へらへらメール

 2011年4月〜2011年9月

最新版はこちら


 2011年4月

 本当にご無沙汰しています。この春退職しました。里の島根県大田市で「銀山テレビ」を見ていたら、3月5日の志学まちづくりセンターでの「新ちゃんのお笑い人権講座」の放映があり、久々に師匠の姿に出会い、お話を聞かせていただきました。またこれからもよろしく!【2011.4.3 ST様】(銀山テレビというのは、島根県大田市のケーブルテレビのことです。4月2日・3日に、計3回、新治さんの「お笑い人権高座」の様子が放映されたようです。)


 追っかけカレンダーに、5月のあみだ池寄席、6月の繁昌亭昼席が書き加えられて、安心しました。新治さん、全力で走らず、のどのことを考えて、ぼちぼちいってください。月の繁昌亭は主婦が出やすい昼席。友人に声かけて繁昌亭ツアーを計画しますね。お昼ごはん、繁昌亭の近くで安くておいしいお店をどなたか教えてくださいませんか?【2011.4.6 大阪府堺市 KC様】(まだあまり声は出さないようにして静養されているようですが、経過は良好とのこと。「あみだ池寄席」は、「阿弥陀が行けと言いました」でおなじみ、阿弥陀池の和光寺さんで開催されます。お楽しみに。)

 6月6日の繁昌亭昼席、団体で申し込みました。あたしは地元で子どもたちに、日本の昔話や外国のお話を語っているのですが、そのおはなしの会のメンバーのレベルアップ講座「落語に学ぶ語りの世界」な〜んて名付けて企画しちゃいました。新治さんの快気祝いも兼ねて、にぎやかに繁昌亭へうかがいます。今から楽しみで〜〜す。【2011.4.26 大阪府堺市 KC様】(団体様で繁昌亭ツァー、ありがとうございます。読み聞かせの会が、落語教室に変わってしまわないことを祈っておきます。)

 メールニュースありがとうございました。露の五郎兵衛師追善公演は残念でした。一番おつらかったのは新治さんだと思いますが、いかんせん観客のわがままで「えー?新治さん出ないのう」でした。すまぬすまぬ。また七回忌とかありますしね。調子はいかがですか?花粉とか黄砂とか大丈夫ですか?喉にはよくなさそうですが。6月の繁昌亭昼席には、先輩が団体で申し込みさせていただいたようです。私もお願いしましたので楽しみにしております。5月8日(日)の奈良の久米寺、5月19日(木)の 「生野☆たつみ寄席 vol2」も行きたいと思います。楽しみにはしておりますが、ご無理なさいませんように。【2011.4.30 大阪市住吉区 KS様】(露の五郎兵衛追善公演、新治さんの噺をお楽しみにしておられた方には申し訳ありませんでした。新治になり代わり、お詫び申し上げます。久米仙人寄席には、なんとか間に合うと思いますが、これとて間に合わせようとして間に合わせられるものでもなし、無理をすれば元の木阿弥。噺家には喉が命。早く良くなっていただきたいものですね。)


 2011年5月
 退職の年に東日本大震災が発生し、未曽有の被害をもたらしました。お亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様方に心よりお見舞い申しあげます。ところで、44000のキリ番踏みました。度々で恐縮しておりますが、今後とも頑張って、44444にトライします。狙っていても、タイミングがあるのでなかなかむつかしいです。41000から連続で踏みましたが、これも3月末で定年退職をしたので、お祝かなと思っています。豪華な粗品ありがとうございました。桜を思わせるような綺麗な色でした。大切にします。今回の粗品も楽しみにしています。新治師匠喉の調子はいかがですか?3月に、「1月23日のほろ酔い寄席で『狼講釈』を願生られましたが、少し喉の調子が悪かったかな?」とメールしました。打ち上げの時も少し喉の調子が悪いと仰っていましたね。少し休めと身体が言っているのです。十分休養していただき、すばらしい高座を期待しています。願生れ。応援してまっせ〜〜。【2011.5.1 京都府木津川市 YO様】(43000は該当者ナシでしたが、それを挟んでYOさんが3連続キリ番ゲット。目下キリ番レースもトップです。YOさんにはさらに記録を伸ばして頂きたいと思う反面、皆さんにはYOさんの次回ゲットを阻止すべく願生っていただきたいと思います。次回は特別キリ番44444、題して「ヨシヨシヨシ!」お待ちしています。)


 「露の新治メールNEWS」購読希望したく、宜しくお願い致します。ずっと前になるのですが、繁昌亭でいちど噺をきかせて頂き、ぞっとくるような感覚に驚いておりました。また機会があればと思い、ご出演などの情報が欲しく、このメール差し上げます。どうぞ宜しくお願い致します。【2011.5.1 YK様】(「メールNEWS」の配信希望を頂きました。大抵の方には、こちらから無理矢理送りつけているメールNEWSですが、こうして配信希望を頂くと、ますます責任を感じます。いつも、ついつい配信を忘れて、あわてて月末に送っているなんてことは、口が裂けても言えません・・・)
 前回のメールNEWSを読み飛ばしてしまい、新治さんが喉をいためていらっしゃることを存じ上げませんでした。その後いかがですか? もう社会人なら定年のお年とか。とてもそんな風に見えなかったので、ちょっと驚きました。私は3年ほど前から病気になり、病院通いです。笑うことがとても大事なのですが、世間はそういいことばかりではありませんで・・・いつかまた聞きに伺います。それまでどうか喉を大切になさって下さいませ。【2011.5.1 埼玉県 N様】(笑うと病気が治るというのは、新治さんのお笑い人権高座でも出てきますね。わざわざ病院から大阪の演芸場に、団体さんで来られるところもあるとか。今は震災や原発事故で大変ですが、東北地方にも、一日も早く心から笑える日が来てほしいものです。)

 新治さんの高座、なかなか拝聴できず、少し心配していましたが、どうやら順調なようで何よりです。実は、田植えも終わり(←私以外の家族で終えてもらった)、きょう奈良へ快気御祝いに出向きたかったのですが、雨交じりの中、連れ合いから要望の休日大工(DIY)作業があって出向けず、またの機会に!願生ります。【2011.5.1 三重県鈴鹿市 WY様】(Do It Yourself.自分のことは自分でしなさい。小さいころからよく聞かされてきた言葉ですがこれって弱者にとってはきつい言葉だなぁと、このコメントを書きながら改めて思いました。できる人は自分ですればいいけど、できない人は助け合いの精神も大切ですね。)

 新冶さん、被災地で知られていますよ。5月3日〜5月5日、宮城県にボランティアに行ってきました。名取市の避難所に兵庫県の自治労の方がボランティアに来ていました。そこで、関西の方に、「ぼくの友だちの露の新冶っていう落語家、知ってはりますか?」と伺ったところ、3人のうちの宝塚の一人の方が学校用務員さんのようで、「うちの学校にその方、来はりましたよ。その時のサインが今でも校長室に飾ってあります。」と言われてました。地道な活動が地下茎みたいに根を張っていますね。がんばれ、新冶!応援しています、東北!【2011.5.6 愛知県豊橋市 YK様】(ボランティア、ご苦労様でした。東北にもあちこちお笑い人権高座でお世話になったところがあります。一日も早い復興を祈りたいと思います。)
 今日の12時12分頃、HPを覗いたところアクセスカウンターがなんと「044444」でした! 思わずパソコンの前で「おおっ!」と声を出してしまいました。。。昨年、繁昌亭で新治さんの高座に出会って以来、このページで出演情報などをチェックしています。私は関東在住なので、新治さんの落語を聴ける機会はそう多くはないのですが、聴いていて明るい気持ちになるような新治さんの高座がとても好きで、また近いうちに聴きに行きたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。【2011.5.7 埼玉県草加市 SR様】(44444アクセス、誠におめでとうございます。「4」は日本では、一般に縁起が悪いとされていますが、人間が勝手に縁起が悪いと言っているだけで、数字の「4」そのものには関係のないことです。ヨシヨシヨシ!と読めば、逆に縁起がよいキリ番です!SRさんの運気は、上昇することでしょう。お約束通り、豪華な粗品をお送りいたしますので、首を長〜くしてお待ちください。)


