の皆様、本当に有難うございます。写真は、ステージ終えて、森さんの奥様の妹さんでありミス魂拓人のかおりお嬢さんと。(2010
8.7) 本番が18:20より40分ステージ終え、翌日トリイホ一ル出演控え、朝一番の飛行機乗るため19:52の最終特急で高知へ...打ち上げで出されるであろう本場、カツオのたたき
を見届け、ひとり会場を後にア〜メン(涙 涙)。今、止まらない龍馬ブームは、高知龍馬空港はじめ、ホテルから葬祭場まで(笑)龍馬と名乗ってますよ!
【2010.8.17 インディ様】(インディさんとかおりお嬢さんでコンビを組めば、もう敵なしの最強コンビのような気がするのは、私だけでしょうか。)
えらいこっちゃ!大声援を! 2010今年の24時間テレビ・愛は地球を救う「 ありがとう 〜今、あの人に伝えたい〜」奈良会場(もちいどのセンター街・OK広場)の総合司会を、初めて務めることになりました! 8月28日(土)17:30〜22:00頃まで、8月29日(日)14:00〜19:00頃まで(インディ生LIVE 18:15頃〜) 新たな奈良の名物に二日間、題して「インディ ミヤネ屋も成し得なかった白塗りキャスターに挑戦」(笑)。初日はまんとくんとのコラボ(笑)・まんとくん音頭、2日目はせんとくんはじめ他ゆるキャラとのコラボ(笑) そしてインディ生LIVEといろいろ目白押しです。お誘い合わせの上、ぜひぜひ冷やかしがてら、差し入れ持って(笑)
どしどし応援に駆けつけてくださいね!勿論、募金もどうぞよろしくお願いします。インディ正念場、大声援のお願いです。【2010.8.19 インディ様】(いよいよインディさんも「総合司会」、すごい! これはぜひとも、かおりお嬢さんにゲストとして駆けつけていただきたいもんですなぁ。)
本日は、図書館寄席『花鹿乃芸亭』にご出演賜り、本当にありがとうございました。奈良にゆかりという点で最も著名な新治師匠に、何時お越し願えるのかと、楽しみにいたしておりましたが、遂に実現いたしました。ありがとうございます。高座では、師匠十八番のひとつをご口演いただき、本当に楽しませていただきました。また、『花鹿乃芸亭』の命名の件でお褒めの言葉をいただき、感激でした。この度のご縁をもちまして、今後もご来演賜りますようお願い申し上げます。【2010.8.21 奈良県立図書情報館 OM様】(寄席のお礼のメールをいただいきした。新治さんによりますと、芸亭(うんてい)とは平城京にあった日本最古の公開図書館のことだそうで、それにちなんだ名前だそうです。) 【ありがとうございます。文鹿さんと図書館の皆様の熱意によって、本当にいい寄席が奈良にできました。何よりお客様がいいのです!図書館のおちついた雰囲気が、そのまま客席にも、もたらされ実にあたたかいお客様です。こんな良い寄席が末永く続き、奈良の名物になればいいなと思います。奈良の咄家(花鹿、文鹿さん)願生! (新治)】
28000のキリ番の賞品が届きました。ありがとうございました。ちょうど買おうと思っていたところなのでよかったです。大切に使わせていただきます。22日の日曜日、繁昌亭の朝席に行ってきました。朝なので入りは少し悪かったのですが、新治師匠は枕でお客さんの心をわしづかみで、大爆笑でした。さすが新治師匠。ネタは「狼講釈」でした。私は始めて聞きましたが、テンポの良い語りはさすがでした。次回を楽しみにしております。残暑厳しい折くれぐれもご自愛ください。【2010.8.24 京都府木津川市 YO様】(キリ番の「豪華な粗品」のお礼メールをいただきました。繁昌亭の朝席、それでも100人くらいのお客さんだったと聞いています。日曜日だからでしょうね。)
南国土佐も暑い日がつづいています。新治さんの名人会への出演すばらしいな、と思います。なかなか現場へは行けませんが、高知の地より応援しています。奈良少年刑務所詩集、新治さんにすすめられて読みました。少年たちの母を想う気持ちにこころゆさぶられました。それでは、また。【2010.8.28 高知県高知市 HE様】(遠く、高知県からいつも応援、ありがとうございます。なかなか大阪に行けないのは、高知県でも、大阪の隣の兵庫県でも、同じですワ。)