 久米仙人寄席行って参りました。よい天気で、ツツジが綺麗でした。初めてお寺の寄席に参りました。新治さんの「千早ふる」は初めてでした。頭のなかで、百人一首がぐるぐる・・・。「柳田格之進」は何回聴いても違って聞こえるのはライブだからですね。毎回びっくりするのは、格之進に発見があるということです。私の好きな六兵衞はあまりぶれません。六兵衞は終始主人思いの「やってしもた」タイプ。格之進は新治さんの演じる方で印象がかわりますね。今回「黙れ」と制する声が低めなのでぐっときました。母の日のイベントも良かったです。ほのぼのしておもわず私も母の日プレゼント買っちゃいました。露の眞さんの「寿限無」は、まさか寿限無のなかで女子高生が緑のインク持っておまじないすると思いませんでした。眞さんとても「かいらし」かったです。「生野☆たつみ寄席」もも楽しみにしております。お体に気をつけて下さいね。【2011.5.9 大阪市住吉区 KS様】(久米仙人寄席の感想を送っていただきました。お寺での落語会は初めてとのことで、落語に限らずいろいろと新しい発見がおありだそうです。でももともとは、落語ってそんな感じだったのでしょうね。)
 私の勉強させて頂いてる新川劇団が、茨城水戸で被災しました。座員一同無事大事に至らなかったですが、名古屋に避難して、3月・4月は興行が空きました。今月より被災復帰公演場所は、微妙ながら茨城県つくばです。私もほとんどニート状態が続いてましたが、慰問の気持ちも含め、本日より出かけて行きます。 ☆新川劇団被災復帰公演 5月11日(水)・12日(木) インディゲスト出演!両日とも、昼の部13:00〜お芝居 ショー、夜の部18:00〜 ショー。場所:つくばYOUワ―ルド(JR荒川沖駅より無料送迎バス有り)。少しでも良い肥やしとなりますように、皆様に、また私自身に、パワフルにより楽しく盛り上げてまいります。ひきつづきご支援のほどどうぞよろしくお願い致します。【2011.5.10 大衆ソウルシンガー インディ様】(久しぶりにインディさんからメールが届きました。インディさんのパワーで、被災者の方々に元気を与えていただきたいと思います。)
 豪華な粗品届きました。ありがとうございました。手拭いがまた増えてしまいました。使うのはもったいないし、有効な使用方法を考えないとダメですね。44444のキリ番は逃してしまいました。残念です。次回頑張ります。ところで、新治さんの喉の調子はいかがでしょうか? あまり無理をされないよう、しっかり直してくださいね。はや5月、これから暑くなってきます。くれぐれもご自愛ください。【2011.5.10 京都府木津川市 YO様】(44000のキリ番の「豪華な粗品」のお礼メールをいただきました。たかが手拭いですが、確かに、なかなか使うのも気がひけますね。ぜひ次回もキリ番をゲットしていただき、同じガラの手拭いを2枚手に入れて頂き、2枚は保存用、1枚は実用に、というのはいかがでしょうか。次回45000も、間もなくです。)

 秘密のキャンペーン、豪華賞品が本日、無事に到着しました。どうもありがとうございました! また新治さんの落語を聴きに大阪にも遊びに行きたいです。【2011.5.11 埼玉県草加市 SR様】(こちらは44444のキリ番の賞品のお礼メールをいただきました。みなさん、律義にお礼メールを頂きます。私は、プレゼントなどに当たってお礼のメールや手紙を送ったことはほとんどないんですけど、みなさん人間ができていらっしゃるのか、それとも私に常識がないだけなのか・・・)

 生野☆たつみ寄席行って来ました。久米寺より「座敷感満載」つーか(狭っ!)、かぶりつきで中入り前にすでに首がいたくなりました。下手側最前列におりましたが、太鼓とかダイレクトに響いてきます。開演前に三味線のかたと打ち合わせしてらっしゃる若い人の声がもれ聞こえてきました。その声がとぉっても「きれい」だったんです。新治さんの声も聞こえてきましたが、その声は「綺麗」としか表現のしようがない声で、きっと若手の方でお顔は「イ・ヨンビョン」?わくわく。
 さて、一番手は林家市楼さん。「阿弥陀池」枕が「今宮高校」の学歴がらみで話にすっと入れました。大阪で第六学区で「今高」は名門です。この年になっても女子校専願の私にはうらやましい。でもあの声はこの人じゃないし。二番手、待ってました新治さん。赤い襦袢がいつもながら素敵。
 中入りのあとは、染雀さん「隣の桜」。あの声はこの人かなぁ?落語の声と普通の声とちがうのかなぁ。話は三味線の強弱を効果音に使ったもので、これは枝雀さんの「宿屋仇」のCDで聴いたことがありました。「○○ゴロシ」という技法で(違ってましたらごめんなさい)、とっても難しい話を楽しげに語ってくださる。柔らかものでない、きっちりした着物姿も素敵。
 最後の笑福亭鶴二さんは久米仙人寄席にも出てられましたね。「高津の富」実は一文無しの偽長者があわれでもいやみでもない型で安心して拝聴いたしました。私は「高津の富」では二番クジのあたるはずの男の恋人が好きです。使っている「おちょやん」に自分のかんざしをかたに都合した金の一部を小遣いに渡し「恋人からの小遣いだから」と言いつくろうところが一番好きです。そこがなかったので残念。
 トリは新治さん「中村仲蔵」。今回、ていねいに歌舞伎の説明がはいっていたので話しに違和感がなくてよかったです。私も歌舞伎はもっぱら落語で勉強しています。実際の歌舞伎は大学のゼミで一度、新聞社のタダ券で一度、見に行っただけです。主役は女房の「おきし」。芯が強いばかりじゃなくて以前より「前」に出ているような気がしました。以前の繁盛亭では「役者の意地を立てなはれ」って二回も念押しで強いなかったように思いますが?私の気のせいかしら?後世名を残す仲蔵だけど、そこはまだ若いから女房に押されているし、ほんとは亭主が大阪に下って心細くてたまらなかったってちょっと本心をあかすところがまたいいですね。オチのところも夫婦水入らずで素敵。結婚っていいものですね(古典落語だから「所帯をもつ」かな)。真のハッピーエンドで、いいなぁと思いました。
 今回生まれてはじめてマイク越しではない落語を聴きました。「声」って力があるしすばらしいものですね。いくらCDが発達しても。生の声の力には及ばないように思います。【2011.5.20 大阪市住吉区 KS様】
(生野☆たつみ寄席の感想をお寄せいただきました。いつもありがとうございます。落語通のKSさん、なかなかお詳しいようですが、それでも肉声での寄席は初めてとか。大勢のお客さんのホール落語はホール落語の、小さな地域寄席はまた地域寄席の味があって、いいものです。ただ首とお尻の痛さは、ちょっとつらいものがありますが、それもまたよしということで。)【あの時楽屋には、男前の若い人がいたような、いなかったような・・・。お楽しみに。三味線の強弱を効果音に使うのは「生け殺し(いけころし)」と呼んでいます。おやしたり(近)、かすめたり(遠)して遠近感を表す、昔としてはすごい工夫です。東京の黒門亭で「大丸屋騒動」をやったとき、下座の人たちに説明したら「昔の3Dですね」とか言ってました。よおわかりませんが。落語は「一人芝居」というより「一人映画」。これは師匠五郎兵衛の言葉です。カメラワークや切り替え、主人公の目線での情景描写は芝居にはありません。映画が無かった頃に映画的手法を使っています。落語もなかなかのもんです。ところで私は、おきしが「いい女房すぎる。」と感じてきました。男の都合で作られたイメージです。「持つべきものはいい女房」というなら、「いい女がほれるような魅力ある男」でないといけません。これからの課題とします。たつみ寄席は復帰第二回目。ぼちぼち願生ります!ありがとうございました。(新治)】