朝日東西名人会御出演、「名人」の仲間入り!誠におめでとうございます。早速、 第16回朝日東西名人会のチケットをゲットしました。楽しみにしています。願生ってください。【2010.8.29 京都府京田辺市 ME様】(いつも応援、ありがとうございます。朝日東西名人会、どうぞお楽しみに。)
2010年9月
まだまだ、暑い日が続いております。突然、メール送りましてすみません。8月31日の朝日新聞に、東西名人会の広告が、載っていました。思わず、切り抜いてしまいましたので、送りました。
(クリックで拡大)
【2010.9.1 大阪市浪速区 ふくふく様】(わざわざ新聞の広告欄を送っていただきました。朝日新聞を購読していない皆様には、ぜひとも見ていただきたいと思い、HPでも紹介させていただきました。)
皆様のご声援に見守られ、24時間テレビ奈良会場イベントステージ、無事二日間、盛況に終わりました。迎える場面場面が新鮮で、初日はまんとくんとの「まんとくん音頭」コラボ、私もボ―カルで参加させて頂きました。まんとくんの動きが
とても可愛かったのが印象的でした!そして初日のメインイベントでは、初体験のオークションの司会進行。最初の商品、大皿セットに会場無反応だったので、全部さばけるのかと四苦八苦しながらも、ここ地元で応援してくださってる皆様、そして育てる会の彦八まつりお茶子クイーンでお馴染みのM吉さんも駆けつけてくださって、ちょうど時間ぴったりに最後はマウンテンバイクが落ちて、全商品お求め頂きました!この奈良会場イベントステージが今年30回目となり、これまで全商品完売はなかったらしく、二日目へ大きな原動力となりました。
二日目は、練習の合間に駆けつけて頂いた地元少年野球チ―ムの皆様に見守られ、献血増進キャンペーンから始まり、チャリティーBINGO大会と、間々の即興性が問われる中、会場の皆様、進行スケットの奈良女子大の皆さんに助けられました。何とか予定通り流れて、絶好のテンションで終盤私のLIVEに臨めました。初日のオークションに続いて、同級生、地元のお医者さん方、日頃応援してくださってる方々、そして何と大阪からお世話になってるお店「ARITA」ファミリーの皆さんも応援に花を添えて頂き、「えびの唄
大好きましけ」ではピチピチシスターズとステージ共演で衝撃デビュー実現(笑)と相成りました!
この度私のメイン曲「ち・い・さ・な ・ねがい」世界の子供たちのために・・・では、毎年このイベントステージに参加されてる業界の先輩の布やんこと布谷俊郎さんがコ―ラスで、これまた大きな花を添えてくださり、会場の皆様と一緒に歌いました!アンコールも頂き、感激いっぱいの中、ラ―メンサンバは声が出ず、ほとんどガラガラでしたが、最高の締めくくりとなりました!エンディングでサライを会場皆様と大合唱し、思い出深い夏に幕を閉じました。
この度の二日間総合司会を務めさせて頂き、お忙しい中、心配して駆けつけてくださった地元の皆様、遠方より応援に駆けつけてくださった皆様、いつも貴重な機会を与えてくださる音響ネイティブの中川さんはじめいろいろとお世話して頂いたもちいどのセンター街の岩田さん、スタッフの皆さん、進行スケットの奈良女子大の皆さん、そして終盤楽屋で着付けと整理で手伝ってもらった母。見守ってくださって、その上いろいろ差し入れ等激励お心遣いご支援、本当に有難うございます。まだヘロヘロ状態ですが、これからも新たな挑戦を大事に願生ります!課題は無限で未熟ですが、ひきつづき今後ともどうぞ見守ってくださいね!よろしくお願い致します。
|
|
初日オークション終了後 |
2日目全プログラム終了後 |
【2010.9.4 インディ様】(いつも新治さんの落語会に駆けつけていただく、大衆ソウルシンガーの「インディ」さん。24時間テレビの奈良会場の総合司会、大盛況だったようで、おめでとうございます!)