 昨年の栃木・足利事件に続き、昨日、茨城・布川事件の再審無罪判決がありました。自らの冤罪への加担に触れない裁判所は許し難いですが、とりあえずめでたいです。そのニュースの中に、とてもすてきな記事がありました。(下野新聞 「菅家さん、涙浮かべ「うれしい」 布川再審無罪」) 最終部分で、「判決後の同日夜、土浦市のホテルで開かれた桜井さんと杉山さんの会見。菅家さんは志布志事件(鹿児島県)の川畑幸夫さん(65)や氷見事件(富山県)の柳原浩さん(43)、狭山事件(埼玉県)で第3次再審請求中の石川一雄さん(72)らと会場から2人を見守った。菅家さんは「足利、布川の次は、狭山事件で石川さんの冤罪を晴らすこと。石川さんの支援を続けるとともに、取り調べ時の全面可視化や弁護人の同席を認める司法改革を訴えていきたい」と強調した。」とあります。菅家さんの言葉どおり、次こそは埼玉・狭山事件の再審無罪とすべく、声を上げ続けましょう。【2011.5.25 大阪市住吉区 HM様】(無罪判決を聞くたびに、次は石川さんの番と思いながら、なかなか実現しません。本当に、次こそは石川さんの完全無罪を勝ち取りたいですね。5月の「狭山パンフを読む会」は、5月29日14時〜17時、「市民交流センターすみよし南」だそうです。)
 先月、遠野市と大船渡市の間の道路沿いに、こんな字の「がんばろう」を見ました。「顔晴ろう 東北」被災地でがんばれと言うなというのが定着してきていますが(してないか)、この字の軽さも悪くないな,と思いました。最近は「願生る」とあわせて紹介しています。【2011.5.28 島根県大田市 OA様】(阪神淡路大震災のときのオリックスの選手がユニフォームに付けていた「がんばろう神戸」は、なぜかそんなに違和感を感じませんでした。同じ兵庫県でも、六甲山という山をひとつ越えれば、そんなに被害は甚大ではなかったので、私が呑気だっただけかもしれません。ただ、今の「がんばろう日本」は、なぜかしっくり来ません。なぜでしょうね。)
 2011年6月
 6月2日の丹波新聞1面に「お笑い人権高座」の広告が載りました。思い切って大きなスペースを確保しましたので、結構目立っているのではないかと思います。丹波新聞社さん、1面に掲載していただき、ありがとうございました。


【2011.6.2 兵庫県篠山市 KY様】(お笑い人権高座の企画でお世話になっています。兵庫県には「神戸新聞」というローカル紙がありますが、「丹波新聞」はさらにローカルな、その地域だけの新聞です。かつては、あちらこちらにこういった新聞があったと聞きます。)
 こんばんは。30000のキリ番ゲットして以来、2度目のキリ番です。ちょうど、今月6月14日から始まる「人権とっとり講座(連続7回講座)」の第1回目が、露の新冶さんの「お笑い人権高座」です。これは、キリ番ゲットしなければと狙いました。14日にお会いできるの楽しみにしています。あっ!豪華賞品も楽しみに待ってま〜す。


【2011.6.2 鳥取県鳥取市 MH様】
(46000のキリ番をゲットしていただきました。なかなか、狙って狙えるものでもないのですが、情熱が伝わったのでしょうか。豪華な粗品をお送りしますので、首を長〜くしてお待ちください。)
 差別化がここまできたかと怒りを超え呆れに・・・。実は、そろそろ持ち家をと思い、余裕のある週末に住宅展示場を巡っています。その中の一社が、その頑丈さをアピールするために、阪神淡路大震災や東日本大地震の中、周囲が全壊する中、びくともしなかった自社製品の写真を一冊のパンフレットにしたてておりました。それを自慢げに提示され、誇らしげにアピールされる年配営業マンさん。自社製品に誇りをもたれるのは立派なことだとは思うのです。しかし、悲しみ苦しまれる方々の存在をベースとしたアピールに悲しみを通り超え呆れてしまいました。改めて、『自芯を持つことの大切さ』や『無意味な差別化』のことを考えてしまいました。そこで、サラッと私の思いを営業さんに伝えますと青ざめておられました。ただその理由は「お客が逃げるかも」という恐怖心だったようです。。。(仮契約に至る直前だったもので。)本当、どうしたものでしょうかね。【2011.6.5 兵庫県明石市 UK様】(震災でも何でも利益に結び付けようとするのは、ある意味仕方のないことかもしれません。地震保険でも、何年かすれば、津波の被害の写真がパンフに載ることでしょう。阪神淡路大震災のときも、テレビで見ている風景を実際に目の当たりにして、ようやく現実がわかりました。その営業さんも、一度東北に行けば、そんな説明をされないでしょうし、される時も少しは配慮した説明になるのかも知れません。)

 大東市の新治さんの落語会は、人権高座をきっかけに地元の方がもりあげて、今日は15回記念。ゲストはさん喬師匠と鶴笑さん。新治さんとさん喬師匠は、今日野崎観音にお参りにいってきたとのこと。新治「兵庫舟」、柳家さん喬「天狗裁き」、笑福亭鶴笑「パンチ!パンチ!パンチ!(紙芝居落語)」、(仲入)、新治「野ざらし」、さん喬「井戸の茶碗」。鶴笑さんの紙芝居落語はタイトルマッチ直前のボクサーに車に当てられ腕を複雑骨折。双子の兄弟であるお好み焼きやさんが代役に試合にでる噺(笑)。新治寄席の高座には後ろに大きな新治さん宛の幕と両端にのぼりと大漁船みたいに華やか。お客さんも地元の方々中心。さん喬師匠は、「のぼりの竹を通す輪っかは「乳(ち)」といって、基本20こあるからハタチというんです。」 客席「え〜(笑)」 「ほんとなんですよ。」 客席「ほほ〜」 「羽織りの紐をつける金具も乳(ち)といって、垂らす結び目も乳下がり。これは乳胸の乳(ちち) からきてるんです。」 客席「へえ〜」。さん喬師匠の天狗裁きも井戸茶も、いつも以上に言葉ハッキリ丁寧にしておられた印象。大東市ははじめてとか。大東市長も挨拶にこられてました。【2011.6.5 canna_ さん twitterより(一部添削)】(大東新治寄席のことをつぶやいていただきました。それを読んで、私も、「へぇ〜」)
 新治師匠は実はあまり得意ではありません。だってキャラがキザで固定ファンもいらして、噺が巧くてハンサムじゃないですか!これで髪が(r …いや、おまけにさん喬師とご昵懇、今日は鶴笑さんとも一緒なんて!なんともニクい噺家さんです。 【2011.6.5 Cさん twitterより】(キャラがキザ・・・そうかなぁ、なんて新治さんに失礼。ぜひCさんも、固定ファンのお一人になってください。全然キザでないことがすぐにバレてしまいそうですが。)
 豪華な粗品ありがとうございました。キリ番の商品もよく考えれば、新治会への会費を払っているわけでもなく、担当のMORIさんが私費で用意されているのでしょうか?ふと、疑問に思ってしまいました。手放しで喜んでいたことを少し反省しつつ、宝物がまたひとつ増えた喜びに感謝です。昨日は、鳥取市内で「野の花診療所」というホスピスケアに取り組んでおられる徳永進さんの講演会に行ってきました。もし時間あったら「野の花診療所」のHP見てください。患者本人の意思を大切にしながら、最後をどう生きるか、考える時間でした。【2011.6.6 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番の豪華な粗品のお礼メールをいただきました。新治会は活動を休止していますので、現在会費は徴収しておりません。ホームページの更新は私の趣味でボランティアですが、豪華な粗品は新治さんの提供によるものです。ご安心ください。)
 繁盛亭6月6日昼席。行ってまいりました。さん喬さんの「江戸言葉」はすてきですね。おかみさんの愚痴がかわいくて。掛け声も「待ってました!」「たっぷりと!」話の枕以外でそんなこと聴いたことがなかっただけにびっくり。ほんまにあるんやぁ! 新治さんも登場とともに妙齢のご婦人の掛け声「新ちゃあああん!」 お着物が裾模様。男の人には珍しくありません? 新治さんの「野ざらし」は初めてなのでちょっとうれしい。「年増がええなぁ」の年増が三十台って・・・今三十を年増って言ったらとび蹴りですがな。落語の年齢って今より十歳くらい違う感じですね。骨釣りに出かける際の唄が絶妙。アカペラなのにいい声ですね。あれは「さいさい節」???昔は方々で聞かれたのかしら。だったらいまよりはるかに豊かな世界ですね。 中入りに売り子までなさって、新治師がいっぱいで幸せな一日でした。帰りに同級生三人で天満の○駒寿司で落語話に花が咲きました。 追伸、あみだ池寄席の「柳田格之進」が会心の出来だと新治さんがおっしゃっておられて。くーやーしー!!!!!!大雨注意報でてたのに!台風きていたのに!会心の出来ですとぉぉぉ!!行けなかった高座だけに・・・・ええーいい!23日の丹波の森のお笑い人権高座に行ってやるぅ。【2011.6.8 大阪市住吉区 KS様】(フットワークの軽いKSさん、丹波の森って、丹波篠山よりさらに北に数十分、丹波市柏原町まで来られるとか。新しい追っかけの登場と相成りますか!)
 6月6日の繁盛亭昼席、新治さん復活!さん喬師匠出演! この日に行かなくてどうすると、いつも子どもたちにおはなしを語ってる仲間を誘い、「落語に学ぶ語りの世界」と名付けて繁盛亭ツアーを企画しました。11時に到着したメンバーは、天満宮に参拝の後、新治さんに教わった、林家染雀さん推薦の繁盛亭近くの和食弁当「箸の音」で昼食。和食弁当1200円「お値段もリーズナブルでおいしかったね」と口の肥えた奥様の声。そして、団体割引(10名以上1800円)のチケット番号順に繁盛亭へ。・・・・ところがあたしは急用ができ、そこまでの参加。まさしくツアーコンダクター。「おもしろかったわぁ〜」「新ちゃん!って声かけたよ」「近くまで来てくれはって、新ちゃん男前やった。」「新治さんの落語は〜〜(内容説明)よかったよぉ〜」「また、いこな。」などなどの感想でした。そして、一番楽しみにしていたのに聞けなかったあたしに「新治さん、冊子売りに来はったから買っといたげたよ。300円!」「んな、あほな」。以上、繁盛亭ツアー報告でした。【2011.6.14 大阪府堺市 KC様】(早くからいろいろと計画をして頂いていたのに、落語を聞けなかったんですか! いやぁ、残念と言うか、お気のどくと言うか、それこそ「んな、あほな」ですね。またの機会をお楽しみに。)

 無事、新治さんの講演会を終えました。予想よりも多くの方に講演を聞いていただくことができ、とてもよかったと思っております。さまざまなところで、露の新治さんの講演を聞いて、ぜひまたとおっしゃっていた方もいました。どうもありがとうございました。【2011.6.15 鳥取県鳥取市 TT様】(講演会ではいろいろとお世話になりました。盛会だったようで、何よりです。また機会がありましたら、ぜひともよろしくお願いします。)

 狭山再審実現、無実の石川一雄さんへの無罪判決を望むすべての皆さん、石川早智子さんからのメールを転送します。
 2011年6月19日(日)、AM10時からの テレビ朝日「サンデーフロントラインの「ニュースの記憶」のコーナー(AM11時頃から約25分くらいの予定)で狭山が放映されます(全国放送)。時間の都合がつきましたらぜひご覧ください。そして番組に感想を送って下されば幸いです。石川早智子【2011.6.16 大阪市住吉区 HM様】
(このところ、再審で無罪になる判例がたくさん出ています。誰が考えても無実が明らかな石川さん、すぐにでも再審無実となるはずなのに、なかなか門が開きません。みなさんで声を上げていきましょう)

 今日、「奈良少年刑務所詩集」の寮 美千子さんのお話を豊橋で聞きました。かしわぐまさんを通じて知りました。すばらしいですね、あの人。教員にとっても、示唆に富む話がいっぱい聞けました。お話の後、かしわぐまさんが、ぼくを紹介してくれました。新治さんのお友達です」と。寮さんも新治さんのこと、知ってましたよ。橋本知事に糾弾するために「それでも私は君が代を歌わない」と大阪朝日新聞に投書をしたのですが、文才がないんですね、載りません。僕なりのやり方でがんばっていますが、あきらめているわけじゃあありません。2週間に1度の目標の下、投書を続けています。掲載率10%を切っていますが、0%じゃありません。【2011.6.19 愛知県豊橋市 YK様】(奈良少年刑務所詩集「空が青いから白をえらんだのです」は、文庫本も出て、静かなブームになっています。こちらも御覧ください。
 大変ご無沙汰しております。日曜日に久しぶりにHPにアクセスしました。すると、どうしたことでしょう! 47000ではありませんか! 狙って取れるもんではないので、やはり申告しておきましょうということで、メールいたしました。豪華な粗品心待ちにしております。新治師匠、調子はいかがですか? なかなか高座に行けませんが、願生っておられるのは、へらへら日記でよくわかります。少し調子の悪いこともあるかもしれませんが、無理をせずに調子をあげていってください。プロだからそうも言っていられないかもしれませんが、願生ってください!同期の堺のKCさん、繁昌亭ツアーを企画したけど、ご本人はツアコンで終わった由。残念でした。次回は一緒に激励に行きましょう。新治師匠、なかなか行けないけど、応援してまっせ〜。
【2011.6.21 京都府木津川市 YO様】(久しぶりのキリ番ゲット、おめでとうございます。豪華な粗品をお送りします。新治さんの喉の調子は、もう大丈夫です。応援よろしくお願いします。)
 丹波市柏原町「丹波の森公苑」にて、憲法たんば結成5周年、東日本大震災被災者支援「露の新治お笑い人権高座」が開催されました。遠くは大阪市から追っかけてこられた方も。開会行事で、いささかお堅い話が続きました。もちろん、本来は「憲法たんば」ですから、そういう地道な活動がメインです。ただ、その雰囲気が最後まで抜けず、もうひとつ遠慮した笑いが微妙に渦巻き、まじめな丹波市の方々の日ごろの活動の姿が目に浮かぶようです。笑いはちょっと不完全燃焼でしたが、その分、人権高座のお話はいつもよりしっかりと耳に入り、心に刻まれました。下は小学生のグループから年配の方々まで、それこそ老若男女の集まりで、いい雰囲気で良かったです。ありがとうございました。
  
【2011.6.23 MORI】(新治さんの喉の調子は、すこぶる軽快。行かれた方は、どんどん感想をお寄せ下さい。)

 丹波の森公苑に行ってまいりました。「お笑い人権高座」デビューです。期待以上でした。
 「かまえましたか?」 はい、むっちゃ「かまえ」ましたとも! だって「人権」で「憲法」で「結成五周年」で「お笑い」ですぜ。「人権」で笑うなんてとんでもない!だって難しいものなんですもの。倫理や公民の授業であやうく赤点でしたもの。憲法9条の暗記で残されましたもの。でもなんで「難しい」の? 赤ちゃんからお年寄りまで。誰にでもいつでも保障されてしかるべきものなのに。
 のっけから爆笑。「宝の子」=こども・赤ちゃん・ひとりひとりの命。常識のように思っている、髪型、体型、年齢、容姿が刷り込まれた価値観では? と笑いの合間にくりだされて納得したりブーイングしたりの一時間半でした。随所に古典落語の手法、女になったり、よっぱらいになったり、おじいさんになったり。
 そんな新治さんに、はじめはあっけにとられてたらしい斜め前の小学生のボクがひきこまれていく瞬間があってはっとしました。いや、そんなに長時間ではなかったんですが。本で学ぶ知識より本当の学びは人間からしか学べない、と大学時代のゼミの教授がふと漏らした言葉が思い出されました。
 自分の「芯」を考えさせられる時間でした。自分を評価したり納得したり悲観したりする基準がいつのまにか他人をものさしにつかっているんですね。でも、パイナップルの缶詰は嫌。
 古典落語は好きですが。お笑い人権高座はじっくりかみしめるスルメのような味わいですね。かまえないで楽しめました。そういえば新治さんの「枕」ではお笑い人権高座のエッセンスをかいでいたのかも。また機会があればぜひ。
【2011.6.24 大阪市住吉区 KS様】
(噂の、大阪市から丹波市まで来られたKSさん。丹波市って、丹波篠山のある篠山市よりまだ北ですよ。舞鶴道の無料化実験が4日前に終了したあとだというのに、遠いところ、ありがとうございました。)
 露の新治・お笑い人権高座に参加いただいた皆さんにアンケートをお願いしました。その中から、皆さんの感想を少しずつ紹介します。お笑い人権高座アンケート(その1) (その2) (その3)【2011.6.24 憲法たんば様】(丹波の森公苑の「お笑い人権高座」の感想をお読みいただけます。)
 先日は「豪華な粗品」の手拭いをお送りいただきありがとうございました。退職してから、しばらく無職でしたが、なかなか繁昌亭へも足を運べずにおりました。明日から仕事に出る予定になっていますので、ますます行く事ができないかもしれません。でも、先日堺のKCさんと電話で話をしました。KCさんは先日、繁昌亭ツアーを計画したのに、ツアコンで終わったらしいし、新治師匠の喉の調子も良くなったので、次回の繁昌亭へは一緒に激励に行きましょうと、約束をしました。繁昌亭への出演が決まりましたら、情報をくださいますようよろしくお願いいたします。【2011.6.28 京都府木津川市 YO様】(豪華な粗品は、あと手拭いか状差ししかなくなりました。同じものが届いた場合は、一つは保存用、一つは実用、3つ以上はプレゼント用に・・・(笑)。繁昌亭は、先日代演での出番があったようですが、私も知りませんでした。事前にわかれば、HPなりメールNEWSでお知らせいたしますので、よろしくお願いします。)
 2011年7月
 暑中お見舞い申し上げます。お元気ですか?3.11以来、劇団被災等CD発売や仕事が流れる中、ピタッと世の中情勢が止まった分、皮肉にも、日が経つのは早く猛暑突入。まわりの方々に支えられて、おかげさまで私自身も復帰して、 昨年につづき今年も8月20日(土)・21日(日)の「24時間テレビ愛は地球を救う」奈良会場にて、総合司会を受け持つこととなりました!より充実した楽しい二日間に、気合い入れ臨むつもりです。ぜひぜひお誘い合わせの上どしどしお出かけ頂き、盛大なるご声援をどうぞよろしくお願い致します。