二日間とも彦八まつり日和。色々な師匠方にサインしていただきました。もちろん新治師匠にも。色紙に「願生る 願いに生きる 露の新治」と達筆な字で書いていただきました。おまけに千社札まで付けてくださり良い記念になりましてありがとうございました。また色々とお話させていただきまして暑い中、長々とお相手してくださりありがとうございます。師匠がとても気さくでお話しやすい方なのでつい話し込んでしまいました(笑)。11月の東京での会楽しみにしております!!。【2010.9.6 千葉県船橋市 MY様】(なんと千葉県から、彦八まつりにお越しいただきました。ま、彦八まつりだけのために来られたのではないようですが、それでも遠路はるばる、お疲れさまでした。また東京の会の報告を楽しみにしています。よろしく。)
先日は、繁昌亭での楽しいお喋り、有難うございました。また「へらへら日記」では、過分に褒めて頂き恐縮の極みです。さて発売中の『上方芸能』の落語評に、5月の二人会での「大丸屋騒動」をば絶賛する文章が掲載されておりました。自分のことのように嬉しいです。来年は還暦とのこと〜記念の独演会や繁昌亭でトリの公演を期待します。それでは猛暑の中、元気で。【2010.9.6 香川県高松市 MK様】(さん喬師匠との二人会での「大丸屋騒動」のことですね。『上方芸能』の落語評を書かれているのは、やまだりよこさんだと思います。ほかにも落語関係の本を出されているので、また調べてみてくださいね。)
先日は大変お忙しい中、講演を引き受けていただき、ありがとうございました。おかげ様で、午後のテーマ別の分科会もしっかりできました。講演会で、ほぐしにほぐしていただいたおかげだと思います。今から、十数年前に三原で講演会を聞かせていただいて以来のお話でした。今度はゆっくり古典落語にも触れさせていただきたいと思っています。では、お体ご自愛いただいて、今後のますますのご活躍お祈りしています。【2010.9.7 広島県三原市 UK様】(講演会のお礼のメールをいただきました。午後から彦八まつりのために、大阪に帰ったと思いますので、あまり交流できなかったのではないかと思います。またの機会にゆっくり・・・) 【分科会が充実したのは何よりです。行った甲斐がありました。私のほうも、彦八まつりに、午後から参加できました。ホームまでの見送り、恐縮いたしました。ありがとうございます。機会と余力があれば、三原で寄席をしてください。みなさん、お元気で!(新治)】
早速に新聞記事のNEWS、ありがとうございます。実は、うちは朝日新聞でして・・・。忙しくて、夕刊を読んでなかったのですが、今、確保いたしました。私の「新治さんコレクション」に追加します。(*^_^*) これからも楽しみにしております。【2010.9.9 滋賀県大津市 UM様】(朝日新聞の記事になるというNEWSを号外で配信させていただきました。ちなみにウチのほうは、夕刊というものがありません。でも新聞代は一緒。その前に、朝日新聞ではありませんでした。タァ〜)
奈良夜間中学校で、新治さんと共にボランティア講師をしていた者です。超お久しぶりです。あれから長い年月が流れました。私は、私設夜間中学校の公立化闘争が勝利し、公立春日中学校夜間部の誕生を見届けた後、それまで勤めていた宇治市役所を退職して、小学校の教師になりました。それは、私達ボランティア講師があれほど頑張ってきたのに、その評価が全くなく、開校式にも招待されなかったことが納得できなかったからです。「なんでやねん!それなら俺も教師になったるわ。」と発奮し、通信教育で免許を取り、年齢の関係で「一発勝負」に打って出て受験した採用試験に見事合格! そして、それからあっという間に32年が経ち、来年の3月にはもう定年で退職することになります。今でも当時のことを思い出すと、一気に心が青年時代にタイムスリップします。今夜は、偶然に「奈良夜間中学校 うどん学校」を検索していて、春日中学校の公式HP関係以外のサイトを中心にネットサーフィンする中で、偶然に新治さんのHPを見つけました。当時から落語をやっておられた新治さんのことがとっても懐かしいので、突然で失礼とは思いながら、メールを書かせていただきました。【2010.9.10 京都府宇治市 H様】(11月の中国語落語の案内のアップ作業をしていて、偶然にも「うどん学校」のことが出てきましたので、ちょっとびっくり。これもなにかの縁でしょうか。) 【私も開校式にも招待されなかったのですが、手伝いにかりだされました。今思うと、なんで公立中学の開校式の準備を私らがやったのかよくわかりませんが。あの頃は「全ては文字とことばを奪われた生徒さんたちのため」と、一所懸命でした。ハプニングが一つ。各政党から祝電が来ました。私らは「ずっと夜間中学の運動を無視してきたのに、こんな時だけぬけぬけと祝電をよお打ってくるなァ。政治家はしっかりしてるな。」と思って読み上げられるのを聞いていました。ところが、肝心要、党を挙げて取り組んでいた「社会党だけ祝電が来ていない!」のです。考えたら当たり前。社会党議員や関係者は全員「椅子を運んだり、飾りつけをしたりに一所懸命で忘れていた」のです。何より、自分達のことなので、「自分たちに祝電を打つ発想がなかった」のです。当時の社会党はこんな「いい人」がたくさんいたのです。私はいっそう社会党がすきになりました。しかし、人生てわからんもんですねえ。開校式に招かれなかったので発奮して先生になられたとは。すばらしいですね。実は私も先生を目指そうかと悩みました。それは、夜間中学で勉強のお手伝いをして、教師という仕事がほんまに大事な、やりがいのある仕事だとわかったからです。結局私は落語を選んだのですが、以来32年。どこのプロダクションにも所属せず、フリーで32年。売れずにきましたが、なんとかやってきましたが、60歳までやり続けられたら「充分成功」だと思っています。もう少し、願生りましょう。どうぞお元気で!(新治)】
NEWS読みました。いつもありがとうございます。今回も、新聞を切り抜きました。お節介だと思ったのですが、送りました。多分、明日ぐらいに、着くと思います。ヨロシクです!【2010.9.10 大阪市浪速区 ふくふく様】(今回も新聞記事を送っていただきました。MORIの地方は田舎ゆえ、夕刊がありません。というより、そもそも朝日新聞ではありませんので、助かります。ありがとうございました。)
(クリックで拡大)
やりましたよ! とうとうキリ番ゲットしましたよ。昼休憩に張り付いて、弁当もそこそこに・・・うれしい限りです。記念すべき30000! これで、講演会に向けて、勢いつけて、願生ります。【2010.9.13 鳥取県鳥取市 MH様】(栄えある30000アクセス、おめでとうございます。ちょうど30000がお昼休みで良かったです。ちなみに、私がほかのことで確認したくて、たまたま開いたら、30003でした。あぶねぇ〜。)
新治さんと直接の関係は無いのですが、報告を1本。11日(土)13:30〜、私の雇用元の法人が、「社会福祉法人あさか会・熱と光 合併記念御披露目 演芸大会」なるものを開きました。会場の「市民交流センターすみよし南の体育館(定員400)」は埋まらず、2/3程度でしたが、2時間の予定が1時間ほど延びて、盛り上がっていました。メールしたのは、出演者に「新ちゃんのお友達」がいたからです。構成は、第1部:司会(桂勢朝)、津軽三味線(高橋静雄・藤本健太郎)、漫才(立山センター・オーバー)、南京玉すだれ(桂勢朝)、歌謡(野々村あい)、第2部:江州音頭・河内音頭(初音屋石若)でした。【2010.9.13 大阪市住吉区 HM様】(このメンバーだと、露の新治プロデュースのような気がしますが、誰か一人足りないような・・・あっ、千田やすしさんがいない!)
ご無沙汰しています。やっと猛暑もひと段落したようですが、いかがお過ごしでしょうか。さて、今年も10月17日(日)に「べっぴん寄席」を開催いたします。今年で第6回目となる今回のゲストは、太神楽曲芸師の豊来家玉之助(ほうらいやたまのすけ)さんです。皆さん、太神楽(だいかぐら)曲芸をご存知ですか。獅子舞やかさ回し、皿回しなど、純和風で伝統的な曲芸の数々です。「おめでとうございます!いつもより多めにまわしております!!」とにぎやかにかさを回しておられた海老一染之助・染太郎さんでご存知の方も多いことでしょう。私自身は、玉之助さんも太神楽も初めてなので、今からごっつ期待しています。そして、何より新治さんのおもろい噺しとエエ話しも楽しみです。しかも、今回は新治さんオリジナル手拭いが当たるお楽しみ抽選会も用意しております。ということで、全国の新治ファンの皆さまのおいでをお待ちしています。
ところで、ついに朝日東西名人会が9月19日にせまってきました。名だたる東西の名人の中で新治さんの「狼講釈」、きっと面白いんだろうなぁ。見に行きたいなぁ(残念ながら、当日は地元の最大イベント「合同運動会」で見に行けません)。新治さん、体調はいかがでしょうか。どうか、思いっきり願生ってください。で、見に行かれた方、是非レポートをお願いします。
(クリックで拡大)
【2010.9.15 島根県浜田市 べっぴん様】(いつもご案内、ありがとうございます。玉之助さんの太神楽、実は私もまだ拝見したことがありません。でもそちらには、有名な石見神楽がありますね。そちらも一度見てみたいものです。)
本日の一席、心より堪能いたしました。至芸を間近で観られたこと、忘れません。ありがとうございました。【2010.9.18 匿名希望様】(感想メールが届きました。ご住所がわからないのですが、直江津の講演会にお越しいただいたのだと思います。匿名の短い感想なのですが、すごく伝わってくるものを感じました。ありがとうございました。)