【2011.7.3 インディ様】(久しぶりにインディさんから便りが届きました。今回のお顔は白塗りではなく、どうらん塗り? 7月2日の宝寄席でもお世話になりました。24時間テレビは、奈良ローカルの部分の総合司会ですので、全国ネットでは少ししか流れないそうです。願生れ、インディ!皆さんも応援よろしく。
 七夕の今日、今回は偶然にHPを開いたらキリ番でした。なんだかうれしい、と素直に喜んでいます。7月は部落解放月間で講演会続きで、身体がいくつもあれば、聴きたい講演がたくさんあります。9月は、奈良少年刑務所矯正展に行く予定です。
【2011.7.7 鳥取県鳥取市 MH様】(今年の七夕は、あいにくの雨模様で、天の川も見ることができません。そんな七夕の日に、キリ番の便りが届きました。おめでとうございます。豪華なお品をお送りいたします。)
 豪華な粗品ありがとうございました。私が今回キリ番ゲットできた理由がわかりました。ありがとうございます。封筒無駄にならなくて、良かったです\(*T▽T*)/ワーイ【2011.7.10 鳥取県鳥取市 MH様】(48000アクセスの豪華な粗品のお礼メールをいただきました。実は前回47000アクセスの豪華な粗品を送る封筒を印刷した時に、設定を間違えて別の人の住所・名前を封筒に印刷してしまいました。もったいないので、そのまま置いていたのですが、実はその封筒に誤印刷していたのが、なんとMHさんの住所・名前でした。今回のキリ番を予言していたのでしょうか。)
 安全大会では、ありがとうございました。久しぶりに、師匠のお話を拝聴し、とても力づけられました。特に、「願いに生きる。」この言葉は、ずっと心に残っています。おかげさまで、大会も大成功でした。ここのところ、師匠の教えをまもり、外に出たときは、上を向いて笑っています。最初、笑うまねですが、だんだん可笑しくなって本当に笑っています。おかしなものです。それと、いただいたコロッケ、すごい元気のでるコロッケでした。ありがとうございました。是非また、お話を聞かせていただきたいと思います。【2011.7.19 YA様】(企業の安全大会でお世話になりました。元気のでるコロッケが気になってしまいました(笑)。ワッハッハ〜!)

 23日の「八女市人権のまちづくり市民の集い」へは、お忙しい中遠路おいでいただきありがとうございました。人権問題の講演会等に、あれだけの人が集まっていただいたのは初めてです。参加者のアンケートでも、参加動機については「広報紙の折込チラシや立て看板を見て」という方も多く、講演内容につきましても大変好評をいただきました。アンケートの抜粋を送ります。
市民の集いアンケート抜粋

◎笑いの中にも人権差別をたくみに訴えてあり、最後まで楽しく聴かせてもらいました。(3回目参加者)
◎さすがに素晴らしい話しぶりで笑の絶えない時間を与えていただき嬉しく思いました。内容もわかりやすいものでした。自分の言動について考える機会を持てたことに対して心より感謝致します。ありがとうございました。 自己変革(2回目参加者)
◎不当な分けへだて、本音は親の修行大切なことと思います。社会意識の中での差別観念。恐い問題です。気づかいない内にその傾向に自分の意識がある事がわかりました。(4回以上参加者)
◎感動の講演でした。知識的にもよく理解できました。講演にたいくつなく、すいすいと笑いながら人権がよくわかりました。本日の成果を少なくとも自分の生き方にしっかり生かしていきます。差別をなくす学習から差別をなくす行動の生活をします。(2回目参加者)
◎さすが、話術のおかげで、普通の講演よりすべて聞き取れるし、内容がよくわかる。笑いの中に、人間として一番大事なことを学べた。
【2011.7.25 福岡県八女市 NK様】(八女市の講演会では、いろいろとお世話になりました。講演の感想を送っていただきました。ちなみに、画像の件ですが、こちらは黒木瞳の出身地だそうです。)
 幸いにもキリ番に当たりました!3回目のヒット。“3”つながりで、今日は日本三大祭の一つ、大阪・天神祭の本宮。これも天神様の御利益でしょうか?ありがとうございます。また師匠の高座を楽しみにしています。時節柄どうぞご自愛ください。【2011.7.25 京都市西京区 OT様】(49000アクセスをゲット、おめでとうございます。豪華な粗品をお送りさせていただきます。さて次はいよいよ、50000アクセス。みなさん、挑戦してください!)
 久しぶりにクリックしてびっくりです。当たったと思いましたら1番違い! 前後賞はないですか。東日本大震災には本当に驚いています。謹んでお見舞い申し上げます。暑さに負けず頑張ってください。
【2011.7.26 鳥取県八頭町 KT様】(惜しかったですね。残念ながら、前後賞や組違い賞はございません。その代わり、付きに2回ほどチャンスはめぐってまいりますので、次回の記念すべき50000アクセスをぜひ狙って下さいませ)

 新治師匠の話術に学んだ方がいます! ネットで検索していたら見つけました。

 私は保津川下りの「語り部」になる!はっちんの「噺家修行」
 保津川下りの魅力といえば自然、技術、歴史が三大要素だと思っています。その中で一番伝わりにくいのが「歴史」」だと感じています。400年という川下りの歴史がありながら、また遡ること平安時代の筏流しまで、京の屋台骨を支えてきた水運の歴史がありながら、それがお客さんにうまく伝わっているかは疑問です。
 美しい自然風景と豪快な舟下り、それを操る船頭の技は、お客さんの目の前で展開されますから、語るまでもなく伝わるものですが、歴史のことは船頭が操船しながら話しので、どうしても中途半端な説明に終わりがちです。乗船当初は聞かれていますがイメージ付けが難しく、しばらくすると退屈そうな顔をされるお客さんも少なくありません。急流などのリアルな体感には勝てず、話も途絶えていきます。
 船頭も話を切り変え、各自持ちネタのジョークでその場を和ませ、気分を盛り上げていく方向に流れていきます。笑い声もこだまして楽しい川下りではあるのですが、私にはどうも一抹のさみしさを感じずにはいられません。雑誌などでは「船頭さんのユニークなトークで・・・」などと書いて紹介されるので、ついついその気になっているが、それだけでは保津川船頭の「会話」はダメだと思っています。
 私にこのことに気付かせてくれたのは、上方落語の名人・露の新治師匠でした。PTAの研修会で講義をされていましたが、人権問題というデリケートな内容のお話を、テンポのある楽しいネタを織り交ぜ話されると、難しい顔して座っていた方々の顔もほころび、会場は笑いの渦へ。暑い夏の体育館での講演会という過酷な条件の中なのに、誰ひとり帰る人もなく、お話に引き込まれ聞き入ってました。
 この講演現場を情況を見たとき、気づいたのです。話を伝えるには「技術」が必要だということを!ただ知識を羅列するのではなく、目の前の人に聞いて貰える工夫がいることを。保津川の歴史話が退屈なのは「船頭のトークレベルの低さ」であり、伝えるための「技術磨き」をしてこなかったからなのです。
 そうとわかれば、早速「伝える為の技術・会話術」の訓練開始です。目指すは保津川下りの「語り部」です!保津川の様々なお話を「物語風」にストーリーをつけて話せるように。
 保津川には面白い話が目白押しです。保津川に舟を通そうした人々の思いや葛藤、開削での出来事、舟の引き上げ作業の壮絶な苦労や荷物船から観光船へシフトした時代背景、大手企業から船頭衆が独立を勝ち取る闘いの記憶や木船がFRP船の改良移行した時の騒動、また船頭の操船技術を根底で支えた川根性などなど、本当に数えきれない程のエピソードがあり、お話したい内容がいっぱいです。歴史は卓上で聞いても面白くありませんね。やはり、その現場で聞くのが一番、臨場感がありリアリティが湧くものです。フィールドワークと同じです。
 だからこそ、必要となるのが伝える能力。昨年一年間、PTAでも講習会、研修などを開きその道一流の講師の先生方から「伝える力の育成」についての勉強しましたが、それが今、とても役に立っています。
 1200年以上続く時の流の中で繰り広げられたエピソードや人間模様をストーリ仕立てで、楽しく語っていければ素晴らしいですね。話しの流れとタイミング、そして間やトーンなど磨くところはいっぱいあります。そこが「船頭会話術」の腕の見せどころです。この会話術が操船術と美しく迫力ある保津川の自然と一体となると、鬼に金棒。保津川一の噺家「語り部」を目指します。いや、日本舟運一の「語り部」が目標!もちろん、多国語も勉強しなきゃ。やることがいっぱいだ!
 そして、みなさん、保津川でお会いしましょう。お待ち申しております。