豪華賞品ありがとうございます。むちゃ、うれしいです。みんなに見せまくり自慢しまくります。本を読むのが好きなので、大変うれしいです。娘に「ひとつくれ」とせがまれましたが、「自分で努力してキリ番取りなさい」と言っておきました。【2010.9.22 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番の「豪華な粗品」のお礼メールをいただきました。喜んでいただいて、こちらも送った甲斐があったというものです。また次回のキリ番、娘さんと挑戦してください。)
先日はありがとうございました。愛媛県の南の端、愛南町まで遠路お疲れ様でした。紹介していただきました「三ツ畑田島」の写真を送ります。当日はあいにくの小雨のため、絶景も台無しでした。たまたま携帯に保存していた写真を見てもらったところ気に入っていただきました。ありがとうございます。「笑い」と「人権」が見事にぴったりはまり(ぴったり納めている新治さんの力が凄いんですね)大変楽しい研修会になりました。参加者も大いに笑いながらも必死に聞き取ろうとする姿が印象的でした。「こんな楽しい人権教育は初めて!」という声も多く、これまではなんだったんだろうという反省もしながら、「ひとごと」から「わがこと」への人権教育を願生ります。ありがとうございました。
【2010.9.27 愛媛県愛南町 M様】(きれいな画像を送っていただきました。愛南町は、市町合併で新しくできた、高知県との境にある町。愛媛の最南にあるので、愛南と名付けられたそうです。いいところですよ。)
31000切番いただきました! 7月24日に、鳥取市国府町での人権高座でたくさん笑わせて頂き、新治さん自腹の大山のドーナツもごちそうになりました。あの時は、本当にありがとうございました。実は、30000番ゲットのMさんとは、友だちです。「豪華な粗品」を見せて頂き、「私も頑張るわ!33333が狙い目!?」と言っていた矢先でした。まさか早々ににゲット出来るとは! 携帯ストラップ楽しみにしています。
【2010.9.28 鳥取県鳥取市 YE様】(31000アクセスをゲットしていただきました。30000アクセスのMさんのお友達だそうですね。狙おうと思っても狙えないようにしているはずなんですが・・・敢えて欲を出されなかったのが良かったのかも。さて、32000はゲットできますでしょうか?)
まぁ〜! せっかくお笑い人権寄席の申し込み方法をお聞きしたのに、ボケボケしてました。だれか誘おうかしら? な〜んて考えているうちに、受付終了になってしまいました。すごい!たくさんの追っかけファンの方がいらっしゃるんだ! これは新治さんにとって、うれしいことなんだと自分をなぐさめる私。今回は行きそびれましたが、次回、どこかで人権落語を聞かせてもらいますね。楽しみを先に延ばしたと思いましょう〜〜【2010.9.28 大阪府堺市 KC様】(大変申し訳ありません。一般の方の観覧希望が殺到しているようで、本来の学校行事に支障をきたすおそれがありますので、受付を終了させていただきました。ご了承くださいませ。)
三重県伊賀市「ふるさと会館いが」にて、新治師匠にご縁頂き、初めて「ゴ―ルドじんけんフェスタ2010」に参加させて頂きました。新治師匠の「お笑い人権講座」、久々ご一緒させて頂いたNHK生活笑百科でお馴染み、漫才の幸助福助ご両人のベテラン級に混じっての舞台は、引き締まり、地のついた先輩方の芸に刺激を受けながら、大きなパワー頂きました。同時に、まだまだ課題は無限で、私自身の未熟さを痛感する貴重な時間を頂戴しました。普通のLIVEと違って、刻まれる短いわずかな時間に、年配の方中心に一息たりともリズムを外せません。注目して頂く寄席独特の難しさ・・・ギターに持ち替えた時のお客さんとの距離・・・バラード歌った時の間延び具合が、いま見える今後の目の前の課題で、これらをクリア出来た時に、はじめて私自身も精神的に余裕が生まれ、地に足ついた舞台に成りつつ、見てくださる側も落ち着いて、ゆったりとした時間をお互いに過ごせるのではと、反省反省の今日この頃です。イベントまた音響にあたり、お世話になりました「いがまち人権センター」スタッフ皆様はじめ、いつも貴重な機会を与えてくださる露の新治師匠、毎度激励くださる幸助福助ご両人。この度もお世話になり、いろいろとお心遣い本当に有難うございます。
|
|
本番前、舞台袖で |
本番終えて |
【2010.9.28 インディ様】(いがまちゴールドフェスタの報告を、出演者のインディさんよりいただきました。いつもパワフルなインディさん。新治さんの日記にも報告があります。)
へらへらメールのトップへもどる・・・
トップページへもどる・・・