【2011.7.30 東京都練馬区 SK様】(ネットで検索して、こんなブログを探して連絡してくださいました。ありがとうございます。はっちんさんのご了解をいただいて、掲載させていただきました。はっちんさんのブログ「保津川下りの船頭さん」も御覧ください)

 お元気ですか?こちらは自宅ではエアコンなしで過ごせます。朝晩は扇風機も止めるほどです。今朝は早起きして墓掃除してきました。早いもので明日から、8月です。先日、絵本「いのちの花」の作者で福岡在住の園田久子さんに講演していただいたんです。同和教育の本質を捉えながら、被差別部落の歴史もお話していただきました。とても興味深く、大学生になって講義を受けたくなりました。ひぐちともこ作「あの子」も好きな絵本のひとつです。【2011.8.31 鳥取県鳥取市 MH様】(50000アクセス予想企画に応募していただきました。私の地方も、昼間は暑いですが、明け方は涼しくて、掛け布団が手放せません。それでも大阪は暑いんやろなぁ)

 2011年8月
 ご無沙汰しています。でも、いつも、愛読しています。 なかなか、きり番ゲットできません。おしいときは、あるのですが・・・クイズの答え 応募させていただきます。毎日、暑い日が続いております。どうか、お体ご自愛ください。【2011.8.1 大阪市浪速区 ふくふく様】(50000アクセス予想企画に応募していただきました。久しぶりのクイズをすると、久しぶりの方から応募があり、嬉しく思います。やはりたまにはクイズをしないといけませんね。)

 新治さんの落語もだいぶご無沙汰してます(>_<) 日々の暮らしの中で笑いを忘れないように、新治さんの落語に触れたいなぁと願う日々です。現実は土日も仕事が入ったりして、『こんなはずでは〜(゜o゜)』といった感じです。また突然寄せていただくと思います。その時はよろしくお願いしますです(=^・^=) では、暑い日が続きますので、お体にお気を付けくださいませ。【2011.8.7 滋賀県大津市 UM様】(50000アクセス予想企画に応募して頂きました。お互い、どうしてこう、いろいろと忙しいのでしょうね。でも、忙しいうちが花なのかもしれませんね。)

 カウンター キリ番、やりました!!!! 目の前に50000の文字が・・・・ クリアファイル下さい!【2011.8.11 大阪市住吉区 HM様】(おめでとうございます。記念すべき50000アクセスをゲットされました。HMさんも、ご満悦! リクエストにお答えして、残り少なくなったクリアファイルをお送りしましょう。)

 切り番 50000達成!!おめでとうございます。あたしの計算だと13日、少し早くなるかなと12日で応募したら、11日だったんですね。新治さんの日記も楽しみに読んでます。ライブの難しさ、「密度」のお話、勉強になりました。今月は子どもたちにグリムのお話を語ってます。暑い毎日、体に気をつけて願生ってくださいね。【2011.8.12 大阪府堺市 KC様】(おっかしいなぁ〜。KCさんは「11日」で応募していただき、見事正解、さらに厳正なる抽選の結果「豪華な粗品」に当選されているのですが・・・。人違い?)

 今発売中の「大阪人」という雑誌9月号に、あみだ池寄席の記事があり、新治さんのコメントと写真がちょこっと載っています。新治さんが載っているという贔屓目を割引いても、この雑誌は凄い!!まるでおもちゃ箱をひっくり返したような内容です。書店になければ取り寄せてでも入手する価値ありです(ただし大阪に思い入れのある人限定)。


【2011.8.14 兵庫県西宮市 YK様】
(新治さんのコメントが「ちょこっと」とのことですが、「取り寄せてでも入手する価値あり」とまで書かれると、かなり気になりますね。)
【YKさんありがとうございます。お返しに、私からも一冊紹介。「希望」高田昌幸編(旬報社)。帯に「だれもがどこかに展望を持ち 何かを信じて 格闘している 北から南まで、いまを生きる63人の軌跡」とあります。いわば市井に生きる人のインタビュー集。有名人はいません。私もその一人。芸人としては喜んでいいのか?私が載っていることを差し引けば、なかなかいい本です。(新治)】

 今年も24時間テレビご声援を!! いよいよ明後日、より熱く2日間、気合い入れ望みます。 ☆21(日)インディショ〜タイムは、夕方17:35〜となりました。奈良もちいどのセンター街OK広場特設ステージにて。チャリティー、大声援、どうぞよろしくお願い致します。宴を心待ちに酷暑の中、くれぐれもお大事になさってくださいね!いつも激励ご支援、本当にありがとうございます。【2011.8.18 インディ】(今年も24時間テレビ奈良会場に、インディさんが登場します。ご声援よろしくおねがいします。)

 Wキャンペーンの“残念賞”ありがとうございました(^o^)/ とっても豪華な粗品で感激しております。!(^^)! 大事にさせていただきますね。今日あたりからちょっと涼しくなりましたが、暑さのぶり返しもあろうかと思います。お体おいといくださいませ。新治さんにはなかなかお目にかかれませんが、よろしくお伝えくださいませ。ありがとうございました。【2011.8.20 滋賀県大津市 UM様】(記念すべき50000アクセスの正解者がたった2名だったため、おしくも抽選に外れたUMさんに残念賞を差し上げました。単なる「粗品」でも、新治さんのファンには「豪華」なレアグッズです。)

 私事ですが、学生時代に大阪本町の御堂会館で音響のアルバイトをしていました。本物の歌舞伎は見たことがないのですが、日本舞踊の発表会の仕事はよくやりました。本格的な舞踊の会は、舞台のひな壇に三味線や鼓、笛、唄などのお師匠さんが並び、長唄などの曲に合わせて踊りを舞いますが、それでは大掛かりになるので、普通はテープ演奏で舞います。踊りに合わせてきっかけとなる所作を見ながら、2台のテープレコーダーを交互に操作します。テープの音楽だけでなく、臨場感を出すために、銅鑼(ドラ)や太鼓などの生の鳴り物を入れることもありました。笛の名手・桂雀司さん(桂文我さん)が「望月雀司」の名前で、踊りに合わせて笛を吹かれているのを見たこともあります。大道具さん小道具さんのほかに、黒子さん、後見さん、衣装さん、鬘さん、音響さん、照明さん、鳴り物さんなど、いろんなスタッフがいることなど、知らなかったことばかりで、いい勉強をさせてもらいました。
 新治さんの日記に出てきた「二丁」というのも、その時に知りました。チョンチョンと軽く「呼び柝(き)」をしたあと、大きな音で拍子木が2度打たれるのが「二丁」です。舞台の準備ができたら二丁が入り、緞帳が開き切ったところで「オッ」と小さくかけ声を出し、テープレコーダーのスタートボタンを押して曲をスタートします。踊りが終わって緞帳が下りたあとにも「二丁」が入ります。真っ暗で緞帳があき、テープがスタートし、柝を合図に照明が入る「暗転」も、特に「藤娘」などの出し物のときは舞台がすごくきれいで、感動します。柝やバテは、黒子の資格(?)を持っておられる大道具さんがされていました。裏方さんも職人気質の人ばかりで、出し物と出し物の間の舞台裏は、大道具さんや役者さんが入り乱れ、大忙しです。
 「八百屋お七」などの怪談ものの時は、塩をまいて手を合わせてからやっていました。そんなのは迷信で非科学的とも思いますが、それでも怪談ものをするときに、舞台からのセリ上がりで衣装が引っかかったり、お七がやぐらのハシゴ段から下に落ちたりという事故がよくあると聞きました。その頃は、お葬式の清め塩のことなどは問題だとも思っていませんでした。迷信に基づく偏見はなくすべきと思いますが、こういうのはどうなのでしょうね。「古典芸能は話は別」などと言っていれば、問題の解決にはなりません。大相撲の土俵の女人禁制などにも共通するものがあるかも知れません。
 新治さんの日記を読んでいて、学生時代のアルバイトをちょっと思い出してしまいました。【2011.8.20 MORI】
(私事ですみません。)

 ばっちり11日で応募しておきながらの勘違い!人違いではありません。あたしです。厳正なる抽選による豪華な粗品が届き、どうしてあたしのところへ?と送ったメールを確認したら、ちゃ〜んと11日と書いてました。暑さのせい?年のせい?ほんとに申し訳ありませんでした。ひさしぶりにいただいてかなり喜んでま〜す。ありがとうございました。”日中友好寄席”、新治さんの思い入れが伝わってきて、奈良の友人(高校同級生)に電話したら、友達誘って行くって言ってましたのでご報告。新治さん、くれぐれも体に気をつけて願生ってください。  【2011.8.21 大阪府堺市 KC様】(ようやくご自身の当選に気がつかれました。こんなことなら、黙っておけばよかったかな(笑)。日中友好寄席の宣伝も、ありがとうございました。)

 御無沙汰しています。喉の調子が戻られたとか、よかったですね。でもあまり無理はなさらずに。寒いくらいだったり暑くてたまらないくらいだったりと気候の変動が激しいです。くれぐれもお大事に。
 メールNEWSの震災の記事が気になってメールいたしました。地震の直後は4県という報道でしたが、あっというまに3県になってしまいました。北茨城も被災したのです。先月ふっと思い、取材しに行ってみました。穏やかな海。美しい風景、この海が荒れたのかと思い、呆然とその海をみていました。その様子は7月号のうずみ火に載せていただきました。行政の迅速な判断、漁師たちの迅速な判断で被害は最小にすみました。だけど風評被害のため、船を出すことができません。あまりのことに漁師さんたちは肩を落としていました。地震だ!!津波がくるぞ!!と思ったとたん、漁師さんたちは一斉に船を沖にだしたのです。多分波乗り状態だったのではないかと思います。そのまま一夜を船の中で過ごし、朝、港に帰りました。私がお話を伺った漁師さんたちは間に合わず、船を出すことができなかったのです。スクリュー他が破損し、だけど船大工さんたちも避難してしまい、直すこともできないでいました。頑張ってとは言いたくないと心に決めていたのに、最後に頑張ってくださいと言ってしまいました。「頑張ってといわれてもなあ・・・」と言った漁師さんたちは遠くを見つめていました。この漁師さんたち以外、人っ子ひとりいませんでした。
【2011.8.21 新聞うずみ火 N様】(メールNEWSに「東北をはじめとする東日本は、まだまだ大変な生活が続くと思います。津波の被害が甚大だったので、津波ばかりがクローズアップされますが、津波が押し寄せなかった地域もとんでもない被害が出ているはず。でも、そのような情報は伝わってきません。」と書いたことについて、メールを戴きました。新聞うずみ火電子版はこちら

 日曜日に、西日登人権高座に行ってきました。よく受けるお客様で、新治師匠は初めから、飛ばす飛ばす!・・・どうなることかと心配しました。私は、何度も聞いているお話なのに、”あ〜、そうだった。私も、授かったかけがえのない命、宝の子。大事にしなくちゃ。”と改めてまた思うのです。でも、自信も自芯も、なかなかできないから、また、聞きに行くのでしょうね。笑って笑って、学ばせてもらった上に、さらに落語まで。師匠の魅力がたっぷりの、お得な1日でした。新治師匠、日中友好寄席、願生って下さいませ。ご健闘をお祈りしております。【2011.8.24 島根県雲南市 SM様】(いつも島根県からの報告は、元気いっぱい大盛り上がりで、羨ましい限りです。べっぴん寄席も盛り上がるんでしょうね。一度旅行がてら、行ってみようかな。)

 2011年9月
 新治さんも篤志面接員をされている奈良少年刑務所の矯正展に行ってきました。天気に恵まれ、暑いくらいでした。人数と時間の制限があり、施設見学はできませんでしたが、レンガ造りの100年建築、圧倒されました。一枚一枚のレンガが愛おしくて、触ってなでて、この手に感触を記憶させてきました。この壁の高さが、社会にでたときの少年たちが乗り越えなければならない高さなんだろうなぁと想いを馳せながら、しっかり目に焼き付けてきました。【2011.9.10 鳥取県鳥取市 MH様】(鳥取からわざわざバスで奈良県まで行かれたそうです。ご苦労様でした。)
 今日、新治師匠が小さな我が町に来てくださり、笑って笑って化粧もハゲて、すっかりファンになりました。どうぞよろしくおねがいします 【2011.9.10 北海道苫前町 J様】(北海道より、ありがたいメールを頂きました。新治さんは今年4回目の北海道、行った甲斐があったというものです。)
 茨城県に「新治」という駅を発見!! 読みは違いますが・・・

新治(にいはり)
【2011.9.11 兵庫県西宮市 YK様】(現在は群馬県にお住まいのYKさん。茨城県の「新治」駅の画像を送っていただきました。実はツィッターで、「新治」で検索すると、この新治(にいはり)ばかりヒットして、ごくたまに新治さんがヒットします。もっと新治さんネタをつぶやいて下さい。ハッシュタグは#sinjikaiです。)

 先週の日曜日は彦八まつり・今週の日曜日は浦和市民寄席で新治師匠にお会いしてきました。彦八まつりでは気さくにお話していただきましたし、浦和市民寄席の方では「皿屋敷」を聴いて参りました。東京では「お菊の皿」で演じており、ほぼ内容は一緒ですが東京・上方で噺の中での重点の置き方の違いを感じました。笑いの多さというとやはり上方なんですね。次回東京にいらっしゃるのは東雲寺寄席。これも楽しみです。【2011.9.11 千葉県船橋市 MY様】(新治さんを追っかけて・・・というわけでもないのでしょうが、落語会を追っかけて東奔西走のME様。今年の彦八まつりは台風のため、一日開催となりました。あの大被害をもたらしたノロノロ台風ですから、一日でも開催できただけマシかもしれませんね。)

 9時過ぎに手話サークルから帰ってきて、そろそろキリ番でたかなぁと思って、HPを見たら・・・・・なんと、私がゲットしたではありませんか! なんというタイミング。今夜は、手話サークル行くの面倒だなぁと思いつつ、参加してみれば楽しいんですよね。気候も来週くらいからは、秋らしくなるようです。あと少し願生りましょう。

【2001.9.14 鳥取県鳥取市 MH様】(52000アクセス、おめでとうございます。鳥取から奈良県まで、わざわざ「矯正展」を見学に来られたご褒美ですね。豪華な粗品をお送りします。首を長〜くしてお待ちください。)


 ご無沙汰しています。このところ連日30度を超える真夏日が当方でも続いています。新ちゃんには暑い中、日本中を飛び回り、平和と人権の伝道師として活躍されている姿が、目に浮かぶようです。10月1日の日中友好お笑い寄席楽しみにしています。今日、奈良県日中友好協会へ予約のお願いをしたところ、すでにキャパ以上の予約券が出ているとのことでした。香川県からですと申し上げたら、びっくりされていました。お身体をご自愛ください。【香川県丸亀市 YT様】(いろんなところで宣伝していただいた甲斐があり、日中友好お笑い寄席の人気もそこそこ出て来たようで、嬉しく思います。遠くからですので、お気をつけてお越しください。)【日中友好おい寄席、定員オーバーになってますが、当日欠席もあると思います。最悪、立ち見になるかもしれません。その場合はご了承ください。どうぞよろしくお願いします。(新治)】
 新治さん、育てる会の皆さん、1年のご無沙汰でした。ひさしぶりにお便りさせていただきます。遅くなりましたが、東日本大震災の被害にあわれた皆さん、台風12号の被害にあわれた皆さん、心からお見舞い申し上げます。
 私たち『べっぴんの会』は部落差別をはじめ、さまざまな差別を無くすために人権・同和問題を学習し、行動している自主学習グループです。「笑いの中で人権・同和問題について地域に情報発信したい」と考え、“べっぴん寄席”を年1回開催しています。第7回目となる今年は、ゲストに吉田智弥さん、テントさん、そして席亭に新治さんをお迎えします。(詳細や出演者のプロフィールはチラシをご覧ください。)
 3月の加茂町はんどばっぐの会「あったか寄席」、8月木次町「西日登人権高座」と、今年2回もチャンスを逃していた私にとって、最高で超レアー??なお三方のご出演は、今から期待ワクワク、開催が待ちどおしい毎日です。 どうぞ、たくさんの皆さまのご来場をお待ちしています。
【2011.9.16 ”なつかしの国 島根県石見地方” べっぴん様】(今年もべっぴん寄席でお世話になります。できることなら私も浜田まで出かけたいほど、うらやましい会です。お近くの方はぜひ。)
 キリ番の貴重な豪華賞品ありがとうございます。昨夜、研修会の会場に向かう途中で、つまづいてこけてしまったんです。右腕を擦りむいてしまいかなり落ち込んでいました。子どもの頃は、転んでもすぐに起き上れたのですが、歳を重ねると、起き上るの前に転んだことにショックを受けて一時停止してしまいました。子どものように大きな声で「痛いよ〜」と泣き叫びたかったです。元気の源、キリ番の記録更新願生ります。【2011.9.17 鳥取県鳥取市 MH様】(キリ番の景品のお礼メールを頂きました。私も最近、雨の日に湿気で濡れている廊下で、ストーンとすべって尻餅をついてしまいました。廊下でこけるやつなんかおらんやろ、とバカにしていた自分が尻餅をついたとき、数秒間時間が止まったようでした。MHさんのお気持ち、よくわかります。)
 ちょっと遅いですが、サッカーワールドカップで女子チームが優勝しましたが、その準決勝の前に澤穂希選手が読み上げたスピーチをお伝えします。FIFAは、2006年ドイツ大会からメインスローガンに“Say no to racism”を掲げ、ベスト8以降の試合で差別撤廃“Say no to racism”のスピーチをキックオフ前に行うことにしています。「差別にNoと言おう!」いまや国際社会の常識となった言葉が、日本社会では・・・ 悲観的にならず広げていきたいですし、国民栄誉賞の意味はここにあると、子どもたちをはじめ多くの人たちに伝えたいですね。(FIFAのスローガンのことは、新治さんとも懇意にされている江嶋修作先生が以前から講演でお話しされていたので、それで知っていて、今回の澤選手のこともすぐに調べていました。) 以下、澤選手のスピーチです。

 日本代表チームは、人種、性別、種族的出身、宗教、性的指向、もしくはその他のいかなる理由による差別も認めないことを宣言します。
 私たちはサッカーの力を使ってスポーツから、そして社会の他の人々から、人種差別や女性への差別を撲滅することができます。
 この目標に向かって突き進むことを誓い、そしてみなさまも私たちと共に差別と闘ってくださるようお願いいたします。

                         (日本代表チームキャプテン 澤穂希)

【2011.9.22 鳥取環境大学 外川正明様】(ヘェ〜、全然知りませんでした。相変わらず、中国がどうの、北朝鮮チームががこうのという話が漏れ聞こえてくることが恥ずかしいです。この宣誓は、こちらから見ることができます。【すばらしいことだと思います。そしてこのシーンは放送されたのでしょうか?されていてほしいですね。 (新治)】


 先週18日の晩に出発し、19日〜20日と台風12号で被災した三重県紀宝町へ行ってきました。石巻や東松島同様に、下は中学1年生(3人)や高校3年生から、同い年の元同推教員、愛知県教委、岐阜の大学生2人、そして石川から3人という面々と一緒に、2日で2軒の高齢者のお宅の片付けをしてきました。そしたら、台風15号が。我々が積んで補修してきた土のう袋が何とか持ちこたえてくれていることを信じて、今日は部下の結婚式で拙い祝辞を(笑)でこなし、来週は何とか奈良の日中友好お笑い寄席には出かけていきたいと心から願っています。願生!【2011.9.25 岐阜県鈴鹿市 WY様】(メールNEWSで台風のことを書いてたら、こんな返事をいただきました。鈴鹿市も紀宝町も同じ三重県とは言え、北と南で相当距離があります。途中からは高速道路もなく、道路状況もよくありません。そして来週は三重から奈良へ。ご苦労様です。)
 澤選手の宣誓、聞いてきました! ニュースでは放送されませんでしたよね。また、澤選手が好きになりました。それから、8月14日に西宮のYKさんのメールで紹介された『大阪人』9月号を購入しました。ほんまにちょこっとしか新治さんは載ってなかったけど、「ここ知ってる!」「ここ行ってみよ!」などなどにぎやかに読みました。YKさんありがとうございました。そして、いまを生きる63人のひとりとして新治さんがインタビューを受けた『希望』(ちょっと値段が高かったので図書館で借りて)読みました。いろんな人生、様々な生き方・・・ほんとにいまを大切に生きるですよね。今日の今を大切にこのメールを書いてるあたし、願生りま〜す!【2011.9.26 大阪府堺市 KC様】(これだけ律義にホームページで紹介されたことを実行していただくと、私は更新の作業をしているに過ぎませんが、それでも何かしら責任を感じてしまいます。ま、信じる者は救われるということで・・・ようわかりませんが。)
 9月25日の研修会では、大変お世話になりました。遠い地、鬼怒川温泉までお越しいただきありがとうございました。相変わらずの面白さ、楽しさ、そして部落解放運動の大切さ、方向など、色々教えていただきました。また、2日目のサプライズなど 本当にお世話になりました。是非、またお会いしたいです。そして色々ご教授ください。いつまでも元気に、笑いをふりまいて、一日も早い部落の完全開放を!私たちも願生ります。【2011.9.27 埼玉県北足立郡 YT様】(講演会ではいろいろとお世話になりました。本題とは関係ありませんが、一度その鬼怒川温泉とやらにも行ってみたいもんですね。)

 関東地区で2回にわたり、高座をおやりになるのに、9月11日はバイオリンのレッスン、11月6日は狭山大茶会のため、伺うことができません。とってもとっても残念です。私はめずらしい、お煎茶のお点前を習っています。狭山茶は放射能の値が規定より多くを示し、お茶で生きている町としては大打撃です。11月の稲荷山公園で行われる恒例の大茶会も、お客様がいらっしゃるかどうか不安な様子になってきました。今後は再検査に加え、各お茶屋さんが独自に検査をし、パスしたお茶にはそのようなラベルを貼るとのことですが、それはあくまでもこちら側の話です。新聞にも大きく取り上げられ、ですがその後のフォローがないため、購入しない人も増えてきました。秋にとれる玉露は黒いカバーをかけて育てるのですが、そんなことを知らない方々がもちろん多く、大茶会ではその玉露を使うのですが、どうなるかと今から本当に心配です。風評被害がこちらにも及ぶとは思いもよらず、困惑の日々を過ごしています。【2011.9.27 埼玉県 N様】(放射線の影響については、何を信じればいいのか分からなくなってきました。本当に放射線の影響がないのなら「風評」ですが、本当に風評と一言で片づけていいのかどうかどうか。放射線の心配をしながら生活するような日がやってくるとは、夢にも思いませんでした。)

 いつもニュース、ご案内ありがとうございます。先日、露の新治さんから脱原発1000万署名をたくさんいただき、またカンパもいただきました。本当にありがとうございました。署名はこれからも精力的に集めて生きたいと思います。【2011.9.28 大阪府茨木市 山下けいき様】(茨木市議会議員の山下けいきさんから、署名のお礼を頂きました。これだけ原発の影響が出ていても、山口県の上関では、原発推進派の町長が当選しました。原発マネーからの脱却をしないと、いつかはフクシマの二の舞いになってしまいそうで・・・)
 工藤忠幸さんの全国縦断tourコンサート千秋楽に出演させて頂きます!! 工藤忠幸さんは元ふきのとうの主軸で、最近坂本冬美のカバー話題曲「白い冬」そして私が歌わせて頂いている「ゴールをつかもう」の作詞家でもあります。この絶好の機会をどうぞ。よろしければぜひお誘いあわせの上、どしどし応援にお出かけくださいね!! 10月2日(日) 14:00〜 KITALICITE(キタリシテ)地下鉄堺筋線北浜駅下車Y‘sピア北浜5階 【2011.9.28 インディ様】(大衆ソウルシンガー インディさんより、講演の案内が来ました。「白い冬」、懐かしいですね。 ♪一人で想う 秋はもう深く 過ぎ去れば 空しく消えた日々・・・。ぜひお出かけください。)

へらへらメールのトップへもどる・・・

トップページへもどる・・・